記録ID: 7834217
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳鉱泉テント泊と中山尾根展望台だけ
2025年02月22日(土) 〜
2025年02月23日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:48
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 957m
- 下り
- 961m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:38
距離 7.5km
登り 742m
下り 12m
天候 | 2/22曇のち雪 2/23晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
2/22-23で赤岳鉱泉テント泊で硫黄岳を計画。
初日は曇天のち雪なので、晴れ☀️予報の2日目に登ろうかといいながら、赤岳鉱泉到着。
テントに入ったら、天気のせいか、寒さのせいか、お酒のせいか、美味しい料理のせいか、のんびり、まったりモードが全開!
翌朝、誰も早起きせず全員爆睡、暖かなシュラフから出てきません。
また、硫黄岳に登ろうとは誰も言いません。
ジュンちゃんに美味しいスープスパゲッティを作ってもらって、モリシンさんにスタバのドリップコーヒーを淹れてもらって、優雅な朝を楽しみます。
撤収作業して遅いスタート、中山展望台でゆっくりして、のんびり下山となりました。
下山後、赤岳山荘で別行動の阿弥陀岳日帰り組と合流して、コーヒー、その後は温泉♨️、美味しい食事。
最高に贅沢な厳寒期の雪中テント泊を楽しみました。
同行の皆様、ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
お隣さんのお隣さんが自分達です☺?
木の下でした。(笑)
ご近所さん!
ご挨拶、遅ればせながらですが、
よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する