記録ID: 7812050
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
東海自然歩道 高尾山(東京都)〜相模湖(神奈川県)【小仏城山】
2025年02月15日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 708m
- 下り
- 695m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
神奈川県の相模湖の東岸で、東海自然歩道は嵐山という山を登ることになるので、そこで離脱。相模湖駅までは一般ロードです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
まあ、今週もちょっと歩いておきたいなと思って高尾にやってきました。
はっきりと東海自然歩道を意識して決めたわけじゃなかったのですが、そうか東海自然歩道でもいいじゃんと思い始めました。それでも、いまいち決めかねつつ、そういえば金毘羅台よかったじゃんということでそちらから…。まあ、東海自然歩道の起点をちょっとばかり外してしまうけどいいよね。
蛇滝へ下りてもいいかと思いつつ、ちょっと短すぎて物足りない。ということでひとまず山頂へ。意外にもそれほど混んでいない(あくまでもいつもの高尾山比ですよ)。
思い返せば、私は登山を始めて割と早い時期に、この高尾山〜相模湖区間を歩いているのです。でもそれは「東海自然歩道」を意識したものではありませんでした。っていうか、ここって「東海自然歩道」としてあんまり案内されていないよね。いや、道標とか看板はあるのよ。そういう意味じゃなくて、なんか「情報」っていうのかな?あくまでも高尾山からの縦走ルートの一本って紹介のされ方してる気ががするのよね…。いや、それが悪いってわけじゃないんだけど…。
特に城山〜相模湖、これまた静かな登山道。冬のハイキング本領発揮とも言える。いいですよ。まあ、ここを下ると相模湖駅までは結構距離がありますんでね…。選ぶ人も少ないかもしれません。決して他の東海自然歩道ほど歩かれていないわけじゃないけど、東海自然歩道を意識している人、やっぱり少なそうでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する