また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 782153
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

宝篋山〜海抜20mから登る茨城の里山♪

2015年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
6.5km
登り
484m
下り
474m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:52
合計
4:22
9:51
99
11:30
12:21
97
13:58
13:59
14
14:13
14:13
0
14:13
ゴール地点
天候 快晴&無風
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宝篋山小田休憩所の無料駐車場に車を停めました。
マップコード:123 239 828
宝篋山小田休憩所の利用時間は9時〜16時
綺麗なトイレ完備です。
9時ちょっと前に着いて、奥の駐車場は8割程度埋まっていました。
道の反対側の駐車場は余裕がありました。
登山ポストは見当たりませんでした。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。
登りは極楽寺コース、下りは小田城〜中世城の道コースで周回しました。
その他周辺情報 帰り道途上にある、佐野プレミアムアウトレットの登山ショップに寄って帰りました♪
駐車場側から見た小田休憩所。
2015年12月19日 09:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/19 9:50
駐車場側から見た小田休憩所。
宝篋山小田駐車場とこれから登る宝篋山。
2015年12月19日 09:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/19 9:50
宝篋山小田駐車場とこれから登る宝篋山。
登りは、極楽寺コースで行きます。
2015年12月19日 09:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/19 9:53
登りは、極楽寺コースで行きます。
分岐に来ました。左折します。
2015年12月19日 09:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/19 9:54
分岐に来ました。左折します。
小川と里の風景。ホッとします。
2015年12月19日 09:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/19 9:54
小川と里の風景。ホッとします。
地蔵菩薩立像ともみじ。
2015年12月19日 09:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/19 9:57
地蔵菩薩立像ともみじ。
案内に沿って進みます。
2015年12月19日 09:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 9:59
案内に沿って進みます。
今は廃寺になった極楽寺跡地の忍性記念公園と東屋。
ここまでは、あっという間に着きます。
2015年12月19日 10:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 10:01
今は廃寺になった極楽寺跡地の忍性記念公園と東屋。
ここまでは、あっという間に着きます。
五輪塔へは行かず、山頂を目指します。
2015年12月19日 10:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 10:03
五輪塔へは行かず、山頂を目指します。
沢山のどんぐりが落ちている樹林帯の中を進みます。
2015年12月19日 10:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 10:05
沢山のどんぐりが落ちている樹林帯の中を進みます。
左手の慈悲の滝を見に行きます。
2015年12月19日 10:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 10:07
左手の慈悲の滝を見に行きます。
慈悲の滝。
2015年12月19日 10:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/19 10:09
慈悲の滝。
渡渉します。
2015年12月19日 10:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 10:12
渡渉します。
五条の滝。
2015年12月19日 10:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/19 10:16
五条の滝。
こころの滝。
2015年12月19日 10:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/19 10:22
こころの滝。
白滝。
2015年12月19日 10:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/19 10:28
白滝。
沢沿いを進みます。
2015年12月19日 10:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 10:30
沢沿いを進みます。
宝篋山再整備の目的が書かれています。

2015年12月19日 10:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 10:32
宝篋山再整備の目的が書かれています。

緑色の水車が回っていました。
2015年12月19日 10:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 10:33
緑色の水車が回っていました。
葵の滝。
この上に立派な休憩所があります。
ここから胴回り2m70cmの「太郎こぶし」が見えるらしいのですが、良く分かりませんでした。
2015年12月19日 10:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/19 10:33
葵の滝。
この上に立派な休憩所があります。
ここから胴回り2m70cmの「太郎こぶし」が見えるらしいのですが、良く分かりませんでした。
このあたりからヤブツバキの道になります。
2015年12月19日 10:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 10:35
このあたりからヤブツバキの道になります。
土の階段を登ります。
2015年12月19日 10:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 10:38
土の階段を登ります。
純平歩道と合流。
分岐を右へ。
2015年12月19日 10:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 10:39
純平歩道と合流。
分岐を右へ。
ここから富士山・・・
2015年12月19日 10:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 10:40
ここから富士山・・・
真ん中に見えましたが
ちょっと写真では分かりずらいですね^^;
2015年12月19日 10:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/19 10:41
真ん中に見えましたが
ちょっと写真では分かりずらいですね^^;
純平歩道はちょっと緩やかな落葉の道です。
2015年12月19日 10:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 10:45
純平歩道はちょっと緩やかな落葉の道です。
純平歩道から外れて、左の道へ。
2015年12月19日 10:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 10:53
純平歩道から外れて、左の道へ。
ヤブツバキが咲く道を登ります。
2015年12月19日 10:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/19 10:58
ヤブツバキが咲く道を登ります。
大岩群に出ました。
2015年12月19日 11:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 11:00
大岩群に出ました。
「印刷してきた宝篋山トレッキングマップとはちょっと違うなぁ?!」などと考えながら、こぶし道へ!
2015年12月19日 11:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 11:02
「印刷してきた宝篋山トレッキングマップとはちょっと違うなぁ?!」などと考えながら、こぶし道へ!
大きな岩の横を通り抜け…こぶしの森へ。
2015年12月19日 11:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 11:07
大きな岩の横を通り抜け…こぶしの森へ。
常願寺コースとの合流地点を左へ。
2015年12月19日 11:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/19 11:15
常願寺コースとの合流地点を左へ。
スミレが咲いていました。
2015年12月19日 11:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/19 11:11
スミレが咲いていました。
雰囲気の良いところです。
2015年12月19日 11:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/19 11:16
雰囲気の良いところです。
右へ行くと小田城跡へ行けますが、真っ直ぐ進みます。
2015年12月19日 11:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 11:18
右へ行くと小田城跡へ行けますが、真っ直ぐ進みます。
バイオトイレまで来ました。
2015年12月19日 11:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 11:22
バイオトイレまで来ました。
あとちょっと♪
2015年12月19日 11:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/19 11:22
あとちょっと♪
車道を歩きます。
2015年12月19日 11:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 11:24
車道を歩きます。
見上げると電波塔施設、大きいです。
2015年12月19日 11:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/19 11:24
見上げると電波塔施設、大きいです。
関東の富士見百景だそうです。
2015年12月19日 11:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/19 11:26
関東の富士見百景だそうです。
この鳥居をぐぐれば…
2015年12月19日 11:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/19 11:26
この鳥居をぐぐれば…
山頂です!
2015年12月19日 11:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
12/19 11:27
山頂です!
宝篋山 461m。
2015年12月19日 11:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
12/19 11:27
宝篋山 461m。
ゲット!
2015年12月19日 11:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/19 11:28
ゲット!
偶然にも、甲斐犬同士がバッティング。
2015年12月19日 11:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/19 11:29
偶然にも、甲斐犬同士がバッティング。
「うわ〜、良い景色だなぁ〜!」
2015年12月19日 11:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 11:34
「うわ〜、良い景色だなぁ〜!」
確かに!^^
筑波山が目の前です!
2015年12月19日 11:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
12/19 11:34
確かに!^^
筑波山が目の前です!
反対側は霞ケ浦が一望できます。
2015年12月19日 11:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/19 11:38
反対側は霞ケ浦が一望できます。
ランチにします。
テーブルやベンチが充実していて、のんびりできます。
2015年12月19日 11:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 11:50
ランチにします。
テーブルやベンチが充実していて、のんびりできます。
コーヒーもいただきま〜す♪
2015年12月19日 12:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 12:12
コーヒーもいただきま〜す♪
三角点タッチ!
2015年12月19日 12:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 12:27
三角点タッチ!
山名盤。
富士山やスカイツリー、赤城山や日光方面の山々等みる事が出来ました。
2015年12月19日 12:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/19 12:30
山名盤。
富士山やスカイツリー、赤城山や日光方面の山々等みる事が出来ました。
360°の眺望を堪能したので、小田城コースを下山します。
結構急坂です。
2015年12月19日 12:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 12:36
360°の眺望を堪能したので、小田城コースを下山します。
結構急坂です。
コース入口まで2.6キロ。
2015年12月19日 12:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 12:46
コース入口まで2.6キロ。
下浅間神社展望所へ。
2015年12月19日 12:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 12:47
下浅間神社展望所へ。
お参りしました。
2015年12月19日 12:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 12:50
お参りしました。
展望所からの眺めも…
2015年12月19日 12:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 12:51
展望所からの眺めも…
素晴らしいです。
2015年12月19日 12:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 12:52
素晴らしいです。
駐車場と通ってきた道が見えます。
2015年12月19日 12:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 12:52
駐車場と通ってきた道が見えます。
昔、女性はここまでだったのですね^^;
2015年12月19日 12:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 12:54
昔、女性はここまでだったのですね^^;
途中を右に外れて大峰平展望所へ来ましたが、展望はありません。
2015年12月19日 13:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 13:06
途中を右に外れて大峰平展望所へ来ましたが、展望はありません。
純平歩道との合流地点まで来ました。
2015年12月19日 13:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 13:25
純平歩道との合流地点まで来ました。
堂平付近はヒンヤリしています。
2015年12月19日 13:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 13:33
堂平付近はヒンヤリしています。
左手の中世城の道コースへ。
2015年12月19日 13:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 13:42
左手の中世城の道コースへ。
国道へは行かず、中世城の道コースへ。
2015年12月19日 13:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 13:44
国道へは行かず、中世城の道コースへ。
舟ガ城跡展望所へ寄ってみます。
2015年12月19日 13:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 13:45
舟ガ城跡展望所へ寄ってみます。
街が見下ろせます。
2015年12月19日 13:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 13:45
街が見下ろせます。
要害展望所に来ました。
櫓に登ってみます。
2015年12月19日 13:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 13:55
要害展望所に来ました。
櫓に登ってみます。
良い景色です。
2015年12月19日 13:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 13:56
良い景色です。
木にも梯子がかかっていて登れるみたいです。
2015年12月19日 13:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 13:57
木にも梯子がかかっていて登れるみたいです。
少し離れたところから見ると、要害展望所の下はこんな崖になっていたのですね。
2015年12月19日 14:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 14:02
少し離れたところから見ると、要害展望所の下はこんな崖になっていたのですね。
大師堂のお地蔵さんたちの前を通ります。
2015年12月19日 14:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 14:06
大師堂のお地蔵さんたちの前を通ります。
2015年12月19日 14:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 14:10
車道に出ました。右折します。
ゴールはもうすぐ。
2015年12月19日 14:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 14:10
車道に出ました。右折します。
ゴールはもうすぐ。
駐車場まで戻って来ました。
お疲れ様でした。
2015年12月19日 14:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/19 14:12
駐車場まで戻って来ました。
お疲れ様でした。
(おまけ)
ボケの花。
2015年12月19日 14:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/19 14:33
(おまけ)
ボケの花。
小田休憩所に居る、キジトラ・ミィちゃん♪(女の子)
お化粧直し中です。
オス猫・クゥちゃんには会えませんでした。
2015年12月19日 14:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
12/19 14:31
小田休憩所に居る、キジトラ・ミィちゃん♪(女の子)
お化粧直し中です。
オス猫・クゥちゃんには会えませんでした。
「おやすみなさい、ミィちゃん。また来るね♪」
2015年12月19日 14:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/19 14:42
「おやすみなさい、ミィちゃん。また来るね♪」
R50号を走っている時に見えた、富士山のシルエット。
2015年12月19日 16:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
12/19 16:50
R50号を走っている時に見えた、富士山のシルエット。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ
共同装備
コンパス ツェルト

感想

関東平野一望と360度のパノラマを楽しむことができる宝篋山へ行ってきました。
茨城の山は筑波山以来、2度目になります。
空気が澄んでいたので富士山や筑波山,赤城山・日光連山、霞ケ浦等々見る事が出来ました。
コースも分かり易く小さな滝や沢、樹林帯歩きと変化に富み飽きずに登れました。
海抜20mから登ると、その山を制覇した感が他の山より大きいです。

次回は、オス猫のクゥちゃんにも会いたいな〜^^

おしまい。

2015年12月12日(土)に登った
「稲含山 山頂の眺望がとてもいい山」のレコはこちら↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-779096.html
良かったらご覧くださいませ〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら