また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 783254
全員に公開
ハイキング
東海

夏焼城ヶ山〜碁盤石山・・繋いで歩けば満足度↑

2015年12月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:59
距離
16.6km
登り
1,517m
下り
1,185m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:50
合計
5:59
6:55
60
スタート地点
7:55
8:01
54
8:55
8:55
70
10:05
10:11
21
10:32
10:32
28
11:00
11:20
39
11:59
12:01
18
12:19
12:34
2
富士見岩
12:36
12:37
17
12:54
ゴール地点
天候 曇り・・降られなくてラッキーといったところ

5℃〜3℃〜10℃
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
まずは下山予定地の碁盤石山東納庫登山口に自転車をデポ(G地点)

その後、登山口の大井平公園に移動(S地点)・・広い駐車場と水洗トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
コース全般に道標やテープマークは途切れず、迷うところや危険なところはありませんでした

井山→岩伏山、碁盤石山→古町高山の尾根を少し踏査してみましたが、テープや踏み跡があってこちらも繋いで歩けそうでした
大井平公園から登山開始
2015年12月23日 06:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
12/23 6:55
大井平公園から登山開始
林道から登山道へ・・道標は充実
2015年12月23日 07:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/23 7:28
林道から登山道へ・・道標は充実
植林帯ながら歩いていて気持ちの良い尾根道
2015年12月23日 07:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 7:34
植林帯ながら歩いていて気持ちの良い尾根道
山頂到着
2015年12月23日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
12/23 7:54
山頂到着
本日はキャリブレーションしていなくても誤差1m・・というか5m単位なのでほぼjust
2015年12月23日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
12/23 7:54
本日はキャリブレーションしていなくても誤差1m・・というか5m単位なのでほぼjust
山頂は北側の展望が開けます
2015年12月23日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/23 7:55
山頂は北側の展望が開けます
遠望はきかず残念・・肉眼では恵那の笠置山が微かに
2015年12月23日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 7:55
遠望はきかず残念・・肉眼では恵那の笠置山が微かに
稲武の市街地方面
2015年12月23日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 7:57
稲武の市街地方面
城ヶ山景を愛する会の方々のおかげで登山道の整備状況はGOOD
2015年12月23日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/23 8:01
城ヶ山景を愛する会の方々のおかげで登山道の整備状況はGOOD
この後向う風車がランドマークの井山が遥か先に見えます
2015年12月23日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/23 8:02
この後向う風車がランドマークの井山が遥か先に見えます
緩いアップダウンの快適な尾根道
2015年12月23日 08:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 8:15
緩いアップダウンの快適な尾根道
たまに林道歩きがありますが、すぐに登山道に戻ります
2015年12月23日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 8:31
たまに林道歩きがありますが、すぐに登山道に戻ります
月ヶ平山頂
2015年12月23日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 8:53
月ヶ平山頂
鞍部のようで若干違和感はありますが、大栗山山頂標識
2015年12月23日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 9:15
鞍部のようで若干違和感はありますが、大栗山山頂標識
1200高地へのテープ・・前回見つけて気になっていたので、今回はこの先を行きます
2015年12月23日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/23 9:15
1200高地へのテープ・・前回見つけて気になっていたので、今回はこの先を行きます
テープマークは途切れないものの、そろそろ笹薮か?と思いましたが〜
2015年12月23日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 9:19
テープマークは途切れないものの、そろそろ笹薮か?と思いましたが〜
名古屋市稲武野外教育センターの管理エリアに入り、1200高地へも全く問題ありませんでした
2015年12月23日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 9:30
名古屋市稲武野外教育センターの管理エリアに入り、1200高地へも全く問題ありませんでした
1200高地(天狗の奥山)到着
2015年12月23日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/23 10:05
1200高地(天狗の奥山)到着
長野県(根羽村)との県境尾根・・ここも、どこまで行けるか歩いてみたい
2015年12月23日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 10:06
長野県(根羽村)との県境尾根・・ここも、どこまで行けるか歩いてみたい
面ノ木園地への遊歩道から〜
2015年12月23日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 10:25
面ノ木園地への遊歩道から〜
天狗棚の山頂到着
2015年12月23日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 10:29
天狗棚の山頂到着
本日6つ目のピーク・井山へ
2015年12月23日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 10:38
本日6つ目のピーク・井山へ
風車は中々の迫力ながら風切り音はやや不快
2015年12月23日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 10:47
風車は中々の迫力ながら風切り音はやや不快
1200高地
2015年12月23日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
12/23 10:49
1200高地
井山山頂到着
2015年12月23日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/23 10:59
井山山頂到着
天気が良ければ御嶽山や恵那山が好展望なのですが
2015年12月23日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/23 10:59
天気が良ければ御嶽山や恵那山が好展望なのですが
岩伏山方面への尾根を偵察するとテープや踏み跡があり・・いずれここも踏査してみたい
2015年12月23日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 11:18
岩伏山方面への尾根を偵察するとテープや踏み跡があり・・いずれここも踏査してみたい
この後向う碁盤石山
2015年12月23日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 11:19
この後向う碁盤石山
牧場内を進みます
1
牧場内を進みます
今にも降り出しそう
2015年12月23日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 11:27
今にも降り出しそう
本日最後のピーク碁盤石山
2015年12月23日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 12:00
本日最後のピーク碁盤石山
笹刈りは十分ではないですが、古町高山への尾根も歩けそう
2015年12月23日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 12:12
笹刈りは十分ではないですが、古町高山への尾根も歩けそう
展望地の富士見岩でカップ麺ランチ
2015年12月23日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 12:20
展望地の富士見岩でカップ麺ランチ
これが碁盤石山の山名由来
2015年12月23日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 12:36
これが碁盤石山の山名由来
天狗の奥庭
納庫登山口に下山
2015年12月23日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/23 12:53
納庫登山口に下山
バイクくんお待たせ
2015年12月23日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
12/23 12:54
バイクくんお待たせ

感想

今回は、2年前の愛知130山完登以来、久しぶりに奥三河(設楽以北)の山へと向いました。

奥三河の山々は、(ガイドブックに準拠した)山頂ピストンコースでは歩きごたえの無い山が多く、130山登頂が“片づけ仕事”となってしまったのは否めません。天狗棚や碁盤石山も、前回がそんな感じでピークを踏んだのを反省し、今回は他の山々と繋いで縦走することにしました。

実際、繋いで縦走してみると(自分的には)歩きごたえが十分となり、前回とは随分違った印象に。この日は、展望無し・花無し・雪無しのナイナイ山行でしたが、満足度でいうとかなりのレベルに達しました。

井山〜岩伏山、碁盤石山〜古町高山の尾根も繋いで歩けそうなので、コース設定の工夫をして奥三河の山々も楽しんでいきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人

コメント

参考になります
shtさん、こんばんは。

今回歩かれた山々は、いつかは歩きたいと思っていたコース。
すごく参考になりました。

その先の、岩巣山や古町高山への縦走記録も、楽しみにして
います。いつも参考にさせていただいてばかりで申し訳ござい
ません。
2015/12/23 20:36
kameさん こんばんは
すでに130山を完登されたkameさんはご存知かと思いますが、林道が隅々まで張り巡らされた奥三河は、チョイ登り・展望無しの山が意外に多かったですよね。

それなりに個性のあるピークも多いので、それらを繋げると随分違う山行印象になるかなと、やってみたら中々面白かったです。

こちらこそ、kameさんは猿投山や本宮山など、相当深ぁ〜いルートを歩かれているので参考(刺激)になります。(岩は自分には無理ですが(笑))

コメントいただきありがとうございました。
2015/12/23 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら