ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 78301
全員に公開
ハイキング
丹沢

土砂崩れと鍋割山を越えて、鍋してきたどー!

2010年09月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
1,647m
下り
1,655m

コースタイム

5:40三廻部林道入口-5:50寄大橋-6:00後沢-7:15後沢乗越、上-7:50鍋割山
-8:10鍋割北尾根分岐-9:00尊仏ノ土平10:00-11:10塔ノ岳11:30
-12:40鍋割山12:55-13:05後沢乗越、上-14:30寄大橋-14:40三廻部林道入口
天候 晴れ、途中々で薄曇り
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・後沢右岸尾根
   寄大橋から少し入った後沢から鍋割尾根に上がるルートです。
   バリエーションルートですが、踏み跡もしっかりしています。
   寄大橋から鍋割方面に行くときに沢の渡渉をしなくてすむので便利です。
   
   後沢の右岸(左側)、水源林の作業用経路の道標の所を入ります。
   すぐに堰堤の階段を上り、閉まっている鹿柵を開けて林の中に入ります。
   作業経路が縦横無尽にありますが、基本尾根に乗っかっていれば大丈夫です。
   とりあえず、一番はっきりとしている踏み跡を上がって行き、所々ある水源林
   の道標は赤テープが巻いてある方へ行きます。
   ボランティア林A(上部)って、書いてある道標が最後の道標です。
   目印1-先人のみなさんが呼んでいる"大岩"
   目印2-大岩から少し上がった所のベンチ
   2つの目印を過ぎると鹿柵をくぐります。鹿柵には黄テープで鍋割山って書いて
   あります。ここから3回鹿柵をくぐりますが、基本この鹿柵を左右どちらかに
   見ながら上がって行きます。1つ目の鹿柵くぐったところが762mピークです。 
   やがて、尾根が細くなり急登をジグザクに登るとぽっかり鍋割尾根に出ます。

   後沢乗越より500mくらい山頂よりの所に出ます。目印は"山火事注意"の丸い
   看板と白い木に赤ペンキで1000mと書いてあります。


・鍋割北尾根
   鍋割山から雨山峠に3分程下った"通行注意"の看板の所から下ります。
   このルートもバリエーションルートですが、踏み跡はしっかりしています。
   鍋割山〜雨山峠間の鎖場を避け、ユーシン方面に行きたい時は便利です。

   基本、踏み跡と木の赤ペンキの矢印を見ながら進んでいきます。
   尾根を下りて行き、一回目のピーク上で沢道と尾根道が分かれています。
   木に赤ペンキで"←沢道キケン、↑ユーシン"と書いてあります。
   このピークに上がらず、右側をトラバースしていくとそのまま尾根道をユーシン
   に下って行きます。尾根を下って行くと標高950mくらいに毎度おなじみの
   "ねじねじの木"があります。そこを下ると正面にピークがありますが、上らずに
   左に下りればオガラ沢出合です。オガラ沢までは踏み跡、赤ペンキの矢印がしっかり
   あります。右に下ると尊仏ノ土平です。こちらは踏み跡のみですが、しっかりして
   いるので迷うことはないと思います。

・尊仏ノ土平〜塔ノ岳
   玄倉林道の終点から河原に下り、鍋割沢を渡って尾根に取りつきます。
   このルートは人があまり歩かない割りに整備が行きとどいており、階段や木道
   もちゃんとしています。道標も300mおきくらいに立っており道迷いはないと
   思われます。道も危険な箇所はなく歩きやすいです。
   塔ノ岳直下には不動の清水という不動様が祀られている水場があります。
   水場から10分も上がれば山頂です。

・上記ルートはほとんど人に会いませんので地図とコンパス必携で位置確認をしながら
 進んで下さい。
 上記ルート以外は丹沢でも人が多いルートなので休日の日中なら5分おきには人と
 会う感じです。


※ 寄大橋手前の土砂崩れの状況(平成22年9月26日現在)
    三廻部林道入口から100mくらい先で土砂崩れが起き、寄大橋までは行けません。
    土砂崩れの状態はひどく道全体を土砂が覆っています。電柱が折れて電線も
    切断されています。歩行する時は土砂崩れ上を越えて行くので要注意です。
    
    車は林道入口の脇に駐車出来ますが、林道に行く作業車の通行に邪魔にならない
    所に。
三廻部林道入口に路駐
三廻部林道入口に路駐
三廻部林道入口先が土砂崩れで通行止めでした。
三廻部林道入口先が土砂崩れで通行止めでした。
道路がいたる所で冠水してました。
道路がいたる所で冠水してました。
寄大橋はもちろん車は止まっていません。
寄大橋はもちろん車は止まっていません。
後沢も冠水。
こんな所で早渡渉。
後沢も冠水。
こんな所で早渡渉。
後沢の左側を入ります。
後沢の左側を入ります。
すぐにこの堰堤を越えて
すぐにこの堰堤を越えて
この道標のテープが巻いてる方へ
この道標のテープが巻いてる方へ
この道標のテープが巻いてる方へ
この道標のテープが巻いてる方へ
この道標のテープが巻いてる方へ
この道標のテープが巻いてる方へ
こんな感じの林の中をジグザクに登って行きます。
こんな感じの林の中をジグザクに登って行きます。
一番上部の道標、テープの巻いてる方へ
一番上部の道標、テープの巻いてる方へ
最初の目標物、"大岩"
最初の目標物、"大岩"
2つ目の目標物、"ベンチ"
このちょい先が762mピークです。
2つ目の目標物、"ベンチ"
このちょい先が762mピークです。
一回目の鹿柵をくぐる。
一回目の鹿柵をくぐる。
黄テープに鍋割山って書いてます。
黄テープに鍋割山って書いてます。
2回目の鹿柵をくぐる。
2回目の鹿柵をくぐる。
3回目の鹿柵をくぐる。
3回目の鹿柵をくぐる。
尾根が細く、急になるともうちょいです。
尾根が細く、急になるともうちょいです。
鍋割尾根に出た所。
目印1、左に見える丸い看板
鍋割尾根に出た所。
目印1、左に見える丸い看板
鍋割尾根に出た所。
目印2、木に赤ペンキで1000mって書いてあります。
鍋割尾根に出た所。
目印2、木に赤ペンキで1000mって書いてあります。
整備された登山道。
整備された登山道。
鍋割山頂上。
南側風景。
この時間、まだ見えてた富士山
この時間、まだ見えてた富士山
雨山峠方面に少し下ったここから鍋割北尾根に入ります。
雨山峠方面に少し下ったここから鍋割北尾根に入ります。
3回目にして初めて見た"左、沢道キケン"
3回目にして初めて見た"左、沢道キケン"
"小ねじ"
毎度おなじみ"大ねじ"
毎度おなじみ"大ねじ"
尊仏ノ土平に下りる斜面
尊仏ノ土平に下りる斜面
尊仏ノ土平に出た所の堰堤
尊仏ノ土平に出た所の堰堤
尊仏ノ土平にある道標
尊仏ノ土平にある道標
鍋割沢の流れ
玄倉林道終点
鍋割沢で一人"チゲ"鍋パーティー
鍋割沢で一人"チゲ"鍋パーティー
渡渉した対岸から尾根に取りつきます。
渡渉した対岸から尾根に取りつきます。
ここから登山道です。
道標が300mおきくらいにあります。
ここから登山道です。
道標が300mおきくらいにあります。
整備が行き届いてる道。
整備が行き届いてる道。
整備が行き届いてる道。
整備が行き届いてる道。
塔ノ岳直下の水場。
"不動の清水"
塔ノ岳直下の水場。
"不動の清水"
不動様が祀られている。
不動様が祀られている。
そして塔ノ岳頂上。
そして塔ノ岳頂上。
さっき、一人鍋パーティーをした鍋割沢。
さっき、一人鍋パーティーをした鍋割沢。
ぞくぞくと上がってくる大倉尾根。
ぞくぞくと上がってくる大倉尾根。
小丸尾根分岐。
寄の集落
箒杉沢と蛭ヶ岳
そして鍋割山に戻ってきました。
そして鍋割山に戻ってきました。
後沢右岸尾根分岐の目印。
"山火事注意"の丸い看板
後沢右岸尾根分岐の目印。
"山火事注意"の丸い看板
上からみる"大岩"
上からみる"大岩"
下りる時、丸い看板のある道標は左に行く。
下りる時、丸い看板のある道標は左に行く。
ここも左に行く。
ここも左に行く。
後沢の堰堤に戻ってきました。
後沢の堰堤に戻ってきました。
帰りもこんな所で渡渉。
帰りもこんな所で渡渉。
管理棟に向かう途中の滝
管理棟に向かう途中の滝
寄近辺の最新熊情報。
寄近辺の最新熊情報。
やっぱり車は止まっているはずありません。
やっぱり車は止まっているはずありません。
土砂崩れ現場
電柱が折れています。
電柱が折れています。
土砂崩れ現場。
この上を越えて歩くしかありません。
要注意です。
土砂崩れ現場。
この上を越えて歩くしかありません。
要注意です。
無事帰還です。

感想

・今回は寄大橋から鍋割尾根に上がれる道を通ってみようと思い下調べをして行きました。
 先人のみなさんのレコを読み、行きましたが"大岩"や"ベンチ"、"鹿柵"などみなさん実に
 的確に分かりやすいレコで大変参考になりました。
 これで雨の翌日=寄大橋発は予定変更という構図がクリアされました。
 この場を借りて、先人のみなさんありがとうございました。

・鍋割北尾根は2回行きましたが、どうしても解せないことが…。
 それはみなさんのレコにある沢道と尾根道の分岐の木を見ていないという事でした。
 今回は人から高度計を借りーの、地図から目を離さないーの、コンパスくるくる回しーの
 たどり着いてほしぃーので行きました。過去に2回とも分岐のピークに上がらず、右側を
 トラバース気味に進んでいたので、分岐に気付かずにいたのでした。
 それに借りてきた高度計のおかげで例の"ねじねじの木"の所在もはっきりわかったし、
 1回目に間違えて下りちゃった尊仏ノ土平の道も分かりました。

・尊仏ノ土平から塔ノ岳の道は実線ルートだけど人が通らないからヤバいのかなーって
 思ってましたが、これが拍子抜けでした。玄倉林道が通行止めでユーシンロッヂも営業
 していないので歩く人はそんなに多くはないはずですが、ルートははっきりしていて
 階段や木道も整備されていて中々いいルートではないかと思いました。
 しばらくは一人静かなルートで自然満喫だったのですが、水場を過ぎたあたりから山頂から
 おばちゃんたちの高笑いが聞こえ出してきて、満員電車でたたき起こされたの如く現実
 に引き連り戻されました。

・せっかく鍋割山越えてユーシン方面に行くならやっぱ鍋だろう(こてこてで申し訳ないです…)
 って、 鍋割沢で一人"チゲ"鍋パーティーやってきました。自然の中でやるとこれが格別で。
 車じゃなきゃ、ここで一杯って感じなんですけどね。
 天気も太陽が出ているとポカポカ陽気で、丹沢の女神はやっぱり女神でした。 
 
  …んっ、魔女だったか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2133人

コメント

ゲスト
あれ、知らなかったぁ〜
お疲れでした

三廻部入口で通行止でしたか?
情報ありがとうございます
排除された情報も是非(日記)

鍋割沢で一人"チゲ"鍋パーティー
最高ですね
仕事してる場合じゃなかった
2010/9/27 14:48
アマノジャク??????
またもやマイナールートを・・・
お疲れさまでした

鍋割山を通って『鍋』とつく食べ物って言ったら
『鍋焼うどん』っしょ?!?!

一人『チゲ鍋』て

『鍋焼うどん』っしょ?!?(二回目)

でも『一人チゲ鍋』のほうが惹かれるのはナゼ
2010/9/27 15:06
ゲスト
今度、チゲ鍋ご一緒にどうです?
koshibaさん、こんばんはpaper

土砂崩れにはびっくりしました
たぶん、先週に起こったもんだと思われます。

雨の後で渡渉が嫌だったので、koshibaさんや他の方の
レコ大変参考になりました。
非常に便利なルートですね

一人"チゲ"鍋パーティーうまかったですよ good
みんなでやればもっと楽しいでしょうけどね
2010/9/27 19:45
ゲスト
今度、チゲ鍋ご一緒にどうです?
nyaroさん、こんばんはpaper

鍋割山って聞いたら真っ先にチゲ鍋ってきません
普通みなさんチゲ鍋ってくるでしょう
えっ!こない …俺って、変 sweat02
…でも、チゲ鍋って…。

でも、あまのじゃくチックなマイナールートの先人たちは
結構いますよ
2010/9/27 19:46
お疲れ様でした
Tomtom21さん こんばんは

同じ丹沢、同じ山頂でも、登るルートで
雰囲気や楽しみ方が変わって良いですね
参考になります


あえてチゲ鍋がいいですね〜 笑

では今度、鍋割山でポトフにチャレンジしてみます
ってこれじゃあ一つも韻を踏んでませんね
2010/9/27 19:52
ゲスト
こんばんは
この週の日曜日は晴れのスキマありでしたね

Tomtom21さんに又よいコース教えていただきました ありがとうございます。

なんせ私はマイカー登山を繰り返しているのでいつかこのコースを歩きたいと思います。

しかし台風を期に大雨が西から東、丹沢のあちこちと被害ありで大変ですね

情報もありがとうございます。しかしチゲ"鍋パーティー人気ありですね 今度私もやりたいと思います。
2010/9/27 20:40
ゲスト
これからの季節は鍋ですよねー。
to4さん どうもpaper

ほんと、ルートもいろいろあるし、楽しみ方も
季節によっても違うだろうし…。

歩いててとっても楽しいですね

ポトフも鍋料理ですからねー、ありじゃないですか

次は何鍋にしようか…
2010/9/27 20:50
ゲスト
ぜひ、鍋を。
Gohanさん こんばんはpaper

自分も車なので駐車場所に戻ってくるコース取りをしています。
ただ、単純にピストンはいやなので色々なルートを先人の方を
参考にして歩いてます run

しかし、横浜がたいしたことがなかったので軽く見てた台風の
被害ですが、西部や丹沢は被害が甚大ですね
自然の怖さと人間の無力さを感じます。
この異常な気象はみんなで考えないといけませんね
2010/9/27 21:06
ゲスト
RE: 土砂崩れと鍋割山を越えて、鍋してきたどー!
お疲れ様でしたcat

hirorineは辛いの苦手なんで、辛くないチゲ鍋がいいなwink

丹沢で紅葉見ながら鍋パーティ…いいなぁlovely

Tomtom21さん、鍋奉行でしょwink
2010/9/27 21:34
ゲスト
おお!
うどんではなくチゲでしたか!
心躍りますね。。
豆腐がでかいのがまた美味そうな。。。

しかしタフでいらっしゃいます。
寄から登って↑
乗越に一度下って↓
鍋割に登って↑
賽の河原に下りて↓
大倉尾根ハーフ(勝手にそう呼んでいる)登って↑
鍋割山稜線で↑↓↑
乗越で↑↓
で寄ですか…


なんというアップダウン!!
これは想像するだけでもすごい。
お疲れ様でした^^

しかし、台風の影響はあちこちに及んだのですね。
古道の崩落に垂涎の変な癖に目覚めてしまいましたが
台風後の土砂崩れを見るとションボリしてしまいます。

ところでTomtom21さんはGEZAN!までは
飲まない派でらっしゃいますか?
2010/9/27 21:50
ゲスト
あ…
アクセス・車ってなっとる。
ていうかうっかり長レス…場所とってすみません^^;
2010/9/27 21:55
ゲスト
紅葉いいですねー
hirorineさん どうもpaper

じゃあ、みんなで甘チゲ鍋パーティーやりますかmaple

自分は鍋奉行ではありませんよpaper

だいたい、人がやってるの見てて、できたと同時食べ始めちゃいます
2010/9/27 22:00
ゲスト
実は、豆腐は高野豆腐です。
mtfoo1431さん こんばんはpaper

長レス全然かまいませんよ

今回はそう距離もなかったので比較的楽でしたよgood

車じゃなきゃねえ、beer飲みながらの鍋パーティーなんですけど

もっぱら、GOKITAKU!まで飲まない派ですね

誰かさんみたいに入山前反省会 はしませんね

でも、やってみたい気も…sweat02
2010/9/27 22:14
ビックリ(+o+)!!
Tomtom21さん こんにちは!
お疲れさまです♪

寄大橋手前の土砂崩れってこんなに
すごいんですね。
「通行止め」って言われなくても通行止めですね(笑)
車どころか 人間も困難??

「Tomさんのお鍋でポン!」
シリーズ化、楽しみにしてます
2010/9/28 7:24
ゲスト
今日も降っているからなー。
ocashiさん こんにちはpaper

土砂崩れ、今日の雨でもっとひどくなっちゃってるんじゃ

あの先に民家でもあれば別ですけど、しばらくは復旧しそうにないですね。

人は土砂崩れの上を越えて行けます


「Tomさんのお鍋でポン!」ですかー
どう、話しを広げて行けばいいのか?
俺には引き出しがありませーんsweat02
2010/9/28 10:42
興味あるルートです
お疲れ様です。
後沢乗越へ出るルート興味深々です。
今度行ってみたいと思います。

気候も丁度良くなりこれからは山三昧ですね。

medakaは相変わらず仕事に追われ帰宅が23時頃の状態です。10月は少し落ち着くかな。
2010/9/28 12:51
ゲスト
しばらく天気がはっきりしないですね。
medakaさん こんにちはpaper

しばらくは天気が良くないみたいですが、天気が安定して

くれば山歩きには絶好のシーズンですねmaple

後沢のルートは寄沢の渡渉の迂回ルートにもなるんで便利

だなって思っています

しかし、ここの先人の方たちには色々と勉強させられます

ルートはしっかりしているので、ぜひ一度
2010/9/28 13:18
チゲ鍋
Tomtom21 さん こんばんは!

お疲れさまでした

先日、 走ったところが あんなことになっていたとは・・・・!!!

驚きました! 情報ありがとうございます。

それから、おいしそうですね
一人で "チゲ"鍋パーティーじゃ もったいないっす!

みんなでやりましょう  みんな誘って行きましょう
2010/9/28 20:40
ゲスト
みんなこぞって…
junoさん こんばんはpaper

土砂崩れにはビックリしました

いつもの調子でcarで入って行ったら、いきなりの

通行止めの看板でした。

目の当たりにするとあらためて怖さを感じました


チゲ鍋…。そうですよね、みんなでやりたいですね
"紅葉鍋パーティー"maple
2010/9/28 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら