ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7821134
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

風も輝き富士映えて♪眺めも遥か湘南は♪曽我丘陵ハイキングヽ(^。^)ノ渋沢駅〜国府津駅♪

2025年02月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
20.1km
登り
679m
下り
830m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:07
合計
6:27
距離 20.1km 登り 679m 下り 830m
7:36
5
7:41
39
8:20
8:21
11
8:32
8:36
98
10:14
10:19
3
10:22
13
10:35
3
10:38
10:39
14
10:53
10:54
3
10:57
7
11:04
11:06
7
11:25
6
11:31
4
11:35
5
11:40
6
11:51
11:56
5
12:01
12:02
13
12:15
9
12:24
13
12:53
13:35
17
13:52
6
13:58
14:03
0
14:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:小田急線渋沢駅7時半スタート
帰り:JR国府津駅14分04分湘南ライン高崎行き乗車
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道です
ただ農道が幾つも枝分かれ💦
油断すると余計なアルバイトします(笑)
初めて渋沢駅南口に降り立った(^_-)-☆
今日は曽我丘陵の六本松まで初めて尽くし♪
2025年02月20日 07:38撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
24
2/20 7:38
初めて渋沢駅南口に降り立った(^_-)-☆
今日は曽我丘陵の六本松まで初めて尽くし♪
南口、なかなか立派な街並みだった♪
2025年02月20日 07:38撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
2/20 7:38
南口、なかなか立派な街並みだった♪
塔ノ岳 三ノ塔 ニノ塔 大山♪
2025年02月20日 08:06撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
30
2/20 8:06
塔ノ岳 三ノ塔 ニノ塔 大山♪
初めての頭高山は見落とした💦
2025年02月20日 08:12撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
2/20 8:12
初めての頭高山は見落とした💦
ここも初めて来た、八国見山♪
2025年02月20日 08:31撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
2/20 8:31
ここも初めて来た、八国見山♪
富士山見えるんだ〜この山ヽ(^。^)ノ低山なれど侮るなかれ。絶景だ〜\(^o^)/
2025年02月20日 08:32撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
46
2/20 8:32
富士山見えるんだ〜この山ヽ(^。^)ノ低山なれど侮るなかれ。絶景だ〜\(^o^)/
相模湾、金波♪
2025年02月20日 08:38撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
31
2/20 8:38
相模湾、金波♪
急階段💦油断大敵、転んだらただではすまん💦手すりに捕まって、慎重に降りた。
2025年02月20日 08:39撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
20
2/20 8:39
急階段💦油断大敵、転んだらただではすまん💦手すりに捕まって、慎重に降りた。
公園墓地かな?景色いいところに造ったねえ(^_-)-☆
2025年02月20日 08:42撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
18
2/20 8:42
公園墓地かな?景色いいところに造ったねえ(^_-)-☆
これだもん(^_-)-☆
2025年02月20日 08:42撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
31
2/20 8:42
これだもん(^_-)-☆
道路の反対側、ハイカーはこの階段を上がれと書いてある。指示に従って上がる。
2025年02月20日 08:46撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
2/20 8:46
道路の反対側、ハイカーはこの階段を上がれと書いてある。指示に従って上がる。
梅林越しの大山♪
2025年02月20日 08:50撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
2/20 8:50
梅林越しの大山♪
車道に下り
2025年02月20日 09:18撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
2/20 9:18
車道に下り
な、なんとここにも高尾があった(^_-)-☆
2025年02月20日 09:20撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
2/20 9:20
な、なんとここにも高尾があった(^_-)-☆
こっちに入る
2025年02月20日 09:25撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
9
2/20 9:25
こっちに入る
東名を潜り
2025年02月20日 09:27撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
2/20 9:27
東名を潜り
大井いこいの村に到着♪
2025年02月20日 09:45撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
8
2/20 9:45
大井いこいの村に到着♪
初めてきたが、ここも絶景だ〜\(^o^)/
2025年02月20日 09:46撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
27
2/20 9:46
初めてきたが、ここも絶景だ〜\(^o^)/
\(^o^)/
2025年02月20日 09:47撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
33
2/20 9:47
\(^o^)/
普段の癖、富士山、見えてるうちにセルフで一枚(^_-)-☆
2025年02月20日 09:48撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
50
2/20 9:48
普段の癖、富士山、見えてるうちにセルフで一枚(^_-)-☆
でもそんな心配いらなかった(笑)今日はずっとこのお姿だった♪♪
2025年02月20日 09:48撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
2/20 9:48
でもそんな心配いらなかった(笑)今日はずっとこのお姿だった♪♪
絶景スポット♪ う〜ん💦でも。河津桜、まだ蕾じゃないの😢
2025年02月20日 09:49撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
17
2/20 9:49
絶景スポット♪ う〜ん💦でも。河津桜、まだ蕾じゃないの😢
こっちも蕾だ💦せっかくの秀麗富士山なのに、、、。
もう一回来なきゃあならんねえ(笑)
2025年02月20日 09:56撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
22
2/20 9:56
こっちも蕾だ💦せっかくの秀麗富士山なのに、、、。
もう一回来なきゃあならんねえ(笑)
直売所で地場野菜をゲット(^_-)-☆
2025年02月20日 10:10撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
2/20 10:10
直売所で地場野菜をゲット(^_-)-☆
工事中全面通行止め💦警備員の指示に従い左のう回路へ。な〜にう回路といったて、ほんの5分くらいで終わる。問題なし(笑)
2025年02月20日 10:22撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
2/20 10:22
工事中全面通行止め💦警備員の指示に従い左のう回路へ。な〜にう回路といったて、ほんの5分くらいで終わる。問題なし(笑)
途中、丹沢山塊♪
2025年02月20日 10:22撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
2/20 10:22
途中、丹沢山塊♪
看板に従って右の農道へ
2025年02月20日 10:29撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
2/20 10:29
看板に従って右の農道へ
反対側の工事現場にあっという間に到着(^_-)-☆迂回路は10分程で済んだ。
2025年02月20日 10:34撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
2/20 10:34
反対側の工事現場にあっという間に到着(^_-)-☆迂回路は10分程で済んだ。
それにしても今日の富士山、ご機嫌だ〜♪
2025年02月20日 10:34撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
2/20 10:34
それにしても今日の富士山、ご機嫌だ〜♪
道路完成部分。立派な道路だ。大井いこいの村が便利になるねえ♪
2025年02月20日 10:36撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
8
2/20 10:36
道路完成部分。立派な道路だ。大井いこいの村が便利になるねえ♪
う〜ん、うっとり♪
2025年02月20日 10:40撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
19
2/20 10:40
う〜ん、うっとり♪
農道、両サイドに梅畑もちらほら出てくる♪
2025年02月20日 11:39撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
40
2/20 11:39
農道、両サイドに梅畑もちらほら出てくる♪
♪♪♪
2025年02月20日 11:39撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
21
2/20 11:39
♪♪♪
\(^o^)/
2025年02月20日 11:39撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
18
2/20 11:39
\(^o^)/
こんな綺麗なもん見れたら、もう曽我梅林いかんでもオッケーです(笑)
2025年02月20日 11:40撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
26
2/20 11:40
こんな綺麗なもん見れたら、もう曽我梅林いかんでもオッケーです(笑)
相模湾 房総半島の先っちょ迄見える♪
2025年02月20日 11:40撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
2/20 11:40
相模湾 房総半島の先っちょ迄見える♪
2025年02月20日 11:43撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
20
2/20 11:43
2025年02月20日 11:48撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
2/20 11:48
それにしても絶景や〜♪
2025年02月20日 11:58撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
25
2/20 11:58
それにしても絶景や〜♪
金甌無欠♪
2025年02月20日 12:01撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
30
2/20 12:01
金甌無欠♪
ここにもムクノキの大木があった♪
2025年02月20日 12:03撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
2/20 12:03
ここにもムクノキの大木があった♪
バボさん、これがムクノキの板根だよ〜♪本当に板みたいな根っ子だ(^_-)-☆
2025年02月20日 12:04撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
2/20 12:04
バボさん、これがムクノキの板根だよ〜♪本当に板みたいな根っ子だ(^_-)-☆
枝垂れ梅♪う〜ん♪曽我梅林いかんでもよろしい(笑)
2025年02月20日 12:07撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
26
2/20 12:07
枝垂れ梅♪う〜ん♪曽我梅林いかんでもよろしい(笑)
2025年02月20日 12:12撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
19
2/20 12:12
水仙も農道両脇に乱舞♪
2025年02月20日 12:23撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
2/20 12:23
水仙も農道両脇に乱舞♪
みかんの花が 咲いている 思い出の道 丘の道
はるかに見える 青い海 お舟が 遠く浮かんでる
思わずハミング(^_-)-☆
2025年02月20日 12:24撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
17
2/20 12:24
みかんの花が 咲いている 思い出の道 丘の道
はるかに見える 青い海 お舟が 遠く浮かんでる
思わずハミング(^_-)-☆
目の前に河津桜♪
2025年02月20日 12:44撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
2/20 12:44
目の前に河津桜♪
ここでお昼にしよう♪
2025年02月20日 12:45撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
17
2/20 12:45
ここでお昼にしよう♪
昨晩急遽作った蓬餅♪メスティンで蒸し直し♪
2025年02月20日 12:50撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
28
2/20 12:50
昨晩急遽作った蓬餅♪メスティンで蒸し直し♪
いこいの村直売所で買った地物♪
2025年02月20日 12:52撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
22
2/20 12:52
いこいの村直売所で買った地物♪
蒸し上がるまでしばし辛抱(^_-)-☆
2025年02月20日 12:52撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
26
2/20 12:52
蒸し上がるまでしばし辛抱(^_-)-☆
蒸してる間に一枚パチリ。待つのは長い(笑)
2025年02月20日 12:53撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
24
2/20 12:53
蒸してる間に一枚パチリ。待つのは長い(笑)
河津桜の下で至福の時(笑)
2025年02月20日 12:56撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
27
2/20 12:56
河津桜の下で至福の時(笑)
2025年02月20日 12:56撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
31
2/20 12:56
餅、蒸しあがったが蒸し過ぎてドロドロ💦
2025年02月20日 12:59撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
21
2/20 12:59
餅、蒸しあがったが蒸し過ぎてドロドロ💦
止む無く黄な粉まぶしてごまかす(笑)
2025年02月20日 13:09撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
22
2/20 13:09
止む無く黄な粉まぶしてごまかす(笑)
蒼い海眺めながら♪
2025年02月20日 13:00撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
2/20 13:00
蒼い海眺めながら♪
2025年02月20日 13:02撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
29
2/20 13:02
房総半島先端♪
2025年02月20日 13:02撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
2/20 13:02
房総半島先端♪
お舟が 遠く浮かんでる♪
2025年02月20日 13:02撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
17
2/20 13:02
お舟が 遠く浮かんでる♪
お腹も一杯、さあ出発。 立つ鳥跡を濁さず(^_-)-☆
2025年02月20日 13:34撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
2/20 13:34
お腹も一杯、さあ出発。 立つ鳥跡を濁さず(^_-)-☆
踏切渡り、、
2025年02月20日 13:52撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
2/20 13:52
踏切渡り、、
国府津駅無事到着\(^o^)/素敵なハイキングコースでございました🙏
2025年02月20日 14:02撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
30
2/20 14:02
国府津駅無事到着\(^o^)/素敵なハイキングコースでございました🙏

感想

一週間前に続き2度目の曽我丘稜ハイキング♪
今回は空気も澄んで、富士山終日ご機嫌麗しく\(^o^)/
海も山も梅も、、、見るもの全て、もううっとり♪
絶景でございました\(^o^)/
曽我丘陵🙏🙏🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

ヨモギ餅、きな粉まぶした方が美味しいですよね。
見てたら私も食べたくなりました。😊まだ清川は寒いからヨモギの芽はでていないけれど、もう少したったら私も母と一緒に作ろうっと‼️
2025/2/20 19:47
いいねいいね
2
masakoyukiさん こんばんわ(^o^)
失敗も、黄な粉まぶしたら、メチャ、グーでしたscissors
今回は、去年、大量に採って乾燥保存した蓬で作りました
水で戻さず、乾燥したまま放り込んで突いたので、ちょい色が薄かったです(笑)
やっぱり水で戻さないと濃い色は出ませんねえ💦
相模川の土手は、もう新芽がだいぶ出てきましたよ♪
また摘みにいかなきゃあnote
お母さんと一緒に作ったら、さぞやおいしいでしょうねえ。
母と娘、いつまでも仲良く♪、、羨ましい
2025/2/20 20:15
いいねいいね
2
たんたんさん こんばんは😊

ロングコースお疲れ様でした♪
私は3回に分けて歩いてます🤭
頭高山はちょっと コース外れてるので 見落としではなく 通ってないかと思います。

そして高尾山が畑の中にあったんですよ🤭
高尾のバス停は 見つけられたみたいですね😊
私はこちらの高尾山に行きって 渋沢駅から新松田駅まで歩いてます😊

梅と富士山綺麗ですね〜

河津桜のしたで 美味しそうなきな粉餅 ここは二宮駅から下曽我駅まで 歩いた時に同じ河津桜の木の下でランチしてます😊

1日で歩けて さすがたんたんさんでーす🍀
2025/2/20 20:08
いいねいいね
2
バボ🌸さん こんばんわ(^o^)
頭高山、よくわからなかった💦
道標を右に行けばよかったようだねえ💦
次回は行ってみます(笑)
渋沢駅から六本なんとかまで初めてづくし、
要所要所で富士山、ばっちしscissors
後半は海もばっちり、館山、新島、神津島まで見えたよ♪
曽我丘陵、お気に入りに登録、また行かなきゃ
沢山分岐があって、高尾山は全く分からなかった💦
う〜ん、また、宿題が出来た、もう一回(^_-)-☆
河津桜の休憩所、海を眺めながら、贅沢なロケーション(笑)
ええ所でしたscissors
コメント、有難う
2025/2/20 20:45
いいねいいね
3
お勧めコース歩いて頂きありがとうございます😉👍🎶
いこいの村の梅林なかなかでしよ。
河津桜🌸はまだ早かったなか?
曽我梅林行かなくても。
納得です。
此方は河津桜🌸がありますから。
四季の里での調達もGoodで👍
レポを見るとふきのとう気がつかなかったか?
先行者に採られたか?
曽我アルプス良いところでしょ😁
2025/2/21 18:38
本沢温泉さん 行ってきましたよ(^_-)-☆
いこいの村、実にいいとこでした♪
サンクスです🙏
河津桜、かなり開花が遅れてるようです💦
売店のおばちゃん、一週間後でも自信なしと笑っとりました(笑)
これで、たんたん、再訪の口実が出来ました(^_-)-☆
あっつ、買うのを、すっかり忘れた、フキノトウ売店で売ってましたねえ💦
あまりの景色の良さににうっとりで、
天然やつは、道中見かけませんでした(笑)

曽我丘陵、万歳でした\(^o^)/
2025/2/21 19:19
たんたん豆さん
国府津山の河津桜🌸良く気がつきましたね。
あの桜は咲くのが早いんです。
松田が見頃には葉桜です。
もしやNice Timing❓
2025/2/21 21:04
本沢温泉さん
一週間前にコース間違えた時にあれ見つけました(笑)
一本しかないのに、、、
怪我の功名でした(^_-)-☆
今回もまだまだ楽しめましたよscissors
2025/2/21 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
soga
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら