記録ID: 7806015
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
叔父の供養に11回目の『鳳凰山』
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:02
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,876m
- 下り
- 1,868m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:25
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 13:59
距離 21.5km
登り 1,876m
下り 1,868m
14:58
天候 | 天気は晴れ てんくらは12mの風でしたが無風に近い感じだった ハードシェルは使わなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
夜叉神までのルート所々凍結あり 積雪はなかった |
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神峠手前から凍結 チェーンアイゼン使用 杖立峠前後から積雪 苺平から少し深め 前日小屋泊の方が4名いた様で、ある程度はトレースあり。 稜線は南斜面の所は無し |
その他周辺情報 | 12本アイゼン・ピッケル使わず チェーンアイゼンも下山時外しました |
写真
感想
いつもの如く仕事終えてトコトコ下道予定
出発前に注文したグローブが届くのを待って
遅くなる
現地迄まだあるのに眠気に襲われる…
大丈夫か今日…
夜叉神迄のルートでもふらつきヤバイ運転😨
凍結に驚き真剣になる💦
なんとか駐車場到着
30分だけ横になりスタートするが、ずっと眠気との戦い。
朝焼けを観音山頂予定なのに全く無理だった。
幻覚を見たり、転倒したりと…
帰り南御室小屋迄のルート、戻れるか心配になる程だった。 ここで敗退しようとも考えた。
いつもの山行より積雪で大変、眠気
だが、山頂で叔父の供養をしたい。そんな思いが強く進んだ。
稜線に出るまでが久しぶりに辛い山行だった。
稜線に出ると、届いたグローブに切り替えて
写真を撮る。元気復活!😁
単純な身体 🤭
山頂に着きその先を下り叔父のポイントを探す。
雪が積もってなかったので直ぐに発見。
写真をたててなむなむ。
もう11回目の供養。今回も何とか来れたよ。
山頂に戻り前日作った手作りシューマイをメスティンで温めてパクパク。めちゃめちゃ美味い😋
素晴らしい天気で雲ひとつ無く良い日だった。
下山は距離が長く大変だぁ~
チェーンアイゼンは団子になるので外してさくさくと降りる。 下山後は道の駅で死んだ様に
9時間も爆睡 笑笑 おわり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人
眠気との戦いだったようですが、ご無事に下山されてホントに良かったと思います。
いろんなドラマがありますね♡
見入ってしまいましたよ💦
富士山のお写真とても綺麗です。
叔父さまにもお会いできて良かったですね。
お疲れ様でした、とともに「お帰りなさい♪」ですね😊
こんばんは♪
戦いに勝ってきました 笑
積雪でロングはなかなか応えますね。
この山はお気に入りなので叔父の散骨をしました。って、初めて行った時にその場で決めたんですけどね。😊
耳掻き一杯分散骨しました。
コメントありがとうございました😊
凄く天気の良い日でしたね!
叔父様も喜ばれた事でしょう。鳳凰三山の稜線は風が強いからだけではなく単に雪が少ないのでしょうか?色々な方々のレコを見ていつも思います。
ちなみに、薬師岳小屋付近の積雪はどのようなものでしょう?クエスチョンだらけですみません(^^;眠気との戦い、無事で何よりです。お疲れ様でした!
こんばんは♪
北岳方面からの噴き上げる風がかなり強いのでしょう。厳冬期何回か行きましたけど
積雪は一度も見たことがないです。
薬師小屋の所は吹き溜まりになってるので
多少ありますが、イグルー作るには積雪少ないと思います。
やはり爆風の鳳凰は雪も飛ばされて積もらないのかもしれないですね。
眠くてフラフラで幻覚見えてすっ転んで
ハラハラのスタートです。
けれどだんだんtaka872さんらしさにホッとして叔父さんに会える頃には全開で、無事、供養山行を終えられ本当に良かったです😊
おはようございます
フラフラ時間が長すぎて全然進まなかった💦
なんとか無事叔父の所に行けました。
叔父も応援してくれたのでしょうね。
maruさんコメントありがとうございました
1週間の始まりです
お互い頑張りましょう😊
こんにちは✨
行きの移動🚗³₃からの眠気によるふらつき、山行スタートしてからの幻覚、転倒と、危ない条件の中、ほんと、ご無事で何よりです。
山行として危険箇所やコンディションも多々ありますが、1番怖いのは運転や体調不良だと思ってます。
お互い気をつけましょうね〜
鳳凰三山は、白峰三山の展望台。素晴らしい景色ありがとうございました🤗
こんにちは♪
ちょっと無謀だったと…
家を出る前にバタバタとしたところが
反省点でした。少しでも身体を休めればよかったのにと思います。
天気は穏やかで最高でした。
お互いきをつけましょう
コメントありがとうございました😊
雪が多い割に緩んでいたみたいで、キツかったようですね。
ご来光には間に合わなかったけど、凄く綺麗な写真❗️いいお天気に恵まれましたね〜叔父貴殿、takaさんが来るのを待ってたんだね😊
今回は風も穏やかだってので写真を立ててあげました。 きっと気持ちよかったでしょうね。 あの景色をいつも見てるなんて
ほんと良いところだったです。
後のことを考えず…ちょっと遠かった〜笑
shakeさんもご存知のあの場所😊
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する