記録ID: 7827332
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
湯河原城山・幕山公園梅林+石垣山
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,028m
- 下り
- 977m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 7:01
距離 16.8km
登り 1,028m
下り 977m
16:30
天候 | 晴れのち曇り、一時小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
運転手不足のため、湯河原駅から幕山公園への臨時便のバスは今年は運行なし。定期便も鍛冶屋で折り返しが大半。 代わりに湯河原町によるワゴン車での送迎が用意されてますが、行列の待ち時間が例年以上に長そうでした。 運行の詳細は湯河原町やバス会社のウェブサイトで確認のこと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
しとど窟から幕山公園方面への下山道は、沢を高巻く細い道が続きます。 他は城山・石垣山ともに大半が舗装路。 |
写真
感想
今日も駅から山登り関東、小田原の石垣山へ。その前に同じ東海道線の湯河原の城山と幕山公園の梅の宴に行ってから、その後ついでに寄りました。
城山は山上からは相模湾がよく見えて眺めが良いですが、駅からのルートの大半が単調な舗装路、しとどの窟から先の下りは細いトラバースが続いて、どっちのルートも微妙にお勧めしにくい。椿台まで車で上がって、しとどの窟と合わせたお気軽散策が一番いいのかも。
幕山公園の梅林は5分咲き、見頃を迎えるのもまだ1週間くらいは先でしょうか。以前に見頃に来た時より劣りますが、もう何度も来てるところなので、混む前でいいやという感じです。石垣山へ寄る時間を考慮して、今回は幕山山頂はパス。
石垣山も山上は整備された公園で眺めも良いですが、やはり登りが舗装路歩きのみで微妙。山頂近くまで来てから周遊バスがあるのを初めて知りましたが、正直なところそれでいいんじゃないかと思いました。そう言いつつも、ちょうどのタイミングで来たバスをあえて見送って、下山もしっかり歩いて降りたんですがね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する