記録ID: 7806307
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【TOKYO八王子名山達成】古愛宕山-遠野谷戸山-ヒトッ石山-千手山
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:15
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,173m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:14
距離 14.1km
登り 1,185m
下り 1,173m
16:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〈沢戸橋~古愛宕山~舟子尾根ノ頭~独標〉 はじめ林道を進み、山に取り付く踏み跡から舟子尾根上の道を歩きます。舟子尾根ノ頭付近は伐採地脇の道を通ります。 〈独標~遠野谷戸山〉 独標付近からバリエーションルートの尾根を進みます。この時期、斜面に積もった落葉で滑りやすいところがあります。 〈遠野谷戸山~ヒトッ石山〉 尾根を進むとモトクロスエリアがあるので、そこから溝のようになった道を右に下りていきます。 車道に出た後、美山町バス停の先を左に曲がり林道に入ります。ここからがこのルートの核心部なので、地形と地図を見ながらルートを選択します。私は尾根を伝うルートを進みました。急登で滑りやすいので注意が必要です。ルートはシンプルなので尾根線を外さなければ迷わないと思います。 〈ヒトッ石山~西東京バス恩方営業所付近のセブンイレブン〉 琴平神社までひたすら尾根上の道をいきます。アップダウンも結構あり、落葉で滑りやすい箇所もあります。長過ぎて途中飽きてきました。琴平神社からは参道があります。下りたあとは車道を進みます。セブンイレブンの手前を右に曲がります。 〈千手山付近〉 お地蔵様の祠の脇から基本的に尾根上の道をいきます。途中右手に圏央道が見えます。一部、痩せた尾根も通ります。頂上からは整備された道を大久保バス停まで下りました。 |
写真
独標過ぎたあとに会った方に「落ち葉が滑りますね」と言われましたが、全くその通りで、かなり滑りました(この方以外に、この日山中で会ったのは、犬の散歩の方とバイクを担いで登ってきた方だけでした)
撮影機器:
感想
TOKYO八王子名山で取り残していた奥の方の3座(古愛宕山・遠野谷戸山・ヒトッ石山)と千手山を獲ってきました。
ヒトッ石山へは遠野谷戸山から一度里に下りてから登りましたが、ルートが不明瞭とのことでオリエンテーリングっぽいことができるかと楽しみにしておりました。ただ、シンプルな尾根伝いルートにしたので、意外とあっさり登れました(急登でしたが)。
どれも地味な山ですが歩いたあとは達成感がありますね。これで冬のうちに八王子名山36座をコンプリートできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する