記録ID: 7804748
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山梅まつり/限定御朱印いただきにお花見散歩♪
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:51
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 164m
- 下り
- 179m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:32
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 2:00
距離 3.9km
登り 164m
下り 179m
13:11
12分
スタート地点
15:11
ゴール地点
天候 | 2/15(土):晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◇筑波山神社駐車場:500円(約60台) 自動精算ゲート、24h出入りOK 最寄りトイレ=筑波山神社 (男子小便器と共用洋式水洗4個、手洗い場あり) ◇パーキングいでむら:500円(80台くらい?) ナンバーを書いた封筒に料金を入れてポストに入れる前払い方式 最寄りトイレ=筑波山神社、宮脇駅 ◇市営第3駐車場:普通車500円(普通車138台 大型10台、身障者用2台) 自動精算ゲート前払い、舗装 トイレあり ◇市営第1駐車場:普通車500円(普通車210台 大型5台、身障者用6台) 自動精算ゲート前払い、砂利敷き 一部舗装有り トイレ=駐車エリアに仮設、駐車場入口、梅林にあり (梅林を通って第3駐車場まで徒歩20分) ◇市営第4駐車場:普通車500円(普通車97台) 自動精算ゲート前払い、舗装 ※市営駐車場の入庫可能時間は5:00〜20:00(※大晦日、元旦は除く) ◇その他民間有料駐車場いくつか ★今回は市営第1駐車場利用で、8:00頃は4台のみでした ※梅まつり中は第1は混みます。 ※初詣、GWのつつじ、紅葉時期の休日は麓から駐車場待ち渋滞します。 8時には駐車場到着が○。 渋滞しだしたら神社やつつじヶ丘まで動かなくなるので第1が空いてれば そこに停めて歩くのが無難。 〇筑波山ケーブルカー&ロープウェイ−アクセス http://www.mt-tsukuba.com/?page_id=241 〇つくば観光コンベンション協会−筑波山駐車場案内 https://ttca.jp/%e8%a6%b3%e5%85%89%e6%83%85%e5%a0%b1/%e7%ad%91%e6%b3%a2%e5%b1%b1/%e9%a7%90%e8%bb%8a%e5%a0%b4/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇筑波山梅まつり:https://umematsuri.jp/ume2017/ |
その他周辺情報 | 【コンビニ】 〇つくば中央IC下りてからセブン・ファミマいくつかあり。 R408とR125の交差点のセブンが最後。 【トイレ】 〇梅林、第3・つつじヶ丘駐車場、筑波山神社、ケーブルカー宮脇駅、御幸ヶ原にあります 【飲食】 〇神社・つつじヶ丘周辺、御幸ヶ原にはお土産屋さん、食堂、自販機あります 〇CAFE日升庵:http://www.nisyouan.com/ 【温泉】 〇つくば観光コンベンション協会−日帰り入浴 https://ttca.jp/%e6%97%a5%e5%b8%b0%e3%82%8a%e5%85%a5%e6%b5%b4%ef%bc%88%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%81%b0%ef%bc%89/ 【観光】 〇筑波山地域ジオパーク:http://tsukuba-geopark.jp/ 日本ジオパークネットワーク−ジオパークとは:http://www.geopark.jp/about/ 【御朱印】 〇筑波山神社:http://www.tsukubasanjinja.jp/index.html 初穂料500円 拝殿、男体山御本殿、女体山御本殿の三ヵ所にそれぞれあり 境内にいくつか社があり御朱印もいくつかあります 今回梅まつり限定御朱印ありました♪ ※お守りも男体山と女体山で色違いがありますよ♪ |
写真
梅まつり期間限定御朱印をいただきました♪
(パンフに載ってたのと違うことに帰ってきて気が付いた…あれが欲しかったんだけどな(^^;)
大御堂で聞いたらビジターセンターで買って自分でスタンプを押した台紙に書いてもらうみたいだったので、同じ方法なのかな?)
(パンフに載ってたのと違うことに帰ってきて気が付いた…あれが欲しかったんだけどな(^^;)
大御堂で聞いたらビジターセンターで買って自分でスタンプを押した台紙に書いてもらうみたいだったので、同じ方法なのかな?)
感想
梅まつり限定御朱印をいただきに梅見散歩&鳥さん撮影に行ってきました♪
パンフに載ってたのが欲しかったんだけど、よくわからずいただいて来たのは違うのだった(^^;)
鳥さんは見つけられず撮れなかったけど、ぽかぽか陽気の中のんびりお花見散歩してきました☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する