記録ID: 7827551
全員に公開
ハイキング
丹沢
仏果山 経ヶ岳
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:13
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,146m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:12
距離 11.9km
登り 1,146m
下り 1,158m
14:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
本厚木から宮ヶ瀬行のバスに乗車 9割が登山者 満席で数人が立っての乗車 山の領域に入ると各停留所で少しずつ登山者が下車 仏果山登山口で下車したのは2名のみ 登山口は道路を挟んで反対側のバス停にあります 登山の途中で同じバスに乗っていた方とすれ違いました。どこから登ったのであろうか。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
仏果山まではよく整備された登山道でした。 仏果山から経ヶ岳方面に分岐するポイントから800mほどが痩せ尾根で緊張を強いられます。特に分岐直後が鎖のある下りで、ここを降りて行って良いのか躊躇しました。その後の登山道はよく整備されていて歩きやすいです。 経ヶ岳までは一旦下ってから登り返すので、きついです。復路も登り返しがきつい。 この往復コースは累計標高差1000mですが、単純な上り下りではないので、ガッツリ疲れました。 ピストンするよりも稜線歩きの一方方向のコースを考えた方が良さそうです。 高取山、仏果山の山頂にある展望タワーからは丹沢の山々が良く見えます。丹沢の山を見るために設置された眺望スポットと言っても良いでしょう。丹沢ファンにはたまらん場所です。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人