記録ID: 7819739
全員に公開
ハイキング
中国
極楽寺山
2025年02月19日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 856m
- 下り
- 824m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 6:40
距離 15.2km
登り 856m
下り 824m
14:10
佐方サービスエリア
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山口:西広島バイパス佐方PA駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 標識などが整備されていて、迷うことはありません。 |
写真
感想
会社OB仲間と山歩きを楽しんだ。
平良コース小野登山口とお菊古道が閉鎖されて不便になった。
宮島SAコース登山口から登るがピストンはしたくないので、佐方コースを下山する予定で西広島バイパス佐方PAに駐車してJR廿日市駅に向かった。
電車で来た仲間と一緒に平良丘陵開発造成地まで行くと通行止めになっていた。
止む無く少し引き返して原地区方面に向かった。
宮島SAコース登山口で待つ仲間と伴にスタート。
登っていると荒蒔コースに「裏参道」の表示が有った。
荒蒔コースは数年歩いていないが、佐方から登るには良いので次回チャレンジしたい。
大日如来像を通過して急登を上がった所で屋代コースから登って来る仲間と出会った。仲間曰く「山門で待っていたが寒いので下りて来た」。
これで全員集合して蛇の池に向かった。
蛇の池畔の東屋は寒いので芝広場に行き弁当を食べた。
雪が降り寒いが、ダイヤモンドダスト現象が観られて良かった。
野鳥や花は観られなかったが、仲間と会い話をしながらの歩きが出来て満足した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する