記録ID: 7817794
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ツ峠山 表参道ー府戸尾根
2025年02月18日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:27
距離 15.6km
登り 1,359m
下り 1,122m
15:59
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
チェーンスパイク Wストック
|
---|
感想
三つ峠駅起点で河口湖駅終点の顕著な尾根を歩く。三つ峠岩場へのトラバース道の凍りも崩れもスパイク無しで通過できた。下りは母の白滝へ降りたかったが、バスが無い。ひたすら長い府戸尾根を下る。ハイクよりトレランに向いているコースだが、異様に登山道がえぐれている。タイヤの跡があったので、オフロードの結果か。ハイカーは、ストックの先もキャップを付け植生や登山道の損傷を防ごうをしているが、このえぐりは、土を少し埋めた位では戻らない。 二つ峠でも登山道の人工的なえぐれがひどかったのだが、こちらの道は悲惨。、、、
河口湖駅は外国人観光客であふれ、高速バスは今日分の1席も残っていない。フジサン特急が一番早いので選択。混んでると思い指定席を購入したら、私だけ。アテンダンスの方からラウンジを勧められ、ザックの整理してゆったり自前のコーヒーを飲む。富士山が見えますよ、とかリニアの線路の下を通ります とかその都度教えてくれる。大月始発で神田まで乗り換えなしで特快に繋がりゆっくり本を読みながら帰れた。2度と河口湖駅には下山しない!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する