記録ID: 7833810
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大六天-八王子城跡-富士見台縦走
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 601m
- 下り
- 582m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:36
距離 7.9km
登り 601m
下り 582m
14:21
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅北口からバスで川原宿大橋まで。 バスは本数が多いので出発時間の心配なし。 リンク貼っておくので、調べて下さい。 https://transfer.navitime.biz/bus-navi/smart/top/Top 下山後は高尾駅か高尾山口にお好みで! |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ある箇所はない。ただし、乾燥しているせいか、砂埃舞いやすいのとザレて下りは滑りやすい。 |
写真
感想
寒気団が日本列島を襲っている中、八王子城跡散策に行ってみた。
天気は良好。思ったほどの寒さはなかった。
登山道はよく整備されており、休憩できる所も多く散策にはもってこいのルートであった。
大六天山頂の東側は開けており、今回のルートで一番の眺望であった。
八王子城跡に近づくにつれ登山者が多くなり、かなりの方が登っていた。
急に大きな建物が見え、一瞬そこが八王子城跡と思ってしまうが、それは八王子神社である。
八王子城跡は更に登った所にあるので注意されたし。
八王子城跡を見たらあとは富士見台まで頑張って進む。途中の景色はあまり良くないが、富士見台まで来ると名前の通り富士山がよく見える。
少し休んで行動食をとったら下山開始。
高速の近くを登山道が通っているので、熊笹山過ぎたあたりから非常にうるさいので覚悟されたし。
途中運が良ければ猿に会えます。今回の山行で2回見ました。
下山後は高尾駅又は高尾山口駅が選べます。お好みで!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する