また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 780748
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

今冬初めての雪山は大峰・釈迦ヶ岳から♪太尾登山口からピストン

2015年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
8.6km
登り
608m
下り
613m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:28
合計
5:10
8:58
42
9:40
9:40
46
10:26
10:27
35
11:02
11:02
34
千丈平
11:36
11:43
30
12:13
12:31
29
千丈平
13:00
13:01
32
13:33
13:34
31
14:05
14:05
3
14:08
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太尾登山口(峠の登山口)駐車スペース トイレ閉鎖中 登山ポスト有
国道168号旭橋から林道に入り約19km(所要1時間)
※林道栗平線〜不動木屋線は12/28〜3/31冬季通行止
この日の林道は圧雪、凍結あり、スタッドレスかチェーン必須です。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんでした。途中のピークを巻く道の踏み跡が何か所かありますが最終的には合流するようです。稜線は風が強いとトレースが消えたり薄くなる箇所もありました。水場付近はマーキングが多いので見つけやすいと思います。
その他周辺情報 大塔温泉 『夢の湯』 大人600円
http://www.ootou.jp/fureai.html
太尾登山口の駐車場は午前9時でも3台目でした。
2015年12月19日 08:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/19 8:57
太尾登山口の駐車場は午前9時でも3台目でした。
登山届を出して出発です。
2015年12月19日 08:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 8:58
登山届を出して出発です。
取り付きから雪があって気持ちいい♪
2015年12月19日 09:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 9:01
取り付きから雪があって気持ちいい♪
先行者のトレースは少なく、今日は静かな山歩きになりそうです。
2015年12月19日 09:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 9:10
先行者のトレースは少なく、今日は静かな山歩きになりそうです。
1434Pに着きました。
2015年12月19日 09:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:24
1434Pに着きました。
歩き易い稜線もガスで視界は悪いです。晴れないかな〜
2015年12月19日 09:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 9:27
歩き易い稜線もガスで視界は悪いです。晴れないかな〜
1465Pの標板を過ぎました。
2015年12月19日 09:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:42
1465Pの標板を過ぎました。
天気は悪いけど今シーズン初めての霧氷に癒されます。
2015年12月19日 09:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 9:48
天気は悪いけど今シーズン初めての霧氷に癒されます。
本来は緑が綺麗な笹原の草原ですが、雪とガスでとても幻想的でした。
2015年12月19日 10:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 10:13
本来は緑が綺麗な笹原の草原ですが、雪とガスでとても幻想的でした。
古田の森の標板も凍てついています。
2015年12月19日 10:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 10:25
古田の森の標板も凍てついています。
左は人の踏み跡。右は動物の踏み跡(笑)
2015年12月19日 10:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 10:32
左は人の踏み跡。右は動物の踏み跡(笑)
風が止んでとても静かでした。
2015年12月19日 10:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 10:45
風が止んでとても静かでした。
千丈平です。冬に来てもやっぱりいい所ですね。
2015年12月19日 11:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 11:02
千丈平です。冬に来てもやっぱりいい所ですね。
トレースを見失いましたが指導標があってホッとしました。
2015年12月19日 11:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/19 11:05
トレースを見失いましたが指導標があってホッとしました。
かくし水が出てるか見に行きます。
2015年12月19日 11:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:12
かくし水が出てるか見に行きます。
水量は充分にありました。帰り道で千丈平でテント泊予定の方にお会いしたのでしっかりお伝えしました。
2015年12月19日 11:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/19 11:12
水量は充分にありました。帰り道で千丈平でテント泊予定の方にお会いしたのでしっかりお伝えしました。
奥駈道に合流して山頂を目指します。
2015年12月19日 11:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 11:27
奥駈道に合流して山頂を目指します。
歩き難い岩場の道が雪で慣らされて楽でした。
2015年12月19日 11:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 11:35
歩き難い岩場の道が雪で慣らされて楽でした。
お釈迦さまが見えました。
2015年12月19日 11:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/19 11:37
お釈迦さまが見えました。
一等三角点のある釈迦ヶ岳(1,800m)に到着しました。
2015年12月19日 11:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/19 11:38
一等三角点のある釈迦ヶ岳(1,800m)に到着しました。
お釈迦さまが寒そう…
2015年12月19日 11:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/19 11:38
お釈迦さまが寒そう…
暖かくなったら弥山から奥駈道を繋げたいです。
2015年12月19日 11:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:39
暖かくなったら弥山から奥駈道を繋げたいです。
弥山方向はガスで真っ白。
2015年12月19日 11:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:39
弥山方向はガスで真っ白。
山頂では展望がないので霧氷鑑賞をしました。
2015年12月19日 11:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 11:52
山頂では展望がないので霧氷鑑賞をしました。
良く育ってます。
2015年12月19日 11:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:53
良く育ってます。
ここはモコモコ。
2015年12月19日 11:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:59
ここはモコモコ。
太古の辻から先にも来年絶対行くぞー♪
2015年12月19日 12:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 12:00
太古の辻から先にも来年絶対行くぞー♪
往路で気付かなかった千丈平の標板です。
2015年12月19日 12:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 12:13
往路で気付かなかった千丈平の標板です。
なんとなく五郎丸選手に似た木があったので、ここでお昼にしました(笑)
2015年12月19日 12:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/19 12:14
なんとなく五郎丸選手に似た木があったので、ここでお昼にしました(笑)
ガス晴れないかな〜?
2015年12月19日 12:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 12:31
ガス晴れないかな〜?
釈迦ヶ岳を振り返ります。
2015年12月19日 12:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 12:53
釈迦ヶ岳を振り返ります。
でも幻想的でいい雰囲気です。
2015年12月19日 12:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 12:55
でも幻想的でいい雰囲気です。
稜線の東側の奥駈道のガスが晴れてきました。
2015年12月19日 13:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 13:07
稜線の東側の奥駈道のガスが晴れてきました。
特徴的なピークの大日岳も見えました。
2015年12月19日 13:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/19 13:09
特徴的なピークの大日岳も見えました。
奥駈道は晴れているみたいです。
2015年12月19日 13:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 13:13
奥駈道は晴れているみたいです。
稜線に別れを告げて駐車場に下ります。
2015年12月19日 13:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 13:47
稜線に別れを告げて駐車場に下ります。
稜線よりもこの辺りの雪が1番深かったような気がします。
2015年12月19日 13:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 13:50
稜線よりもこの辺りの雪が1番深かったような気がします。
登山口が見えてきました。車は1台減って2台増えてました。
2015年12月19日 14:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 14:07
登山口が見えてきました。車は1台減って2台増えてました。
林道の凍結は朝と変わらずでした。
2015年12月19日 14:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 14:15
林道の凍結は朝と変わらずでした。
帰りは夢の湯へ☆お気に入りの温泉です。
2015年12月19日 15:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 15:10
帰りは夢の湯へ☆お気に入りの温泉です。

感想

今年は12月に入ってからも暖かい日が続き、まだこの冬は雪を見れていません。今週後半になってようやく関西にも寒気が入ってきたようで、この土曜日は天気予報が良かった大峰山脈の釈迦ヶ岳に行く事にしました。
釈迦ヶ岳の最短ルートになる太尾登山口へ通じる林道栗平線は、今月の28日から来年3月末まで冬季通行止になるので、私達が雪の釈迦ヶ岳を歩けるのは年間でごく僅かな期間だと思います。

積雪や林道の路面状況も不明だったので、早朝の運転を避ける為に少し遅めに自宅を出発して、国道168号線の旭橋から距離にして約18kmの林道を、高低差約1000mを登って登山口へ向かいました。
トイレをお借りした奥吉野発電所を過ぎて暫くで路面に薄く圧雪があり、凍結箇所も随所にありましたが2駆スタッドレスのマイカーでも問題なく午前8時半に登山口に到着することが出来ました。

太尾登山口には道の両面に駐車スペースがあり、両面で15台程度は停められそうです。トイレもありますが11月後半から冬季閉鎖されていました。
先着車は2台と意外と少なく、既に出発された後でした。私達も準備をして、登山ポストに登山届を出してから午前9時にスタートしました。

登山口から木製階段を上がり、登山道に入るとすぐに雪道です。狙い通り今シーズン初の雪山ハイクにテンションが上がりますが、予報が良かった筈の空はどんよりとした厚い雲が広がって残念なお天気…(´・ω・`)
何とかこの後の天候回復を期待したいところです。

登山口から25分程度で最初のピークになり、ここから緩やかな尾根を歩きます。冷たく強い風が不気味に吹き荒んで視界は悪く、天候回復どころかむしろガスはだんだんと濃くなって気がします。標板のある2つ目のピークから、傾斜のある小ピークを更に越えて行きますが、以前このルートを歩いた時に、確かこの辺りの稜線がとても綺麗だった事を思い出したのですが、今日は雪とガスで身近の木々しか見れません。

やがてこの日最初の登山者とすれ違いがあり、スタートから1時間を過ぎて古田の森で小休憩を取りました。今日は大日岳や釈迦ヶ岳の山容を見ながら歩けない分、木々に付いた霧氷を楽しみながら先に進みます。
広い平坦地の千丈平を過ぎた辺りでトレースを見失いましたが、かくし水の水場付近にマーキングがあり助かりました。水は潤沢に出ていました。

かくし水を過ぎると道はやや急登になり、頂上に向けて真っすぐに尾根を進んで行きます。風のせいなのか相変わらずトレースが薄いですが、分かりにくい尾根道ではなかったので、気にせずに適当に登って行くと、すぐにお釈迦さまの居る釈迦ヶ岳山頂に到着しました。
頂上には誰も居なかったので、先着していたもう1台の車で来られていた方は、奥駈道を歩かれているのかも知れません。

大峰山脈でも有数の展望を誇る釈迦ヶ岳ですが、周囲は白いガスで覆われて展望は全くありません。風も強くてお釈迦さまも寒そうでした。
時間は11時半を過ぎた頃だったので、このまま頂上でお昼にしてガスが晴れるのを待ってみようかと思ったのですが、すぐに体が冷えて寒くなってきたので、千丈平かその先の展望地でお昼にするつもりで下山します。

奥駈道の分岐で相方が太古の辻方面に行きたそうでしたが、今日は出発が遅かったし、無雪期に歩いた事もないので今日は自重してくれました。
風のない千丈平まで下りて、雰囲気の良い場所があったので倒木をベンチ代わりにしてお昼休憩にしました。降り積もった雪は音の振動を吸収すると言いますが、この時の千丈平は人の気配もなく本当に静かで

休憩を終えて下山を始めると、少し東側のガスが晴れ始めてきました。
ガスの晴れ間はその後も広がっていき、古田の森を過ぎると往路では見えなかった大日岳の特徴的なピークが確認できました。
太古の辻に向かう奥駈道にも日が差していたので、分岐から深仙ノ宿に向かっていれば青空が見れたかもでした〜

青空こそ見れませんでしたが帰り道の稜線にガスはなく、去年の秋に見た緑の草原はそのまま美しい雪原に姿を変えていました。
途中ですれ違った単独の男性は、今夜は千丈平でテント泊との事だったので、かくし水の水場がしっかり出ていたことをお伝えしました。

今日は気温もあまり上がらず、登山者も少なかったせいか、帰路での雪解けや泥濘もなく、靴やズボンも綺麗なままで登山口に戻って来れました。
駐車場には4台の車があり、最初に停まっていた2台の内の1人が既に下山されていて、帰り道でお2人の方とすれ違ったので丁度計算が合っていました(笑)

登山道同様に解けずに凍結したままの林道を再び通って帰ります。登山口のトイレが閉鎖されていたので、来た時に利用させてもらった奥吉野発電所のトイレを帰り道でもお借りしました。ここの発電所には公衆電話や自販機もあるので冬季はありがたいですね。
帰り道では前回来た時と同じ大塔村の「夢の湯」に立ち寄りました。

今年初めての雪山ハイクは2度目の釈迦ヶ岳でした。今回はお天気に恵まれず少し残念でしたが、こういう日があってこそ雪山で見れた青空により感動するんだと思うので、懲りずに雪山計画を練りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら