〜coast to coast〜房総半島横断60k (ホントは66k)


- GPS
- 09:00
- 距離
- 67.3km
- 登り
- 3,769m
- 下り
- 3,751m
コースタイム
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 9:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
このところずっと風邪で体調が悪く、良くなると走って、飲んで、また体調が悪化するという負のスパイラルを1か月ほど繰り返していた。
直前の金曜もあまり体調が良くない中、会社の忘年会があり、翌日起きると寒気、頭痛、吐き気と最悪の状態。
午前中に速攻で病院に行き、点滴を打ってもらい、もらえる薬はもらって、午後には約束の時間に待ち合わせ場所へ。
その後、電車で会場まで移動することになるが、正直その時点では、こりゃ出走は無理だな〜と思っていた。前夜祭などをぼーっとこなし、早目に民宿で就寝。
レース当日、早朝4時に起きると少なくとも前日のよりはだいぶマシになったみたい。あとは気持ちの問題かなと思い、支度をして会場へ。
早朝でめちゃくちゃ寒いが、会場に集まってくるランナーの様子を見て、こちらも少しずつテンションが上がっていく。
朝6時スタート。少し吐き気や腹痛もあったが、途中からはそれ以上に脚や心肺が苦しくなっていったので、風邪の症状はあまり気にならなくなっていった。
今回は同じランニングクラブのメンバ、そのお仲間と一緒に参加していたのも大きかったかもしれない。CP等ですれ違いがあり、会話を交わすのが力になった気がする。一人だと言い訳考えて、折れやすくなっちゃうから。
参加人数が少ないから、なんの参考にもならないけど、結果は総合61位、年代別20位。絶対的な順位だけで言えば今まで参戦したレースで一番良かったかも。
とにかく体調の悪い日々が続きすぎて、長時間走りこむということができていなかったので、ちゃんと身体を作って臨めば、あと1時間は絶対縮められるコースだったと思う。ゆる〜い走れる林道も2CP(25km)くらいから、ほとんど歩いちゃってたから。
まずは風邪をちゃんと治して、次のレースを迎えたいと思う。
■装備リスト
[PACK]
・Salomon Sense Ultra Set
・ソフトフラスク(500ml)*2
[CLOTHING]
・アンダーウェア finetrack Active Skin T
・トップス Patagonia Long-Sleeved Fore Runner Shirt
・パンツ Patagonia STRIDER PRO SHORTS
・ヘッドウェア ARCTERYX フェーズARヘッドバンド
・グローブ Salomon XT Wing Glove WP
・ゲイター c3fit パフォーマンスゲイター
・ソックス DRYMAX Lite Trail Running mini crew
・シューズ HOKA ONEONE Stinson ATR
・レインウェア TNF Sharp End Hoodie
・ウインドパンツ Patagonia フーディニパンツ
・インサレーション TNF Light Heat Jacket
[OTHERS]
・ファイテン チタンベルト
・ネイサン ゼッケンベルト
・時計 EPSON WristableGPS SF-710S
・携帯電話 Apple iPhone6 /w ジップロック
・ヘッドライド BD ION
・ロキソニン
・キネシオテープ
・マップ(標高のわかるもの)
[FOOD]
・SAVAS ピットインリキッド*4
・ここでジョミ*3
・スポーツ羊羹*2
・塩熱サプリ
・BCAA粉末*3
・VAAM(粉末*3
・おにぎり*2
・スポーツドリンク 500ml*2
■装備リスト(レース前後)
・macpac ミニダッフル50
・着替え一式
・洗面用具一式
・タオル
・スタッフバック
・参加ハガキ
・誓約書
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する