ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 782475
全員に公開
トレイルラン
房総・三浦

〜coast to coast〜房総半島横断60k (ホントは66k)

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
09:00
距離
67.3km
登り
3,769m
下り
3,751m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
0:03
合計
9:00
距離 67.3km 登り 3,770m 下り 3,766m
6:00
29
スタート地点
7:17
7:18
3
7:21
9
8:23
54
10:44
23
11:07
109
12:56
89
14:25
14:27
7
14:34
5
14:39
5
14:44
8
14:52
4
15:00
0
15:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
レース前日。外房線に揺られること2時間半あまり…、
2015年12月19日 16:01撮影 by  iPhone 6, Apple
12/19 16:01
レース前日。外房線に揺られること2時間半あまり…、
安房小湊駅に到着。
2015年12月19日 16:03撮影 by  iPhone 6, Apple
12/19 16:03
安房小湊駅に到着。
ホテル三日月のすぐ近く。
2015年12月19日 16:03撮影 by  iPhone 6, Apple
12/19 16:03
ホテル三日月のすぐ近く。
前日受付を済ませ、コース説明。
2015年12月19日 16:39撮影 by  iPhone 6, Apple
12/19 16:39
前日受付を済ませ、コース説明。
その後は選手交流会。
2015年12月19日 17:05撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/19 17:05
その後は選手交流会。
お品書きはこんな感じです。
2015年12月19日 17:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/19 17:18
お品書きはこんな感じです。
乾杯の挨拶とともに…、
2015年12月19日 17:09撮影 by  iPhone 6, Apple
12/19 17:09
乾杯の挨拶とともに…、
かんぱい〜!
2015年12月19日 17:10撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/19 17:10
かんぱい〜!
TJARの西田由香里選手の挨拶。
2015年12月19日 17:29撮影 by  iPhone 6, Apple
12/19 17:29
TJARの西田由香里選手の挨拶。
地元の可愛い子ども達のフラダンスに癒される。
2015年12月19日 17:48撮影 by  iPhone 6, Apple
12/19 17:48
地元の可愛い子ども達のフラダンスに癒される。
クリスマスバージョンのフラなどもあり。
2015年12月19日 17:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/19 17:54
クリスマスバージョンのフラなどもあり。
お世話になった民宿でのお食事、お風呂。最高でぐっすり眠れました。
2015年12月19日 18:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/19 18:48
お世話になった民宿でのお食事、お風呂。最高でぐっすり眠れました。
レース当日、スタート30分前。スタート会場近くのコンビニは暖をとるランナーでごった返し。
2015年12月20日 05:34撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 5:34
レース当日、スタート30分前。スタート会場近くのコンビニは暖をとるランナーでごった返し。
10分前にスタート地点へ。
2015年12月20日 05:53撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 5:53
10分前にスタート地点へ。
スタートまで4分前。
2015年12月20日 05:56撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 5:56
スタートまで4分前。
6時ジャスト、スタート!
2015年12月20日 06:00撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 6:00
6時ジャスト、スタート!
まずはロードの緩い登りを駆け上がっていく。途中で登ってくる朝日でテンションも上がる。
2015年12月20日 06:53撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 6:53
まずはロードの緩い登りを駆け上がっていく。途中で登ってくる朝日でテンションも上がる。
第1CP手前、清澄寺。
2015年12月20日 07:22撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 7:22
第1CP手前、清澄寺。
元清澄山山頂にて。まだまだよゆー。
後になって思えば、このあたりは、このレースでほぼ唯一の気持ちの良いシングルトラックだった。
2015年12月20日 08:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/20 8:23
元清澄山山頂にて。まだまだよゆー。
後になって思えば、このあたりは、このレースでほぼ唯一の気持ちの良いシングルトラックだった。
山をいったん降り、ダムに出たところかな。
2015年12月20日 09:07撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 9:07
山をいったん降り、ダムに出たところかな。
たぶん3CPと4CP間の林道。ここは雰囲気あったな〜。
2015年12月20日 10:27撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 10:27
たぶん3CPと4CP間の林道。ここは雰囲気あったな〜。
第4CP。同じクラブの方にここで追いつくも、その後一切背中を見ることはなく。
2015年12月20日 12:26撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 12:26
第4CP。同じクラブの方にここで追いつくも、その後一切背中を見ることはなく。
ロードを坂道をひたすら歩く。
2015年12月20日 12:40撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 12:40
ロードを坂道をひたすら歩く。
ちょっと荒れた林道orトレイルを暫く進み、その先に見えたのは…、
2015年12月20日 13:35撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 13:35
ちょっと荒れた林道orトレイルを暫く進み、その先に見えたのは…、
通称、千葉のグランドキャニオン!
2015年12月20日 13:37撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 13:37
通称、千葉のグランドキャニオン!
2015年12月20日 13:38撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 13:38
なかなか迫力があった。ここからゴールまで残り7.5kmと言われる。なーんだ、もう終わりじゃん。
2015年12月20日 13:44撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 13:44
なかなか迫力があった。ここからゴールまで残り7.5kmと言われる。なーんだ、もう終わりじゃん。
2015年12月20日 13:51撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 13:51
最後の5CPをスルーし、日本寺へ。
2015年12月20日 14:16撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 14:16
最後の5CPをスルーし、日本寺へ。
ここは走行禁止区間。つか、もはや脚が終わってて、歩行しかできませんけど。
2015年12月20日 14:16撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 14:16
ここは走行禁止区間。つか、もはや脚が終わってて、歩行しかできませんけど。
一礼し、お寺の中へ。
2015年12月20日 14:19撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 14:19
一礼し、お寺の中へ。
2015年12月20日 14:19撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 14:19
趣のある庭園を抜け…、
2015年12月20日 14:20撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 14:20
趣のある庭園を抜け…、
石彫りの大仏。ここで歩行区間は約半分終了。
2015年12月20日 14:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/20 14:26
石彫りの大仏。ここで歩行区間は約半分終了。
山頂に到着。
2015年12月20日 14:36撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 14:36
山頂に到着。
2015年12月20日 14:38撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 14:38
ここで走行禁止区間は終了。で、レースの写真も終了。
2015年12月20日 14:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/20 14:39
ここで走行禁止区間は終了。で、レースの写真も終了。
最後は駆け下って9時間ジャストくらいで完走。
病み上がりにしては上出来。よく頑張った。
2015年12月20日 16:27撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 16:27
最後は駆け下って9時間ジャストくらいで完走。
病み上がりにしては上出来。よく頑張った。
近くの温泉に入り、一緒に参加した仲間たちとプチ打ち上げ。
2015年12月20日 16:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/20 16:48
近くの温泉に入り、一緒に参加した仲間たちとプチ打ち上げ。
このレースのおもてなしで、町の方が、こんな綺麗なイルミネーションを用意してくれたそうです。ありがとうございます。
2015年12月20日 19:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/20 19:10
このレースのおもてなしで、町の方が、こんな綺麗なイルミネーションを用意してくれたそうです。ありがとうございます。
19時過ぎ。帰りは内房線で帰路に着きました。
トレイルレースかと言われれば、微妙だけど、それでも天気もよく、気持ちよく走れたので最高に楽しかったな!
2015年12月20日 19:11撮影 by  iPhone 6, Apple
12/20 19:11
19時過ぎ。帰りは内房線で帰路に着きました。
トレイルレースかと言われれば、微妙だけど、それでも天気もよく、気持ちよく走れたので最高に楽しかったな!
撮影機器:

感想

このところずっと風邪で体調が悪く、良くなると走って、飲んで、また体調が悪化するという負のスパイラルを1か月ほど繰り返していた。
直前の金曜もあまり体調が良くない中、会社の忘年会があり、翌日起きると寒気、頭痛、吐き気と最悪の状態。
午前中に速攻で病院に行き、点滴を打ってもらい、もらえる薬はもらって、午後には約束の時間に待ち合わせ場所へ。
その後、電車で会場まで移動することになるが、正直その時点では、こりゃ出走は無理だな〜と思っていた。前夜祭などをぼーっとこなし、早目に民宿で就寝。

レース当日、早朝4時に起きると少なくとも前日のよりはだいぶマシになったみたい。あとは気持ちの問題かなと思い、支度をして会場へ。
早朝でめちゃくちゃ寒いが、会場に集まってくるランナーの様子を見て、こちらも少しずつテンションが上がっていく。

朝6時スタート。少し吐き気や腹痛もあったが、途中からはそれ以上に脚や心肺が苦しくなっていったので、風邪の症状はあまり気にならなくなっていった。
今回は同じランニングクラブのメンバ、そのお仲間と一緒に参加していたのも大きかったかもしれない。CP等ですれ違いがあり、会話を交わすのが力になった気がする。一人だと言い訳考えて、折れやすくなっちゃうから。

参加人数が少ないから、なんの参考にもならないけど、結果は総合61位、年代別20位。絶対的な順位だけで言えば今まで参戦したレースで一番良かったかも。
とにかく体調の悪い日々が続きすぎて、長時間走りこむということができていなかったので、ちゃんと身体を作って臨めば、あと1時間は絶対縮められるコースだったと思う。ゆる〜い走れる林道も2CP(25km)くらいから、ほとんど歩いちゃってたから。
まずは風邪をちゃんと治して、次のレースを迎えたいと思う。

■装備リスト
[PACK]
・Salomon Sense Ultra Set
・ソフトフラスク(500ml)*2

[CLOTHING]
・アンダーウェア finetrack Active Skin T
・トップス Patagonia Long-Sleeved Fore Runner Shirt
・パンツ Patagonia STRIDER PRO SHORTS
・ヘッドウェア ARCTERYX フェーズARヘッドバンド
・グローブ Salomon XT Wing Glove WP
・ゲイター c3fit パフォーマンスゲイター
・ソックス DRYMAX Lite Trail Running mini crew
・シューズ HOKA ONEONE Stinson ATR

・レインウェア TNF Sharp End Hoodie
・ウインドパンツ Patagonia フーディニパンツ
・インサレーション TNF Light Heat Jacket

[OTHERS]
・ファイテン チタンベルト
・ネイサン ゼッケンベルト
・時計 EPSON WristableGPS SF-710S
・携帯電話 Apple iPhone6 /w ジップロック
・ヘッドライド BD ION
・ロキソニン
・キネシオテープ
・マップ(標高のわかるもの)

[FOOD]
・SAVAS ピットインリキッド*4
・ここでジョミ*3
・スポーツ羊羹*2
・塩熱サプリ
・BCAA粉末*3
・VAAM(粉末*3
・おにぎり*2
・スポーツドリンク 500ml*2

■装備リスト(レース前後)
・macpac ミニダッフル50
・着替え一式
・洗面用具一式
・タオル
・スタッフバック

・参加ハガキ
・誓約書

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら