記録ID: 7829027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
一の峯-二の峯-俵山周回
2025年02月22日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:51
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,311m
- 下り
- 1,312m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
車中泊登山最終日は熊本県の一の峯・二の峯・俵山周回です。くじゅう連山を2日登った後だったのでかなり堪えました。
「山高きが故に貴からず」とか申します。本来は「山は高さではない、豊かに樹木を茂らせていることに価値があると説き、人もそう、外見ではない」と言う意味ですが、マジで山は標高じゃないよって言いたくなる山行でした。
俵山交流館からの登山道は一の峯・二の峯へ登る目的ではないらしく、案内標識は一切ありません。
また、案内されるルートは電力網管理のための作業道らしく、分岐入口には有刺鉄線が張ってありました。仕方なくくぐって行くと、今度は深い沢渡りが2回もあり、一の峯登山道に着くまでにヘトヘトになってしまいました🥴
今回はヤマレコの山行計画に従って登りましたが、これは絶対正解でした。大きなルートミスも3回ほど指摘されましたが、これが無かったら今回の登山は成立しなかった事でしょう。
一の峯・二の峯までは何とか行けましたが、大津町や熊本市方面の眺望は素晴らしかったですね🥰
が、それから先が長かった…ヤマレコ山行計画の仕様だとは言え、下山予定時刻が20:30などと計算されると焦りますね😅
一の峯分岐から先はメッチャ急勾配でしたが、護王峠から俵山の直登も結構な斜度でした。途中からの南阿蘇村方面の眺望は見た事も無いような絶景で、とっても癒されました。
俵山には15:00頃の着だったので、麓までは明るい内に降りる事が出来ましたが、今回は達成感、ハンパないですね〜明日、熊本市で開催される孫の発表会が楽しみです😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する