ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8232979
全員に公開
トレイルラン
四国

20250601三豊の野イチゴトレイル🍓(葛の山・山条山・南七宝山・真山・真平山・松峯山・竜王山・毘沙古山・貴峰山)

2025年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:18
距離
40.5km
登り
2,251m
下り
2,151m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:39
合計
8:18
距離 40.5km 登り 2,251m 下り 2,151m
5:30
37
スタート地点
6:07
6:12
26
6:38
6:43
7
6:56
7:00
3
7:03
7:05
57
8:02
8:07
7
8:14
8:15
19
8:34
8:41
6
8:47
4
8:51
3
8:54
9:02
2
9:07
7
9:14
9:18
4
9:22
9:25
6
9:31
9:55
17
10:12
10:23
2
10:25
10:27
3
10:30
10:31
20
10:51
10:57
29
11:26
11:30
7
11:37
5
11:42
11:47
72
12:59
12
13:11
12
13:23
23
13:48
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
朝日に向かってダッシュ!この人たちはゆるい登りは走る
2025年06月01日 06:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/1 6:05
朝日に向かってダッシュ!この人たちはゆるい登りは走る
期待していなかった葛の山。登山道整備されて、しっかり山頂標識までできてました!
2025年06月01日 06:11撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/1 6:11
期待していなかった葛の山。登山道整備されて、しっかり山頂標識までできてました!
眺望みれるよう切り開かれてました
2025年06月01日 06:11撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/1 6:11
眺望みれるよう切り開かれてました
お次は山条山(とんぎり山)へ。ここはすごい虫の大群あり。さすがに歩きに。
2025年06月01日 06:22撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/1 6:22
お次は山条山(とんぎり山)へ。ここはすごい虫の大群あり。さすがに歩きに。
窯跡
2025年06月01日 06:23撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/1 6:23
窯跡
山条山へ
2025年06月01日 06:25撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/1 6:25
山条山へ
子ザルでござる。トレラン実力者もこういう里山に来ていないので、へーっと喜んでくれました
2025年06月01日 06:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/1 6:33
子ザルでござる。トレラン実力者もこういう里山に来ていないので、へーっと喜んでくれました
山条山山頂からの眺望。走ってきた「みの」の道の駅を振り返る
2025年06月01日 06:40撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/1 6:40
山条山山頂からの眺望。走ってきた「みの」の道の駅を振り返る
山条山山頂、ここから爺神山(バレンタイン山)は行ったことあるそうで割愛。走って不動の滝へ
2025年06月01日 06:43撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/1 6:43
山条山山頂、ここから爺神山(バレンタイン山)は行ったことあるそうで割愛。走って不動の滝へ
途中に、熊岡八幡宮へ。
前回、印象良かった記憶で来たけど、忘れてました。山門くぐった後のこの階段!カッコいい
2025年06月01日 07:36撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/1 7:36
途中に、熊岡八幡宮へ。
前回、印象良かった記憶で来たけど、忘れてました。山門くぐった後のこの階段!カッコいい
神社でお参り。常に走るランナー
2025年06月01日 07:38撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/1 7:38
神社でお参り。常に走るランナー
上から見下ろしたところ🔭
有名じゃないけど、素晴らしいところです😍
2025年06月01日 07:39撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/1 7:39
上から見下ろしたところ🔭
有名じゃないけど、素晴らしいところです😍
不動の滝から上がってきた。
南七宝山。ロードは登りも走ってきたので、そろそろ足が売り切れ
2025年06月01日 08:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/1 8:33
不動の滝から上がってきた。
南七宝山。ロードは登りも走ってきたので、そろそろ足が売り切れ
七宝山系の縦走。地域の登山家さんたちが清掃活動してくれていました♪
2025年06月01日 08:54撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/1 8:54
七宝山系の縦走。地域の登山家さんたちが清掃活動してくれていました♪
パラグライダー場では写真撮影タイムで休憩
2025年06月01日 09:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/1 9:14
パラグライダー場では写真撮影タイムで休憩
東峰からの眺望。三豊市内が美しく見えます
2025年06月01日 09:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/1 9:33
東峰からの眺望。三豊市内が美しく見えます
東峰。山の中は涼しくて6月とは思えない
2025年06月01日 09:36撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/1 9:36
東峰。山の中は涼しくて6月とは思えない
下り道に野イチゴがいっぱいあると言う
2025年06月01日 09:42撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/1 9:42
下り道に野イチゴがいっぱいあると言う
色・形のいいのがたくさん採れる。食べてみると、酸っぱいことなく。甘いの、香りの強いの、フレッシュなの、味の違いがさまざま
2025年06月01日 10:02撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/1 10:02
色・形のいいのがたくさん採れる。食べてみると、酸っぱいことなく。甘いの、香りの強いの、フレッシュなの、味の違いがさまざま
ごぞごぞ。こっちにもあったぞ〜
2025年06月01日 10:11撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/1 10:11
ごぞごぞ。こっちにもあったぞ〜
またもこんなに採ってしまった。3個いっぺんに食べると甘みが増します♪30分はこの辺りでイチゴ狩りしてました。(私には嬉しい休息)
2025年06月01日 10:16撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/1 10:16
またもこんなに採ってしまった。3個いっぺんに食べると甘みが増します♪30分はこの辺りでイチゴ狩りしてました。(私には嬉しい休息)
真山は初めて来ました。山頂ゲット!
2025年06月01日 10:26撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/1 10:26
真山は初めて来ました。山頂ゲット!
真平山は登りが長かった。必死でついていく
2025年06月01日 10:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/1 10:31
真平山は登りが長かった。必死でついていく
ラストは松峯山
2025年06月01日 11:26撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/1 11:26
ラストは松峯山
寝モアイで遊ぶ♪
2025年06月01日 11:37撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/1 11:37
寝モアイで遊ぶ♪
松峯山、山頂
2025年06月01日 11:42撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/1 11:42
松峯山、山頂
ピストンを嫌って、COROS地図に道があるので直進!
藪漕ぎになりながら、採石場にやってきた
2025年06月01日 12:02撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/1 12:02
ピストンを嫌って、COROS地図に道があるので直進!
藪漕ぎになりながら、採石場にやってきた
あるもの使って崖を降りる
2025年06月01日 12:03撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/1 12:03
あるもの使って崖を降りる
こちらも知恵と工夫で崖下り。採石場、おじゃましました
2025年06月01日 12:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/1 12:05
こちらも知恵と工夫で崖下り。採石場、おじゃましました
一人昼から予定あり。一緒に帰るかと思ったら、二手に分かれてもう3座。
2025年06月01日 12:25撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/1 12:25
一人昼から予定あり。一緒に帰るかと思ったら、二手に分かれてもう3座。
竜王山、こちらの登りもなかなかしんどい
2025年06月01日 12:59撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
6/1 12:59
竜王山、こちらの登りもなかなかしんどい
毘沙古山、足売り切れでくると低山でもお疲れ
2025年06月01日 13:12撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
6/1 13:12
毘沙古山、足売り切れでくると低山でもお疲れ
貴峰山(とみねやま)、ついた時は感動でした
2025年06月01日 13:23撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
6/1 13:23
貴峰山(とみねやま)、ついた時は感動でした
本日のルートを振り返る。
実際は、足が草木にかぶれて気持ちわるい。早く帰りたいとのことで速攻下る
2025年06月01日 13:23撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/1 13:23
本日のルートを振り返る。
実際は、足が草木にかぶれて気持ちわるい。早く帰りたいとのことで速攻下る
スタート地点の「道の駅みの」に帰ってきました。
実力者とのトレイル練習はきつかったけど、刺激になりました♪
よい練習、本日もありがとうございました。
2025年06月01日 13:47撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
6/1 13:47
スタート地点の「道の駅みの」に帰ってきました。
実力者とのトレイル練習はきつかったけど、刺激になりました♪
よい練習、本日もありがとうございました。
撮影機器:

感想

本日は、トレラン仲間でも実力者のお二人と練習を。
コースは、時間の関係から、三豊カルデラの周回。

既に通ったことあるコースですが、メンバー違えば緊張感あり、
野イチゴが大量になっていて、30分もいちご狩りを満喫して、
最後は上がらない足で踏ん張って、計画のお山を周回、
楽しいトレーニングとなりました♪

本日も、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら