ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 781427
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【星降富士】大菩薩嶺(上日川峠から往復)

2015年12月19日(土) 〜 2015年12月20日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
9.0km
登り
516m
下り
510m

コースタイム

1日目
山行
0:55
休憩
0:05
合計
1:00
13:50
20
14:10
14:15
35
14:50
2日目
山行
1:50
休憩
0:25
合計
2:15
8:35
30
9:05
9:15
40
9:55
10:10
40
10:50
上日川峠
天候 ・12/19:快晴 ・12/20:快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆駐車場:上日川峠に数十台ほど可。
 上日川峠までの車道は、冬季通行止めになります。詳細は、山梨県道路規制情報を参照。
 HP:http://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/
コース状況/
危険箇所等
☆トイレ:上日川峠及び、道中各山小屋にあり。
☆コース状況、留意点
 ・全体を通して、迷いやすいポイント、危険個所はなし。
 ・上日川峠から大菩薩峠までは林道に近いコースなので、初心者でも安心して歩けます。
 ・大菩薩嶺の頂上は木立の中にあり展望はありません。
 ・唐松尾根分岐のある雷岩から、樹林帯を北に少し進んだ先にあります。
 ・雷岩のある場所が頂上ではないので注意。
 ・大菩薩峠から大菩薩嶺頂上までは稜線上の為、風が強い場合があります。
その他周辺情報 ・各登山口周辺に入浴施設あり。介山荘宿泊者には割引券がいただけるようです。
午後2:00前に到着。
上日川峠のロッジ長兵衛。
明りはついていたようですが、あまりひと気はありませんでした。
2015年12月19日 13:53撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 13:53
午後2:00前に到着。
上日川峠のロッジ長兵衛。
明りはついていたようですが、あまりひと気はありませんでした。
上日川峠。冬季は閉鎖になります。
2015年12月19日 13:53撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 13:53
上日川峠。冬季は閉鎖になります。
駐車場。
思った以上にガラガラでした。
もうみんな帰ったあと?
2015年12月19日 13:54撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 13:54
駐車場。
思った以上にガラガラでした。
もうみんな帰ったあと?
いざ出発。
下りてくる方々ばかり。
やはり、到着がおそすぎたか?
2015年12月19日 13:54撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 13:54
いざ出発。
下りてくる方々ばかり。
やはり、到着がおそすぎたか?
笹原です。
2015年12月19日 13:58撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 13:58
笹原です。
福ちゃん荘まで、舗装された道と並行して登山道がついてます。
どちらを歩いても時間的に大差なし。お好きなほうを。
2015年12月19日 14:03撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:03
福ちゃん荘まで、舗装された道と並行して登山道がついてます。
どちらを歩いても時間的に大差なし。お好きなほうを。
午後もいい時間なのに、霜柱がしっかり残っていました。
2015年12月19日 14:04撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:04
午後もいい時間なのに、霜柱がしっかり残っていました。
福ちゃん荘発見。
2015年12月19日 14:13撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:13
福ちゃん荘発見。
到着。
2015年12月19日 14:14撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:14
到着。
営業はしているみたいです。
2015年12月19日 14:14撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:14
営業はしているみたいです。
分岐点。
2015年12月19日 14:16撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:16
分岐点。
唐松尾根を登って、直で大菩薩嶺に上るのはコッチ。
2015年12月19日 14:16撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:16
唐松尾根を登って、直で大菩薩嶺に上るのはコッチ。
自分はコッチ。大菩薩峠方面です。
2015年12月19日 14:16撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:16
自分はコッチ。大菩薩峠方面です。
よく晴れております。
2015年12月19日 14:16撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:16
よく晴れております。
次に見えてきたのは、富士見山荘。
休業中。
というか、既に廃屋寸前のような?
2015年12月19日 14:22撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:22
次に見えてきたのは、富士見山荘。
休業中。
というか、既に廃屋寸前のような?
富士見山荘なので、庭から富士山が見えます。
2015年12月19日 14:22撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:22
富士見山荘なので、庭から富士山が見えます。
林道をゆく。
2015年12月19日 14:24撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:24
林道をゆく。
続いて、勝縁荘。
こちらも休業中。
なかなか雰囲気はいい建物です。
2015年12月19日 14:25撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:25
続いて、勝縁荘。
こちらも休業中。
なかなか雰囲気はいい建物です。
舗装路もここまで。
2015年12月19日 14:26撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:26
舗装路もここまで。
しかしながら、林道チックな道は続きます。
ジムニーとか行けそう?
2015年12月19日 14:28撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
12/19 14:28
しかしながら、林道チックな道は続きます。
ジムニーとか行けそう?
苔むした岩々。
2015年12月19日 14:35撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:35
苔むした岩々。
ちらっと、木々のあいだから富士山も。
2015年12月19日 14:43撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:43
ちらっと、木々のあいだから富士山も。
あっという間に、本日の宿、介山荘発見。
楽勝。
2015年12月19日 14:52撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:52
あっという間に、本日の宿、介山荘発見。
楽勝。
到着。
目の前に、大菩薩峠の標柱です。
2015年12月19日 14:54撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:54
到着。
目の前に、大菩薩峠の標柱です。
大菩薩峠、ご到着。
楽々なので、気軽に誰でも来られると思います。
2015年12月19日 14:54撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
12/19 14:54
大菩薩峠、ご到着。
楽々なので、気軽に誰でも来られると思います。
介山荘。
お世話になります。自炊の素泊まりですが。
2015年12月19日 14:55撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 14:55
介山荘。
お世話になります。自炊の素泊まりですが。
玄関フロア。
水道は、冬季凍結防止の為、閉まっており、黄色のタンクからお水をいただきます。
2015年12月19日 15:04撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 15:04
玄関フロア。
水道は、冬季凍結防止の為、閉まっており、黄色のタンクからお水をいただきます。
上日川峠のバス時刻表。
2015年12月19日 15:14撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
12/19 15:14
上日川峠のバス時刻表。
皇太子ご夫妻も峠にいらっしゃったようです。
2015年12月19日 15:03撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
12/19 15:03
皇太子ご夫妻も峠にいらっしゃったようです。
そして・・・峠からの/^o^\フッジッサーン!!
夕方なので逆光になってますが・・。
2015年12月19日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/19 15:27
そして・・・峠からの/^o^\フッジッサーン!!
夕方なので逆光になってますが・・。
富士山アップ。
2015年12月19日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/19 15:27
富士山アップ。
大菩薩嶺。ピークは明日踏みます。
2015年12月19日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/19 15:28
大菩薩嶺。ピークは明日踏みます。
ここらのピークに陣取って、夕景を待ちます。
それにしても、寒いっ。
2015年12月19日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/19 15:29
ここらのピークに陣取って、夕景を待ちます。
それにしても、寒いっ。
冬至が近いので、陽が落ちるのが早いです。
16:25とのこと。
2015年12月19日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/19 15:29
冬至が近いので、陽が落ちるのが早いです。
16:25とのこと。
傾いてまいりました。
2015年12月19日 16:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/19 16:21
傾いてまいりました。
甲府盆地を挟んで、南アルプス方面。
2015年12月19日 16:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/19 16:22
甲府盆地を挟んで、南アルプス方面。
夕焼け小焼けで日が暮れて〜〜♪
2015年12月19日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/19 16:27
夕焼け小焼けで日が暮れて〜〜♪
お?
2015年12月19日 16:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/19 16:32
お?
お?お?
2015年12月19日 16:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/19 16:33
お?お?
沈みました。
2015年12月19日 16:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/19 16:35
沈みました。
染まる富士。
ここまでのものは、なかなか見れるものではない?
2015年12月19日 16:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/19 16:34
染まる富士。
ここまでのものは、なかなか見れるものではない?
日の丸構図。
ついついど真ん中に据えたくなりますよね。
2015年12月19日 16:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
12/19 16:35
日の丸構図。
ついついど真ん中に据えたくなりますよね。
場面変わって、山荘内。
この場所で自炊となります。

宿泊者は20数名ほどいたのですが、自炊は自分だけ。
2015年12月19日 17:43撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/19 17:43
場面変わって、山荘内。
この場所で自炊となります。

宿泊者は20数名ほどいたのですが、自炊は自分だけ。
翌日。変わって・・・星空タイム!!

甲府盆地の夜景と南アルプスに沈むオリオン。
冬で空気が澄んでいるから、非常にキレイ。
2015年12月20日 05:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/20 5:07
翌日。変わって・・・星空タイム!!

甲府盆地の夜景と南アルプスに沈むオリオン。
冬で空気が澄んでいるから、非常にキレイ。
フジサン。
寒いなんてものじゃなく寒いので、完全防寒で午前4時から撮影に挑みました。
2015年12月20日 05:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/20 5:19
フジサン。
寒いなんてものじゃなく寒いので、完全防寒で午前4時から撮影に挑みました。
縦で撮影。
富士と星空。
今回の星空ベストかな?
2015年12月20日 05:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/20 5:40
縦で撮影。
富士と星空。
今回の星空ベストかな?
反対側。
明るみ始めてまいりました。
2015年12月20日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/20 6:16
反対側。
明るみ始めてまいりました。
染まりゆく富士。
2015年12月20日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/20 6:47
染まりゆく富士。
ど真ん中。
2015年12月20日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/20 6:49
ど真ん中。
朝日よ出でよ〜〜!
来よる、来よる、来よるぞ〜〜〜。(壮大な音楽と共に)
2015年12月20日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/20 6:50
朝日よ出でよ〜〜!
来よる、来よる、来よるぞ〜〜〜。(壮大な音楽と共に)
某映画配給会社の映像が思い浮かびます。
2015年12月20日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
6
12/20 6:51
某映画配給会社の映像が思い浮かびます。
南アルプス、モルゲンロート。
2015年12月20日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/20 6:51
南アルプス、モルゲンロート。
甲斐駒、千丈、鳳凰、白峰!!
2015年12月20日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/20 6:52
甲斐駒、千丈、鳳凰、白峰!!
絵になりますね。
本当に晴れてよかった。
寒さに耐えた甲斐があった。
2015年12月20日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/20 6:57
絵になりますね。
本当に晴れてよかった。
寒さに耐えた甲斐があった。
だいぶ上ってまいりました。
2015年12月20日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/20 7:03
だいぶ上ってまいりました。
今日も晴れそうでなにより。
2015年12月20日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/20 7:04
今日も晴れそうでなにより。
目覚める、甲府の街並み。
2015年12月20日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/20 7:08
目覚める、甲府の街並み。
こちらは、八ヶ岳と奥には乗鞍も見えてます。
2015年12月20日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/20 7:08
こちらは、八ヶ岳と奥には乗鞍も見えてます。
朝はこれにて最後。
縦でパシャリ。
2015年12月20日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/20 7:09
朝はこれにて最後。
縦でパシャリ。
場面変わって、大菩薩頂上を目指します。

こちらは、賽の河原の避難小屋。
2015年12月20日 08:48撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/20 8:48
場面変わって、大菩薩頂上を目指します。

こちらは、賽の河原の避難小屋。
賽の河原です。
2015年12月20日 08:49撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/20 8:49
賽の河原です。
頂上が近付いてまいりました。
2015年12月20日 09:00撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/20 9:00
頂上が近付いてまいりました。
雷岩の分岐。
頂上はここから、樹林のなかに入ってすこし。
少々わかりづらいので注意。
2015年12月20日 09:22撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/20 9:22
雷岩の分岐。
頂上はここから、樹林のなかに入ってすこし。
少々わかりづらいので注意。
樹林帯に。
2015年12月20日 09:07撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/20 9:07
樹林帯に。
ほどなくして頂上到着。
2015年12月20日 09:11撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/20 9:11
ほどなくして頂上到着。
大菩薩嶺!!
百名山34座目。
2015年12月20日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/20 9:12
大菩薩嶺!!
百名山34座目。
丸川峠方面です。
2015年12月20日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/20 9:12
丸川峠方面です。
頂上は樹林帯。
展望はありません。
2015年12月20日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/20 9:12
頂上は樹林帯。
展望はありません。
頂上は雪が少し残ってました。
2015年12月20日 09:17撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/20 9:17
頂上は雪が少し残ってました。
こちらは、昼間の富士。
前日は既に逆光だったもので・・・。
2015年12月20日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/20 9:24
こちらは、昼間の富士。
前日は既に逆光だったもので・・・。
甲府盆地が眼下に広がります。
この形状・・・夏は暑くなるのは当たり前ですな。
2015年12月20日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/20 9:25
甲府盆地が眼下に広がります。
この形状・・・夏は暑くなるのは当たり前ですな。
秀麗。
2015年12月20日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
12/20 9:25
秀麗。
2000m地点。
2015年12月20日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/20 9:31
2000m地点。
イイ感じの稜線です。
2015年12月20日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/20 9:32
イイ感じの稜線です。
縦に切り取ります。
何回見ても、富士は絵になりますね。
2015年12月20日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/20 9:33
縦に切り取ります。
何回見ても、富士は絵になりますね。
富士へ向かうワタクシ・・・なんちて。
2015年12月20日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/20 9:42
富士へ向かうワタクシ・・・なんちて。
ここらが、よくある構図かな?
2015年12月20日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/20 9:50
ここらが、よくある構図かな?
最後にど真ん中。
2015年12月20日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/20 9:51
最後にど真ん中。
それでは、富士山とはここでお別れ。
ふぅ、満喫した。
2015年12月20日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/20 9:58
それでは、富士山とはここでお別れ。
ふぅ、満喫した。
介山荘。お世話になりました。
2015年12月20日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/20 10:00
介山荘。お世話になりました。
バイバイ。大菩薩。
2015年12月20日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/20 10:01
バイバイ。大菩薩。
下り始めます。
2015年12月20日 10:14撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/20 10:14
下り始めます。
富士見山荘前から再び富士。
朽ち果てたデッキがなんとも・・・。
2015年12月20日 10:35撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/20 10:35
富士見山荘前から再び富士。
朽ち果てたデッキがなんとも・・・。
朽ち果てたブランコ。
もの悲しい風景です。
2015年12月20日 10:36撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/20 10:36
朽ち果てたブランコ。
もの悲しい風景です。
上日川峠到着。
2015年12月20日 10:56撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/20 10:56
上日川峠到着。
おつかれさんでした!
・・・楽々だったので、あんま疲れてないけど。
2015年12月20日 10:56撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
12/20 10:56
おつかれさんでした!
・・・楽々だったので、あんま疲れてないけど。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

 /^o^\フッジッサーン
・・・ということで、大菩薩嶺です、はい。富士山を拝みに。行程としては楽勝なので、今回のメインは、年賀状の図柄探しを兼ねての撮影、及び星空ということになりました。百名山の一座の踏破もついでに。
 お天道様は冬の寒空の中、元気に照っていただき、これでもかというほどの快晴!!心ゆくまで富士をはじめとした絶景を堪能することかできました。朝富士、昼富士、夕富士、星富士・・・もうおなかいっぱい。午前4時に、完全防寒の支度をして山荘を抜け出し、凍える中カメラを構えた甲斐もあって、なかなかの絵を収めることができました。なんだかんだいって、やはり富士山はほかの山と比べて格が違いますね。堂々秀麗たる姿、なにより大きい・・・。富士山は見る山というのが、はっきりわかんだね、コレ。
 年賀状の素材も無事に集まり(集まりすぎ?)、心ほくほくのなか、帰路につきました。富士山がいつまでも美しいままでありますように。

 バンバンバンバン バンバン
 バンバンバンバンバン バン
 (∩`・ω・)バンバンバンバン
 / ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  \富士山          ・・・ヤメレ。


☆個人的山評価
 ○大菩薩嶺
  ・眺望、雰囲気の素晴らしさ:☆☆☆☆
  ・山体の美しさ、カッコよさ:☆☆
  ・登山道中、コースの面白さ:☆☆☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1744人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら