ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 782576
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

越前岳周回途中で鋸岳を覗いてみる。

2015年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
940m
下り
936m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
2:30
合計
8:20
9:00
9:40
20
前岳分岐
10:00
10:00
5
第一ケルン
10:05
10:05
15
大杉
10:20
10:20
40
第二ケルン
11:00
11:00
10
11:10
11:15
10
11:25
11:30
5
天狗の畑
11:35
11:35
10
11:45
11:45
15
12:00
12:00
50
12:50
13:40
10
越前岳
13:50
13:50
40
14:30
14:40
25
15:05
15:05
20
15:25
15:25
5
15:30
16:10
5
16:15
16:15
5
16:20
16:20
30
16:50
須山愛鷹登山口
天候 快晴無風も富士さんは雲隠れ。もっと早起きしろってさ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛鷹山神社駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
ルートは手書きです。
山神社〜割石峠 
何回か涸沢を渡ります。ケルン・テープ・ペンキマークを見落とさないように。第二ケルンから先はガレ場になります。
割石峠〜呼子岳〜越前岳 
やや滑りやすい箇所があります。霜が溶けるとドロドロになります。越前岳山頂はくちゃくちゃでした。尾根筋は一部痩せ尾根になっていますが、問題はありません。
越前岳〜富士見峠
旧い登山道は土が流されて深い溝になっています。脇に新しい道ができています。 
山神社からスタートします。割石峠に向かいます。
2015年12月19日 08:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/19 8:31
山神社からスタートします。割石峠に向かいます。
大杉まで・・・2.5kmでしょうか?
2015年12月19日 08:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 8:40
大杉まで・・・2.5kmでしょうか?
え〜!大沢に道が出来てる!!
2015年12月19日 08:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 8:40
え〜!大沢に道が出来てる!!
道も平らに整備されて歩きやすくなってるゾ。
2015年12月19日 08:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 8:49
道も平らに整備されて歩きやすくなってるゾ。
堰堤の工事のためだそうです。
2015年12月19日 08:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 8:52
堰堤の工事のためだそうです。
木々の葉が落ちて、夏場より景色が良い。鋸岳が見えました。
2015年12月19日 08:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/19 8:52
木々の葉が落ちて、夏場より景色が良い。鋸岳が見えました。
林の中に白いものが見えて、なんだ?と思ったら鹿のおしりでした。
2015年12月19日 08:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
12/19 8:54
林の中に白いものが見えて、なんだ?と思ったら鹿のおしりでした。
振り返ってじっと見つめられました。変なカッコになってます。
2015年12月19日 08:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
12/19 8:54
振り返ってじっと見つめられました。変なカッコになってます。
前岳との分岐。ここで後ろからいらっしゃったベテラン登山者の方とお話をさせていただきました。山の大先輩で色々教えてくださいました。鋸岳は鎖もロープもあるから大丈夫っておっしゃってましたが・・・。前岳経由で位牌岳〜大沢下降点から下山のルートだそうです。あっという間に40分程もお話させていただきました。ありがとうございました。
2015年12月19日 09:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 9:03
前岳との分岐。ここで後ろからいらっしゃったベテラン登山者の方とお話をさせていただきました。山の大先輩で色々教えてくださいました。鋸岳は鎖もロープもあるから大丈夫っておっしゃってましたが・・・。前岳経由で位牌岳〜大沢下降点から下山のルートだそうです。あっという間に40分程もお話させていただきました。ありがとうございました。
夏場は木々の葉が生い茂り薄暗い登山道も、冬は日差しがいっぱいです。
2015年12月19日 09:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/19 9:46
夏場は木々の葉が生い茂り薄暗い登山道も、冬は日差しがいっぱいです。
朽ちかけた道標。文字は消えています。
2015年12月19日 09:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 9:47
朽ちかけた道標。文字は消えています。
石が積まれた跡がありました。何の跡でしょうか?
2015年12月19日 09:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/19 9:48
石が積まれた跡がありました。何の跡でしょうか?
前来た時は道を塞いでいた倒木も歩きやすいように切り落とされていました。ありがとうございます。
2015年12月19日 09:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 9:51
前来た時は道を塞いでいた倒木も歩きやすいように切り落とされていました。ありがとうございます。
第一ケルン
2015年12月19日 10:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 10:01
第一ケルン
大杉。また会ったねって、なんか友達のような気がしてきた。
2015年12月19日 10:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/19 10:06
大杉。また会ったねって、なんか友達のような気がしてきた。
苔地帯にも日差しが。
2015年12月19日 10:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
12/19 10:08
苔地帯にも日差しが。
ちっちゃな道標。
2015年12月19日 10:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 10:12
ちっちゃな道標。
ケルンやペンキやテープを目印に進みます。葉が落ちてるからわかりやすいけど・・
2015年12月19日 10:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 10:18
ケルンやペンキやテープを目印に進みます。葉が落ちてるからわかりやすいけど・・
前の写真の場所に6月に来た時はこんなでした。ここで道がわからなくなって、一瞬迷いました。
2015年06月21日 08:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/21 8:13
前の写真の場所に6月に来た時はこんなでした。ここで道がわからなくなって、一瞬迷いました。
割石峠まで53分の道標と松永塚の碑
2015年12月19日 10:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/19 10:19
割石峠まで53分の道標と松永塚の碑
第二ケルン。ここからは涸沢のガレ場を登って行きます。
2015年12月19日 10:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 10:21
第二ケルン。ここからは涸沢のガレ場を登って行きます。
こんな感じの道を
2015年12月19日 10:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 10:30
こんな感じの道を
ずっと
2015年12月19日 10:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 10:41
ずっと
登って
2015年12月19日 10:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 10:48
登って
行きます。
2015年12月19日 10:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 10:50
行きます。
位牌岳が見えると割石峠はもうすぐです。
2015年12月19日 10:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/19 10:59
位牌岳が見えると割石峠はもうすぐです。
日陰には霜柱
2015年12月19日 11:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 11:01
日陰には霜柱
割石峠につきました。
2015年12月19日 11:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/19 11:02
割石峠につきました。
割れ目から海が見えます。
2015年12月19日 11:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/19 11:02
割れ目から海が見えます。
割れ目を覗いてみます。ここを登ってくる人がいるんですよね。すごいとしか言いようがありません。
2015年12月19日 11:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
12/19 11:03
割れ目を覗いてみます。ここを登ってくる人がいるんですよね。すごいとしか言いようがありません。
今日は蓬莱山の方に行ってみます。
2015年12月19日 11:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 11:02
今日は蓬莱山の方に行ってみます。
馬場平の方の稜線。気持ちよさそうですね。
2015年12月19日 11:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 11:11
馬場平の方の稜線。気持ちよさそうですね。
蓬莱山まで来ました。ここまで来るのは初めてです。
2015年12月19日 11:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 11:12
蓬莱山まで来ました。ここまで来るのは初めてです。
旧い標識。文字はよく読めませんが鋸は危険、的な事が書いてあるようです。「山ねずみ」と書かれた小さなプレートが木に食い込んでましたが、なんでしょうか?
2015年12月19日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 11:18
旧い標識。文字はよく読めませんが鋸は危険、的な事が書いてあるようです。「山ねずみ」と書かれた小さなプレートが木に食い込んでましたが、なんでしょうか?
こちら側の警告版は初めて見ます。
2015年12月19日 11:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 11:12
こちら側の警告版は初めて見ます。
小さなお地蔵さまが。
2015年12月19日 11:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/19 11:13
小さなお地蔵さまが。
少しだけ鋸を覗きます。間近で見るとさらに迫力ですね。トラバース道らしきものが見えます。身の程を知っているので引き返しますが、いつかは!
2015年12月19日 11:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
12/19 11:15
少しだけ鋸を覗きます。間近で見るとさらに迫力ですね。トラバース道らしきものが見えます。身の程を知っているので引き返しますが、いつかは!
気になってた天狗の畑に寄ってみます。
2015年12月19日 11:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 11:24
気になってた天狗の畑に寄ってみます。
天狗の畑です。先行者の方が休憩中でした。静かで、晴れていたら休憩にもってこいの場所です。
2015年12月19日 11:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/19 11:27
天狗の畑です。先行者の方が休憩中でした。静かで、晴れていたら休憩にもってこいの場所です。
景色もいいです。呼子岳越しに海が見えます。
2015年12月19日 11:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/19 11:25
景色もいいです。呼子岳越しに海が見えます。
呼子岳に向かう途中。霜と少し雪が降ったようです。
2015年12月19日 11:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 11:34
呼子岳に向かう途中。霜と少し雪が降ったようです。
呼子に行く途中で南アルプスがよく見える場所がありました。
2015年12月19日 11:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
12/19 11:42
呼子に行く途中で南アルプスがよく見える場所がありました。
呼子岳山頂。狭いです。
2015年12月19日 11:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/19 11:45
呼子岳山頂。狭いです。
1,313m
2015年12月19日 11:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 11:45
1,313m
越前岳への稜線からも南アルプスがよく見えました。
2015年12月19日 11:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/19 11:48
越前岳への稜線からも南アルプスがよく見えました。
富士市街と駿河湾
2015年12月19日 11:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/19 11:51
富士市街と駿河湾
高場所分岐から位牌岳
2015年12月19日 12:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
12/19 12:00
高場所分岐から位牌岳
呼子岳
2015年12月19日 12:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 12:01
呼子岳
駿河湾。手前は大岳かな。
2015年12月19日 12:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/19 12:54
駿河湾。手前は大岳かな。
愛鷹山塊は海もよく見えるのでいいですね。
2015年12月19日 12:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
12/19 12:54
愛鷹山塊は海もよく見えるのでいいですね。
山頂手前の急坂に苦しみ、どうにか越前岳着。人が一杯でした。
地面は泥んこと化していました。
4
山頂手前の急坂に苦しみ、どうにか越前岳着。人が一杯でした。
地面は泥んこと化していました。
味噌キムチ味のラーメンでまったりと温まります。このあと黒岳方面へ下山します。
2015年12月19日 13:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/19 13:06
味噌キムチ味のラーメンでまったりと温まります。このあと黒岳方面へ下山します。
途中の展望所から。富士山は雲の中でした。
2015年12月19日 13:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/19 13:54
途中の展望所から。富士山は雲の中でした。
えぐれた下山道。脇に新しい道が出来ている場所もありますが、このようなところを通らざるを得ない時もあります。スリップ注意です。
2015年12月19日 13:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 13:58
えぐれた下山道。脇に新しい道が出来ている場所もありますが、このようなところを通らざるを得ない時もあります。スリップ注意です。
途中崩落箇所から鋸が見えました。
2015年12月19日 14:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/19 14:04
途中崩落箇所から鋸が見えました。
アップで。
2015年12月19日 14:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
12/19 14:04
アップで。
さらにアップ。鋸の向こうは海。伊豆半島もうっすら見えます。
この場所気に入りました。新たな鋸展望所として認定します。危険箇所ですが・・・。
2015年12月19日 14:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
12/19 14:05
さらにアップ。鋸の向こうは海。伊豆半島もうっすら見えます。
この場所気に入りました。新たな鋸展望所として認定します。危険箇所ですが・・・。
下山中、振り返って。この道も結構急な箇所があります。
2015年12月19日 14:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 14:18
下山中、振り返って。この道も結構急な箇所があります。
ここがホントの鋸岳展望台
2015年12月19日 14:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/19 14:30
ここがホントの鋸岳展望台
ここからはかなり見上げます。
2015年12月19日 14:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 14:30
ここからはかなり見上げます。
やっぱり険しい。見入ってしまいますね。今日は鋸岳三昧の一日でした。(行ってないけど・・・)
2015年12月19日 14:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/19 14:30
やっぱり険しい。見入ってしまいますね。今日は鋸岳三昧の一日でした。(行ってないけど・・・)
笹の多い箇所もありますが、道はわかりやすいです。
2015年12月19日 14:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 14:45
笹の多い箇所もありますが、道はわかりやすいです。
富士見峠に近づくと静かな杉林になります。
2015年12月19日 14:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 14:59
富士見峠に近づくと静かな杉林になります。
天然の大杉もあります。
2015年12月19日 15:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 15:00
天然の大杉もあります。
富士見峠まで降りてきました。ここからは富士山は見えません。
2015年12月19日 15:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 15:07
富士見峠まで降りてきました。ここからは富士山は見えません。
黒岳展望台。以前はここが黒岳山頂と間違い易かったのですが、新しい標識ができてわかりやすくなりました。
2015年12月19日 15:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 15:23
黒岳展望台。以前はここが黒岳山頂と間違い易かったのですが、新しい標識ができてわかりやすくなりました。
天然杉
2015年12月19日 15:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 15:25
天然杉
黒岳に着きました。
2015年12月19日 15:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 15:31
黒岳に着きました。
ちっちゃな手作りの標識がくっついてました。
2015年12月19日 15:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/19 15:31
ちっちゃな手作りの標識がくっついてました。
三角点もあります。
2015年12月19日 15:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/19 15:32
三角点もあります。
箱根の神山、駒ケ岳はもちろん、
2015年12月19日 15:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/19 15:36
箱根の神山、駒ケ岳はもちろん、
丹沢まで見えますが、
2015年12月19日 15:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/19 15:35
丹沢まで見えますが、
富士山はこのとおり。冬とは言えもっと早い時間に来なければいけませんね。でもまた来ればいいんです。富士山は気まぐれなのでそこが惹かれるんですね。
2015年12月19日 15:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/19 15:30
富士山はこのとおり。冬とは言えもっと早い時間に来なければいけませんね。でもまた来ればいいんです。富士山は気まぐれなのでそこが惹かれるんですね。
ミツマタのつぼみたちが、準備中でした。
2015年12月19日 15:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/19 15:34
ミツマタのつぼみたちが、準備中でした。
独り占めの山頂で、コーヒーブレイク。至福のひと時です。これだから山に行くたびに太るんですね。
2015年12月19日 15:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
12/19 15:47
独り占めの山頂で、コーヒーブレイク。至福のひと時です。これだから山に行くたびに太るんですね。
無事下山しましたが、黒岳でゆっくりし過ぎました。反省。
2015年12月19日 16:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/19 16:55
無事下山しましたが、黒岳でゆっくりし過ぎました。反省。
今日の歩数22,631歩。お疲れ様でした。
2015年12月19日 17:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/19 17:58
今日の歩数22,631歩。お疲れ様でした。

感想

越前岳に行くついでに鋸岳を間近で見てみた。
やはりすごい迫力で、一旦入ったら引き返すのも難しそう。
基本危ないところにには近づかない日帰りハイカーではあるが、
いつかは行けるだけの技術を身に付けるよう精進したい。

富士山は雲に隠れてしまっていたが、駿河湾も南アルプスも丹沢も箱根もよく見えて、快適な一日だった。早い時間に富士山を見るなら逆周りの方が良いのだろうけど、自分としては時計回りのこの周回が好きなんだな。
割石峠手前のガレ場と越前岳手前の急登がきつくて、いつもバテバテになるけど、なんとなく自分の未熟さを教えてくれるような気がする。
黒岳も最後に登るとそこそこきつくて、今日一日の締めくくりって感じで不思議と達成感が増すんだよね。降りるのが名残惜しくてつい長居をしてしまったのは反省点。

今日は山の大先輩とお会いして、愛鷹山の話や登山のアドバイスをしていただいた。良い出会いがあって思い出に残る山行になりました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須山登山口から黒岳、越前岳、呼子岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら