記録ID: 7809373
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
御許山と雲ヶ岳
2025年02月16日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 354m
- 下り
- 354m
コースタイム
天候 | 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台くらいは駐車可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 御許山山頂は禁足地。立ち入り禁止。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
針金
テーピングテープ
細引(設営用)
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
マグライト
予備電池
ポータブル充電機
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ストック
ビーコン
サバイバルシート
ツェルト
ペグ8本
|
---|
感想
後輩達の国試が終わったので、久しぶりに三人で山へ。御許山は4回目だが、何回でも登る価値のある山です。今回は最もメジャーで最も足腰への負担も軽い正覚寺登山口からのピストンです。
宇佐勤務だけど、今年に入って初めての宇佐神宮関連の参拝でした。今年で宇佐神宮も1300年になるのだとか。山頂付近は今は立ち入り禁止ですが、知り合いのお年寄りに聞くと子供の頃はそのあたりでよく遊んでいた、山頂には大きな岩があったと聞いています。だけど人が入ると一気に荒れるので今のルールには賛成。後世まで保全されていくことよいですね。
安心院周辺はまだまだ未踏の道が多いので佐伯スペシャルの後はこのあたりを歩いてみる予定です。
大分県主要山岳丘陵一覧 (689/1077)
No.324 御許山(宇佐東部)
No.325 雲ヶ岳(宇佐東部)
体力 ★☆☆☆☆
傾斜 ★★☆☆☆
不明瞭度 ☆☆☆☆☆
危険度 ☆☆☆☆☆
薮指数 ☆☆☆☆☆
岩指数 ☆☆☆☆☆
天気 B
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する