記録ID: 781458
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
白毛門
2015年12月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場内は雪がありましたが駐車場までの道路は雪なしでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口付近の積雪量は10cm程 山頂は50cm程でした |
写真
感想
高気圧下 晴天での山行となりました
駐車場までの道路は積雪無し、駐車場は10cmぐらいの積雪で
高度を上げるにつれ積雪量は増え頂上付近は50cmぐらいだったと思います。
次のまとまった雪でばっちり雪山になる感じでした。
途中今シーズン初アイゼンを装着しましたが重さに唖然 20分で外してノーアイゼンで登頂しました。
余裕があったら笹ヶ岳朝日岳のほうに足を伸ばしてみようかと思っておりましたが、白毛門でごちそうさまでした。
朝駐車場に着くと以前浅間でお世話になったtomoさん発見 これでバッタリ4回目、今日はゆっくり山トークなどが出来て楽しかったです。
10時前には雲が完全に取れて、360度 上越の峰々を満喫することが出来ました、
白毛門から見る谷川岳圧巻でした また行こう!
/**********************
調べたところ私の装備では
夏靴 625g
冬靴 1,000g
アイゼン 458g
冬靴+アイゼンで夏靴より 片足につき800gほど重くなるらしい
足を冬用に慣らさないと、そういえば去年冬の歩き出しも重かったな。
***********************/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
muhi-kinkanさん、まあ良く偶然会いますね。
今日は下山するのがもったいないくらいでした。
自分もトレースが有れば笠ヶ岳まで行っていましたよ。
お疲れさまでした
すごい晴天でしたね、谷川岳が目に焼きつきました
本当によくお会いしますね これからもよろしくです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する