記録ID: 7817931
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢山 大倉尾根往復
2025年02月18日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:29
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,733m
- 下り
- 1,737m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 9:21
距離 20.6km
登り 1,733m
下り 1,737m
7:37
1分
スタート地点
17:06
ゴール地点
天候 | 曇り後雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結。稜線上の泥道も凍結していた。 |
その他周辺情報 | 下山後は鶴巻温泉弘法の里湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
耳当て帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
強い寒波が来ているせいか曇り。富士山も雲の中。路面は凍結しているが歩きやすい。雪もなくなっている。
塔ノ岳山頂あたりから小雪が舞ってきた。久しぶりの丹沢山、ペースが落ちる。歳のせいか、運動不足からか。
丹沢山でも富士山は見えず。昼飯。休憩場所には砂利が敷かれて整備されていた。
山頂を出るあたりから、雪が本格化してきた。木道が白くなっていく。転ばないように、注意深く歩く。
塔ノ岳には予定より1時間遅れで戻る。雪はさほど強くない。花立、堀山の家で一息入れて下山した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する