記録ID: 7812156
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
仙元山に早春の花
2025年02月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 870m
- 下り
- 871m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:00
距離 19.3km
登り 870m
下り 871m
8:08
2分
スタート地点
15:08
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありませんが、城跡付近は登山道が分かりづらくなります。史跡保護のために、道以外の斜面は歩かないようにしたいものです。 今回はなるべくGPS機能を利用しないで、地図を片手に歩きましたが、二度ほど道を間違えました。山歩きの道の他に、細い林道や作業道、巻道や廃道など、交差する道が結構あります。標識もそれなりにはありますが、見落としには注意して下さい。 愛宕山の先で道を間違えて、直ぐに気づいたのですが、危険そうな所は無いだろうと、廃道になったような沢沿いの道を進んでみました。途中から倒木が折り重なって進むのが困難になり、急斜面をよじ登ってきました。 山と言うよりは丘のような場所ですが、あまり簡単に考えない方がいいようです。(愛宕山から寺山の間のルートは参考にしないでください) |
写真
感想
仙元山やセツブンソウの開花情報を発信して下さった皆さんありがとうございました。道の駅の駐車場が利用できない情報も参考にして、武蔵嵐山からの周回するルートに決めました。
おかげさまでいい状態のセツブンソウを見ることが出来ました。
これから花のシーズンが始まります。皆さんの情報を頼りに野山を歩きたいと思います。私もポツポツ発信してゆきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する