ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7827299
全員に公開
ハイキング
四国

七宝山系の真山:未知の不動登山口ルートを探検

2025年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:11
距離
2.2km
登り
123m
下り
127m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:53
休憩
0:19
合計
1:12
距離 2.2km 登り 123m 下り 127m
13:24
36
14:00
14:06
2
14:08
14:13
4
14:17
14:24
11
14:35
14:36
0
14:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
不動登山口の案内板前の路肩スペースに駐車して活動開始。
コース状況/
危険箇所等
かつては整備された登山道だったようだが、ボロボロに朽ち果てていた。遊歩道の手すりらしき丸太の残骸が散らばっていた。所々に残っているロープを手掛かりに進むとよい。尾根部の断崖は滑落に注意。
不動登山口から登るのは初めてだ。
2
不動登山口から登るのは初めてだ。
張り紙には「登山口の上部で工事をしているので別の登山口に回ってください」と書かれている。工事は終わったらしく、付近に立入禁止等の表示は見られない。
4
張り紙には「登山口の上部で工事をしているので別の登山口に回ってください」と書かれている。工事は終わったらしく、付近に立入禁止等の表示は見られない。
登山口の不動明王を拝む。石碑に「真山大日大聖不動明王は明治六年に建立され今も真山麓に鎮座する守護者である」と記されている。
5
登山口の不動明王を拝む。石碑に「真山大日大聖不動明王は明治六年に建立され今も真山麓に鎮座する守護者である」と記されている。
完成した砂防ダムが見える。
1
完成した砂防ダムが見える。
コンクリートの壁に埋め込まれているプレートには「令和5年度通常砂防 上条西川堰堤 高13.5m 長61.0m 香川県土木部」と記されている。
5
コンクリートの壁に埋め込まれているプレートには「令和5年度通常砂防 上条西川堰堤 高13.5m 長61.0m 香川県土木部」と記されている。
往路は砂防ダムに向かって左(南側)の斜面から登ってみる。
3
往路は砂防ダムに向かって左(南側)の斜面から登ってみる。
ピンクテープの残骸を発見。
2
ピンクテープの残骸を発見。
急斜面を尾根に向かって登っていく。
2
急斜面を尾根に向かって登っていく。
眺めのいい場所に出た。
7
眺めのいい場所に出た。
危険箇所なのでへっぴり腰で立つ。
4
危険箇所なのでへっぴり腰で立つ。
南側は断崖になっているので注意。
4
南側は断崖になっているので注意。
北側も断崖だったので注意。
3
北側も断崖だったので注意。
さらに上にも展望ポイントがあった。
2
さらに上にも展望ポイントがあった。
横は断崖なので注意。
5
横は断崖なので注意。
滑落したら痛いでは済まない。
3
滑落したら痛いでは済まない。
わずかに残るピンクテープが心の支えだ。
4
わずかに残るピンクテープが心の支えだ。
謎の石壁が現れた。
4
謎の石壁が現れた。
ほぼ垂直で自然現象とは思えない断面だ。
5
ほぼ垂直で自然現象とは思えない断面だ。
近くに石積みの遺跡がある。
3
近くに石積みの遺跡がある。
かつての石切場の跡だろうか?
4
かつての石切場の跡だろうか?
「昭和四十五年 調査・・・」と書かれてある。後は読めない。ここで遭難した調査隊の血塗られたダイイング・メッセージだとしたら怖いぞ。
5
「昭和四十五年 調査・・・」と書かれてある。後は読めない。ここで遭難した調査隊の血塗られたダイイング・メッセージだとしたら怖いぞ。
雨風をしのげそうな洞窟を発見。
2
雨風をしのげそうな洞窟を発見。
人骨?いや、ただの木の枝だ。
2
人骨?いや、ただの木の枝だ。
枯れた谷を渡渉して北側の斜面を登っていくと…。
2
枯れた谷を渡渉して北側の斜面を登っていくと…。
風穴登山口からの登山道と真山と志保山を結ぶ登山道が交わる分岐点に出た。
3
風穴登山口からの登山道と真山と志保山を結ぶ登山道が交わる分岐点に出た。
大岩桜(大岩展望所)からの眺め。
6
大岩桜(大岩展望所)からの眺め。
真山に向かう。
真山の山頂に到着。
6
真山の山頂に到着。
真山からのパノラマ。
5
真山からのパノラマ。
あれ?ベンチがない。どうしたんだろうか?腐ってたから壊れたのかな?壊れてケガ人が出る前に解体したのかな?
1
あれ?ベンチがない。どうしたんだろうか?腐ってたから壊れたのかな?壊れてケガ人が出る前に解体したのかな?
真山から見た荘内半島方面。
5
真山から見た荘内半島方面。
再びの分岐点。
「不動へ」と書かれている。ロープをくぐって不動登山口に下りる。
1
「不動へ」と書かれている。ロープをくぐって不動登山口に下りる。
かつての遊歩道の残骸だろうか?薄緑色なので防腐処理されているようだ。組み立て直したら使えるかもしれない。
1
かつての遊歩道の残骸だろうか?薄緑色なので防腐処理されているようだ。組み立て直したら使えるかもしれない。
砂防ダムの北側ルートを通って下山したら楽ちんだった。ただし眺望ポイントは皆無だ。
2
砂防ダムの北側ルートを通って下山したら楽ちんだった。ただし眺望ポイントは皆無だ。
砂防ダムの名称が書かれたプレートはここにある。
2
砂防ダムの名称が書かれたプレートはここにある。
この突き当たりの茂みを通る。イバラのトゲトゲに注意。
3
この突き当たりの茂みを通る。イバラのトゲトゲに注意。
ミカン畑のフェンス際を通る。ピンクテープがあるということは、こっちも登山ルートだったの?
2
ミカン畑のフェンス際を通る。ピンクテープがあるということは、こっちも登山ルートだったの?
ミカン畑で農作業をしている人の軽トラ。ここは私道かもしれない。
1
ミカン畑で農作業をしている人の軽トラ。ここは私道かもしれない。
不動登山口に戻って活動終了。
5
不動登山口に戻って活動終了。

装備

個人装備
アウタージャケット 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 登山靴 グローブ ザック 飲料 携帯 カメラ

感想

立派な案内板が立っているので気になっていた不動登山口。
ここ数年は砂防ダム建設工事で進入禁止だったので未知の領域だった。いったいどんな登山道なんだろう?と、ネットで情報収集したけど過去の山行記録が見当たらないので謎のままだった。
ようやく砂防ダムが完成したらしいという情報を察知した私は、好奇心に駆られて未知の登山道へと足を踏み入れた。結果は写真の説明の通りである。
いつか地元の里山愛好会の方がキレイに復元してくれることを期待しよう…という他力本願な私である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら