記録ID: 7828671
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒の池を歩きたくて
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 608m
- 下り
- 810m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:15
距離 12.1km
登り 608m
下り 810m
8:48
58分
スタート地点
16:05
ゴール地点
天候 | チラチラと雪が舞うの天候でした❄️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころトレースの不明瞭な箇所あり スノーシューで登る方が多いみたいです |
その他周辺情報 | 八千穂高原スキー場 片道500円 下り方向は使えないので下山は自力で🥾 |
写真
感想
白駒の池を歩いてみたい✨
厳冬期のニュウにも登ってみよう‼︎
パウダースノーを歩くのは気持ちがいいですけど
ところどころ道が不明瞭な箇所があったり
吹き溜まりの所では膝上まで嵌りました…
全体的にはトレースもしっかりあるので
安心して歩けるルートだと思います。
【白駒の池まではスノーシューの方が多かったです】
きょうの山行で1番嬉しかったのは厳冬期の白駒の池を歩けた事ですかね✨
【あとで気が付きましたがアイスバブルを見るのを
忘れてしまいました…チョット残念…】
静かに降る雪と湖面の静寂さが、えも言われぬ雰囲気を醸し出していました✨
【多くの人達がこの雰囲気を求めて来るんですね】
青苔荘のご主人が仰っていましたが
ニュウは通年ですと積雪量が多く遭難のリスクが高い為、やめておいた方がいいとアドバイスするそうです。
【確かにしゃくなげルートとの分岐点付近は降雪していると道が分かりにくいので危ないかも知れないですね】
いつも登っている八ヶ岳ですが、ルートを変えれば
違った面白さが発見できますね✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する