記録ID: 7803897
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
景色に見惚れて横岳だけ
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,070m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:13
距離 8.5km
登り 1,066m
下り 1,070m
7:56
24分
スタート地点
14:13
ゴール地点
天候 | 快晴、微風で大当たり🎯 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースあり明瞭です。特に危ない所はありませんが、あえて言うなら杣添尾根分岐直下は急登ですので下りの際は注意が必要。 |
その他周辺情報 | 和泉館にて入浴(500円) なかなか香ばしい感じでした。 受付は無人で入浴料や飲み物代は料金箱に入れて支払いのシステムでした。 |
写真
感想
普段一度登った山は行かない主義の相方の連れ出しに成功。赤岳には登ったことあるようで、それ以来八ヶ岳には来ていないみたいですが、横岳を提案するとなぜかOKが出た。(普段百名山以外興味を示さない)
なかなかの急登でしたが、開けてからは富士山、南八ヶ岳が一望出来て2人ともハイテンションになる。山頂に登ると北・中央・南アルプス、谷川方面、浅間山などが見えて更にハイテンションに。自分達が有名な山に囲まれている感じでした。今日は天気が味方してくれました。風も微風で最高のコンディション。
相方は八ヶ岳の素晴らしさを初めて感じた様で八ヶ岳好きの私も大満足です。
赤岳まで行く予定でしたが、駐車場満車で停める場所探しなどでスタートが遅れ、しかも絶景すぎて景色を眺めるだけで満足したので横岳だけで下山しました。
久々の大優勝の山行でした~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
アルピニストがいたのにもったいなかったですねぇ
確かに勿体なかった。アルピニストは靴擦れ負傷、私も足が痛かったので、赤岳は眺めるだけで十分と思い込むことにしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する