また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 783426
全員に公開
ハイキング
関東

▼佐野!!青ねぎラーメン大盛り〜唐沢山.諏訪岳周回

2015年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
11.7km
登り
568m
下り
568m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:18
合計
3:02
11:37
50
スタート地点
12:27
12:30
17
12:47
12:51
15
13:06
13:16
9
13:25
13:25
7
13:32
13:32
10
13:42
13:42
25
14:07
14:08
31
14:39
ゴール地点
天候 終日快晴、風強し
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北関東自動車道、佐野田沼ICから市営無料駐車場まで4kmくらい。
県立田沼高校の先、唐沢山へと登っていく道路脇に市営無料駐車場あり。
舗装、24時間出入可能、トイレなし、くるくるタイヤ痕あり。
カーナビ設定先は、栃木県立田沼高等学校ですかね。
コース状況/
危険箇所等
低山なので、林道との分岐、怪しい踏み跡多数。
指道標に従って進む分には全く問題ないが、高鳥屋とか貝吹鳥屋のように
指道標がない山に踏み跡たどって登るには注意が必要。
あらぬ方向にも当たり前のように踏み跡が続いていますので、
進路をよく確認する必要あり。上のマップで、貝吹鳥屋から北に盲腸の
ように伸びている軌跡が間違ったトコです。
諏訪岳からの下りは、少々、分かりづらいかも。
急斜面に落ち葉堆積なので、足元ずるずるで、掴むトコロも少なく、
ロープ等もかかってません。

▼唐沢山ハイキングコース
 http://www.karasawayama.com/hiking.html
その他周辺情報 ▼温泉
 ○東山温泉 あづま荘(未湯)
  ¥500 11:00-15:00 完全予約制 森田屋総本店近く
  栃木県佐野市富岡町67 0283-22-0229
  http://azumasou-sano.com/
 ○その他、佐野市内日帰り入浴可能温泉施設一覧(佐野市観光協会)
  http://www.sano-kankokk.jp/tour_guide/accom/tg_accom_pbath.html

▼食事
 ○ラーメン太七
  11:00-14:30、17:30-20:00 (土日11:00-20:00) 木休
  P34台 全面禁煙 青ねぎラーメン¥830
  栃木県佐野市堀米町42-3 0283-21-8448
  http://www.tashichi.com/
 ○佐野ラーメンマップ2015
  http://www.sano-kankokk.jp/dining/2015map.pdf

▼ジゲス
 ○ヤマグチスーパー佐野堀米店
  栃木県佐野市堀米町上土戸1728-1 0283-27-2911
 ○ヤマグチスーパー佐野石塚店
  栃木県佐野市石塚町929-1 0283-25-4050
 ○ヤマグチスーパー ※足利・佐野中心に8店舗
  http://www.sunfield.ne.jp/~yamasupa/
田沼高校の先、唐沢山への登り口に、無料駐車場あり。道路の反対側にも無料っぽい駐車場があった。広大。見た目、30台くらい? 舗装されてますけど、週末、ここで車中泊はやめたほうがいい。タイヤの痕が無数にあった
2015年12月27日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 11:39
田沼高校の先、唐沢山への登り口に、無料駐車場あり。道路の反対側にも無料っぽい駐車場があった。広大。見た目、30台くらい? 舗装されてますけど、週末、ここで車中泊はやめたほうがいい。タイヤの痕が無数にあった
今日のワークマンアイテム。五本指付き、アーチサポート、足裏滑り止め付き靴下。でも、あんまり好きくない。なにしろ、履きづらく脱ぎづらい。5本指に分かれているメリットはあまり感じない。親指だけ分かれてれば十分。この時、既に午前11時30分。外気温14.2℃であったけー
2015年12月27日 11:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/27 11:30
今日のワークマンアイテム。五本指付き、アーチサポート、足裏滑り止め付き靴下。でも、あんまり好きくない。なにしろ、履きづらく脱ぎづらい。5本指に分かれているメリットはあまり感じない。親指だけ分かれてれば十分。この時、既に午前11時30分。外気温14.2℃であったけー
唐沢山周辺案内図。かなり難解。解読には時間がかかりそうなので、とりあえず、登ることにした
2015年12月27日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 11:39
唐沢山周辺案内図。かなり難解。解読には時間がかかりそうなので、とりあえず、登ることにした
国指定史跡唐沢山城跡案内図。国指定史跡だったんですねえ。面白そうだのう
2015年12月27日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 11:39
国指定史跡唐沢山城跡案内図。国指定史跡だったんですねえ。面白そうだのう
なにこれ? 龍綺の兜?
どこにあったの、これ?
見たいじゃんよ。なにやら、藤原秀郷の蜈蚣退治伝説の黄金で出来た鎧ってのが、唐沢山神社に伝わってるらしいけど、それって、見せてもらえるモンなんかね
2015年12月27日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/27 11:39
なにこれ? 龍綺の兜?
どこにあったの、これ?
見たいじゃんよ。なにやら、藤原秀郷の蜈蚣退治伝説の黄金で出来た鎧ってのが、唐沢山神社に伝わってるらしいけど、それって、見せてもらえるモンなんかね
最初は車道。かなり車道。実は、どっちに行くのか、よくわからなかったので、車道を行くことにした。どこかに登山道入口がぽっかりと口を開けていることでしょう
2015年12月27日 11:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 11:41
最初は車道。かなり車道。実は、どっちに行くのか、よくわからなかったので、車道を行くことにした。どこかに登山道入口がぽっかりと口を開けていることでしょう
たぶん、高鳥屋だと思う。踏み跡で登る山。この冬枯れた感じは、紅葉時期にはキレイかもね
2015年12月27日 11:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/27 11:49
たぶん、高鳥屋だと思う。踏み跡で登る山。この冬枯れた感じは、紅葉時期にはキレイかもね
車道から多少の景色。242mくらいしか標高ないのに、そこそこな眺め
2015年12月27日 11:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/27 11:52
車道から多少の景色。242mくらいしか標高ないのに、そこそこな眺め
ありゃ、登山道に入らずにずっと車道で唐沢山神社の駐車場まで来てしまった。どこに登山道への入口があったんじゃろ
2015年12月27日 11:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 11:54
ありゃ、登山道に入らずにずっと車道で唐沢山神社の駐車場まで来てしまった。どこに登山道への入口があったんじゃろ
駐車場の脇には公衆トイレあり。水洗、水道あり。近くにレストハウスあって営業してた。土産とか軽食とか。唐沢山のバッチはなかった
2015年12月27日 11:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/27 11:55
駐車場の脇には公衆トイレあり。水洗、水道あり。近くにレストハウスあって営業してた。土産とか軽食とか。唐沢山のバッチはなかった
さて、史跡唐沢山城跡に入り込みます。本丸御殿跡には、唐沢山神社が建ってます。平将門公を滅ぼした藤原秀郷を祭神としてる
2015年12月27日 12:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 12:05
さて、史跡唐沢山城跡に入り込みます。本丸御殿跡には、唐沢山神社が建ってます。平将門公を滅ぼした藤原秀郷を祭神としてる
なんだか、やたらにスキャットがいる。そこらじゅうにいる。お願いだから、齧らないでくれよ。オイラはおいしくないぞよ
2015年12月27日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/27 12:07
なんだか、やたらにスキャットがいる。そこらじゅうにいる。お願いだから、齧らないでくれよ。オイラはおいしくないぞよ
天狗岩ってのがあったので行ってみる。三毳山、岩舟山、太平山のほう
2015年12月27日 12:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/27 12:08
天狗岩ってのがあったので行ってみる。三毳山、岩舟山、太平山のほう
あっちにも山があったのか。今度は、そっちから登ってみるかな。てっきり、車道しかないものかと思ってたけど、登山道があるらしいし。鏡岩コースなるものが
2015年12月27日 12:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 12:08
あっちにも山があったのか。今度は、そっちから登ってみるかな。てっきり、車道しかないものかと思ってたけど、登山道があるらしいし。鏡岩コースなるものが
大小山、行道山、両崖山のほう。いやー面白そうだわ、あの辺りのお山もよー
2015年12月27日 12:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 12:09
大小山、行道山、両崖山のほう。いやー面白そうだわ、あの辺りのお山もよー
大小山が見えた。ミート・アイ(肉眼)では、「大小」が見えたんですけど、この写真では、白い点ですね
2015年12月27日 12:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/27 12:09
大小山が見えた。ミート・アイ(肉眼)では、「大小」が見えたんですけど、この写真では、白い点ですね
さっきのスキャット。ここはスキャットの失楽園か。

ぼ、ぼ、ぼ、ぼかあ、し、し、しあわせだなあ??
2015年12月27日 12:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/27 12:11
さっきのスキャット。ここはスキャットの失楽園か。

ぼ、ぼ、ぼ、ぼかあ、し、し、しあわせだなあ??
唐沢山の山頂部は、ちょっとした史跡散策スポット。面白い
2015年12月27日 12:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/27 12:11
唐沢山の山頂部は、ちょっとした史跡散策スポット。面白い
大炊の井。
掘ってから涸れたことがない井戸ですってさ。山頂近くにあるというのに、どういう仕組みになってるのかね。変わったモンがあるもんだ
2015年12月27日 12:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/27 12:13
大炊の井。
掘ってから涸れたことがない井戸ですってさ。山頂近くにあるというのに、どういう仕組みになってるのかね。変わったモンがあるもんだ
鉄コン筋クリート製の神橋を渡って
2015年12月27日 12:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 12:14
鉄コン筋クリート製の神橋を渡って
三の丸跡に立ち寄り。佐野人形協会のモニュメント。なんだかーよくーわからなーい
2015年12月27日 12:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 12:17
三の丸跡に立ち寄り。佐野人形協会のモニュメント。なんだかーよくーわからなーい
唐沢山神社縁起。むかで退治ってのは、琵琶湖の辺りでの話で、ここが舞台ではないんですね
2015年12月27日 12:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 12:19
唐沢山神社縁起。むかで退治ってのは、琵琶湖の辺りでの話で、ここが舞台ではないんですね
微妙に欲しい感じの唐澤山神社のステッカー。しかし、御祭神の藤原秀郷は、平将門公を滅ぼした人だからなー。いらないかも。社務所のヒトも姿が見えないし
2015年12月27日 12:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 12:21
微妙に欲しい感じの唐澤山神社のステッカー。しかし、御祭神の藤原秀郷は、平将門公を滅ぼした人だからなー。いらないかも。社務所のヒトも姿が見えないし
唐沢山神社本殿。本丸跡に建ってます。三角点はないのかな
2015年12月27日 12:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 12:26
唐沢山神社本殿。本丸跡に建ってます。三角点はないのかな
うーん、からちゃん? からまる?
微妙過ぎるデザインだのう
2015年12月27日 12:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/27 12:28
うーん、からちゃん? からまる?
微妙過ぎるデザインだのう
妙に古い感じの石垣も残ってた。嬉し
2015年12月27日 12:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 12:28
妙に古い感じの石垣も残ってた。嬉し
さて。続いて諏訪岳へ向かいます。指道標は「京路戸峠」を示してます。そっちへ向かえばええ。途中に、簡易トイレがあったけど、使えるかどうかは不明
2015年12月27日 12:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 12:33
さて。続いて諏訪岳へ向かいます。指道標は「京路戸峠」を示してます。そっちへ向かえばええ。途中に、簡易トイレがあったけど、使えるかどうかは不明
林道と踏み跡が無数に交錯していますけど、基本的に分岐には指道標あり
2015年12月27日 12:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 12:36
林道と踏み跡が無数に交錯していますけど、基本的に分岐には指道標あり
こんな、快適尾根
2015年12月27日 12:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 12:39
こんな、快適尾根
林道と分岐して、変な踏み跡がありますので、たどってみると
2015年12月27日 12:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 12:40
林道と分岐して、変な踏み跡がありますので、たどってみると
すんげえ、急坂
2015年12月27日 12:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 12:43
すんげえ、急坂
高鳥屋でした。290.3m。二等三角点峰。立派じゃん
2015年12月27日 12:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 12:48
高鳥屋でした。290.3m。二等三角点峰。立派じゃん
スカイツリーが見えた
2015年12月27日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/27 12:46
スカイツリーが見えた
都会のビル群が見えた。ビルを見るとアレルギー反応が出ます
2015年12月27日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/27 12:46
都会のビル群が見えた。ビルを見るとアレルギー反応が出ます
東日本大震災で崩れて形が変わってしまった岩舟山が見えた。特撮ヒーローものの撮影は、まだあそこでやってるのかな。ダイナマイト爆発シーンの
2015年12月27日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/27 12:46
東日本大震災で崩れて形が変わってしまった岩舟山が見えた。特撮ヒーローものの撮影は、まだあそこでやってるのかな。ダイナマイト爆発シーンの
筑波山? が、ちょこらんと見えた
2015年12月27日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/27 12:46
筑波山? が、ちょこらんと見えた
北関東自動車道が見えた
2015年12月27日 12:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/27 12:47
北関東自動車道が見えた
高鳥屋に2000回登山ですって。よーやるわ
2015年12月27日 12:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/27 12:49
高鳥屋に2000回登山ですって。よーやるわ
旧田沼町かな
2015年12月27日 12:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 12:50
旧田沼町かな
鉄塔があった。ここが見晴らし休憩所とかって名前でしたけど、何も見晴らせませんでした
2015年12月27日 12:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/27 12:55
鉄塔があった。ここが見晴らし休憩所とかって名前でしたけど、何も見晴らせませんでした
分岐多い
2015年12月27日 12:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 12:57
分岐多い
左が本ルート。右へ行くと無名のピーク。どっちにいっても、先で合流すると思う
2015年12月27日 13:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 13:00
左が本ルート。右へ行くと無名のピーク。どっちにいっても、先で合流すると思う
指道標が示していないほうへ行くと貝吹鳥屋。けっこうな急坂です
2015年12月27日 13:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 13:03
指道標が示していないほうへ行くと貝吹鳥屋。けっこうな急坂です
貝吹鳥屋山頂。なんもないです。三角点のところから、東側におりましょう。そうしないと
2015年12月27日 13:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 13:05
貝吹鳥屋山頂。なんもないです。三角点のところから、東側におりましょう。そうしないと
こんなくっきり、はっきりした踏み跡が北方へ続いています
2015年12月27日 13:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 13:06
こんなくっきり、はっきりした踏み跡が北方へ続いています
どうも、変だな。踏み跡は先にも続いてるけど、西へ降りて行っている。このまま進んでも諏訪岳に行かないような気がしてきた
2015年12月27日 13:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 13:10
どうも、変だな。踏み跡は先にも続いてるけど、西へ降りて行っている。このまま進んでも諏訪岳に行かないような気がしてきた
諏訪岳には、あっちの尾根からじゃないと行けそうにないので、引き返すことにした
2015年12月27日 13:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 13:08
諏訪岳には、あっちの尾根からじゃないと行けそうにないので、引き返すことにした
貝吹鳥屋山頂の手前に、うっすら怪しげなトラバース跡があったんで、そっちだろうと行くことにした。すんげえ、ずるずる急坂でした
2015年12月27日 13:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 13:15
貝吹鳥屋山頂の手前に、うっすら怪しげなトラバース跡があったんで、そっちだろうと行くことにした。すんげえ、ずるずる急坂でした
懲りずに、またしても指道標が示していないほうへ進みますと
2015年12月27日 13:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 13:21
懲りずに、またしても指道標が示していないほうへ進みますと
京路戸山でした
2015年12月27日 13:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/27 13:24
京路戸山でした
見えるのはこんな
2015年12月27日 13:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 13:24
見えるのはこんな
京路戸峠。ここに一人いた。この日、見かけたヒトは、登山者は5人でした。日曜日だというのに。ま、年末の多忙な時期ですか。私はかなり暇ですけど。チクショー
2015年12月27日 13:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/27 13:32
京路戸峠。ここに一人いた。この日、見かけたヒトは、登山者は5人でした。日曜日だというのに。ま、年末の多忙な時期ですか。私はかなり暇ですけど。チクショー
そんなこんなで諏訪岳到着。山頂からは、直角に折れて西へ進みます
2015年12月27日 13:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/27 13:42
そんなこんなで諏訪岳到着。山頂からは、直角に折れて西へ進みます
諏訪岳からの唯一の眺め
2015年12月27日 13:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 13:43
諏訪岳からの唯一の眺め
浅間山が見えた。もう真っ白だね。おー寒そう
2015年12月27日 13:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/27 13:43
浅間山が見えた。もう真っ白だね。おー寒そう
諏訪岳山頂から、北方へと続く踏み跡。どこへ行くんだろね。低山は踏み跡が多いからアレです
2015年12月27日 13:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 13:47
諏訪岳山頂から、北方へと続く踏み跡。どこへ行くんだろね。低山は踏み跡が多いからアレです
写真じゃ、わからんですけど、すっげえ急坂です。足元落ち葉で掴むところも少なく、怖かったす。道を間違えたのかと思ったわい
2015年12月27日 13:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 13:50
写真じゃ、わからんですけど、すっげえ急坂です。足元落ち葉で掴むところも少なく、怖かったす。道を間違えたのかと思ったわい
諏訪岳にはこの看板が要所についていた。ありがたいことです
2015年12月27日 13:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 13:58
諏訪岳にはこの看板が要所についていた。ありがたいことです
京路戸公園? てところに出てきた。あとはもう車道をたどって駐車場に戻るだけ
2015年12月27日 14:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 14:06
京路戸公園? てところに出てきた。あとはもう車道をたどって駐車場に戻るだけ
京路戸公園の設置トイレ。使えるかどうかは不明。ま、使えると思います。駐車場もあった。数台は止められそう
2015年12月27日 14:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 14:07
京路戸公園の設置トイレ。使えるかどうかは不明。ま、使えると思います。駐車場もあった。数台は止められそう
秋山川を渡って、その先の路地を左に曲がって、突き当りを右に行きました。そっちのほうが車が少なそうなので
2015年12月27日 14:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 14:13
秋山川を渡って、その先の路地を左に曲がって、突き当りを右に行きました。そっちのほうが車が少なそうなので
途中から、Aze Roadに入りました
2015年12月27日 14:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 14:23
途中から、Aze Roadに入りました
なんでーー秋山川沿いに遊歩道があったのか。しかし、どうやったら、ここに行けたんだろ?
2015年12月27日 14:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 14:33
なんでーー秋山川沿いに遊歩道があったのか。しかし、どうやったら、ここに行けたんだろ?
再び、唐沢橋で秋山川を渡って
2015年12月27日 14:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 14:34
再び、唐沢橋で秋山川を渡って
栃木県立田沼高校の前を通って。群馬県は沼田市。栃木県は田沼町(佐野市と合併前)。どちらも田と沼がたくさんあるってことですか。果たして群馬と栃木ではどちらが田と沼が多いのか。沼が多いのが群馬で、田が多いのが栃木か。沼が先か田が先か、それが問題だ。「36年間ありがとうございました」という横断幕がかかってたけど、廃校になるのかな
2015年12月27日 14:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 14:36
栃木県立田沼高校の前を通って。群馬県は沼田市。栃木県は田沼町(佐野市と合併前)。どちらも田と沼がたくさんあるってことですか。果たして群馬と栃木ではどちらが田と沼が多いのか。沼が多いのが群馬で、田が多いのが栃木か。沼が先か田が先か、それが問題だ。「36年間ありがとうございました」という横断幕がかかってたけど、廃校になるのかな
下山後。食事。この辺りは佐野ラーメンの本場。ラーメン太七でーーー
2015年12月27日 15:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 15:19
下山後。食事。この辺りは佐野ラーメンの本場。ラーメン太七でーーー
これだ!! 青ねぎラーメンだ!! 大盛りだ!!
UUUMMAAAAHHYYYYY!!!
麺や具材が見えないくらいにこれでもかと盛られた青ねぎの美しさよ。ネギマニアには堪えられんでしょう。ねぎの下にチャーシュー等が埋もれてます。ラーメン太七は青ねぎラーメン発祥の店らしいです
2015年12月27日 15:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
12/27 15:03
これだ!! 青ねぎラーメンだ!! 大盛りだ!!
UUUMMAAAAHHYYYYY!!!
麺や具材が見えないくらいにこれでもかと盛られた青ねぎの美しさよ。ネギマニアには堪えられんでしょう。ねぎの下にチャーシュー等が埋もれてます。ラーメン太七は青ねぎラーメン発祥の店らしいです
大盛り完食。そんなにボリューム多くなかったので、餃子もつければよかったかも。店の前では佐野丸も光ってました
2015年12月27日 15:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 15:19
大盛り完食。そんなにボリューム多くなかったので、餃子もつければよかったかも。店の前では佐野丸も光ってました
ジゲ・スーパー立ち寄りは、足利、佐野を中心に8店舗展開のヤマグチスーパーでっす
2015年12月27日 15:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 15:32
ジゲ・スーパー立ち寄りは、足利、佐野を中心に8店舗展開のヤマグチスーパーでっす
中内商会「カンロ」¥218。3個入り。地元佐野市で手造りで造ってる寒天です。以前に買って旨かったのでまた買いました。他にオレンジ色もあるけど、そっちは着色料バリバリなのでパス。黒蜜が付いてます
2015年12月27日 17:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/27 17:53
中内商会「カンロ」¥218。3個入り。地元佐野市で手造りで造ってる寒天です。以前に買って旨かったのでまた買いました。他にオレンジ色もあるけど、そっちは着色料バリバリなのでパス。黒蜜が付いてます
「さくら大根浅漬」¥218。「ゆず大根浅漬」¥218。うまいんす、これ。リピート購入。白川食品工業は、地元佐野ブランド
2015年12月27日 17:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/27 17:59
「さくら大根浅漬」¥218。「ゆず大根浅漬」¥218。うまいんす、これ。リピート購入。白川食品工業は、地元佐野ブランド
遠藤食品の「サラダ生姜」¥285。沼田の名水で造ってるらしいです。遠藤食品も佐野市の会社。エンドーの「おかずしょうが」は見つからなかった。[url=http://www.endo-foods.co.jp/products/pr_okazushoga.htm]遠藤食品工業[/url]
2015年12月27日 17:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/27 17:58
遠藤食品の「サラダ生姜」¥285。沼田の名水で造ってるらしいです。遠藤食品も佐野市の会社。エンドーの「おかずしょうが」は見つからなかった。[url=http://www.endo-foods.co.jp/products/pr_okazushoga.htm]遠藤食品工業[/url]
足利市のいなば納豆三連発。「国産鈴丸納豆」¥141。第17回全国納豆鑑評会優秀賞受賞納豆だそうです。そんな納豆は見たら買い。
「極小粒モーニング3」¥75。3パック。
「足利の大豆と水で造った納豆」¥94。2パック。
[url=http://inaba710.com/]稲葉納豆工業所[/url]
「1kgいろいろこんにゃく」。¥198。群馬富岡産だけど、大量で安いので買った
2015年12月27日 17:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/27 17:53
足利市のいなば納豆三連発。「国産鈴丸納豆」¥141。第17回全国納豆鑑評会優秀賞受賞納豆だそうです。そんな納豆は見たら買い。
「極小粒モーニング3」¥75。3パック。
「足利の大豆と水で造った納豆」¥94。2パック。
[url=http://inaba710.com/]稲葉納豆工業所[/url]
「1kgいろいろこんにゃく」。¥198。群馬富岡産だけど、大量で安いので買った
早川食品「佐野名水ミツハソース中濃」¥315。佐野ってのは、面白い会社が多々あるのう。[url=http://www.mituha.jp/]早川食品株式会社[/url]
栃酪乳業「酪農3.6牛乳」¥155。
おまけで買った星野物産「上州ひもかわ」¥96。これ、乾麺ですけど、うまいです。佐野ラーメンの生を買いたかったけど、1種類しかない上に、お値段が高かったのでやめた
2015年12月27日 17:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/27 17:54
早川食品「佐野名水ミツハソース中濃」¥315。佐野ってのは、面白い会社が多々あるのう。[url=http://www.mituha.jp/]早川食品株式会社[/url]
栃酪乳業「酪農3.6牛乳」¥155。
おまけで買った星野物産「上州ひもかわ」¥96。これ、乾麺ですけど、うまいです。佐野ラーメンの生を買いたかったけど、1種類しかない上に、お値段が高かったのでやめた

感想

先日の、秩父で新そば。富士吉田で吉田のうどん。ときたら、次に食べたいのは、ラーメン。でも、近々遠征が控えているうえに、日曜日。はっきりって、日帰りの遠出はしたくない。というわけで、近くのラーメンといって、ぱっと思いつくのは佐野ラーメンでした。で。佐野ラーメンを食べるために、その近くの山を調査したところ、前々から気になっていた諏訪岳と唐沢山が目に飛び込んできましたとさ。

唐沢山も諏訪岳も単品で登るとあっという間なので、繋いで周回することにしました。車道歩きが面倒ですけどね。ま、11kmくらいなので、今回は車中泊せず、のんびり出発したら登山口駐車場に着いたのは、午前11時30分頃でしたとさ。いくらなんでも、遅すぎたかな。ま、ええわ。で。出発。何というか、いきなり、どっちへ行ったらよいのか分からないので、とりあえず、車道を唐沢山神社方向へ登ってみる。途中から、登山道に入るだろうと思ってたら、神社の駐車場まで車道をあがってしまった。どこかに登山道入口があったのだろか。それっぽいのは、一ヶ所だけあったけど、柵がしてあって、入れないようになっていたからスルーしたけど。ま、ええ。唐沢山神社はちょっとした観光スポットなんですね。さすがの日曜日か、観光客がチラホラといました。唐沢山神社を過ぎてしまうと、見かける人もほとんどいなくて、日曜日でもこんなに静かな山があるものなのかと愉快に思いながら、ことごとく指道標が示す方向とは、アベコベな方へ進む。そうしないと、高鳥屋とか貝吹鳥屋に行けないので。結論として、別に行かなくてもよかったかなといったところでしたけど、それは一度、行ってみないと分からないことでした。ホウボウに妖しい踏み跡が続いているので、進路を確認しながら進むのが面倒でした。

下山後。
今日は温泉なしです。近くには東山温泉があったけども、予約しないといけないとかで、面倒なのでパス。食事直行。目をつけていたラーメン太七へ。そもそもここへ行くことが今回の山行目的の8割程度を占めている。インパクト絶大の青ねぎラーメン大盛りを注文。塩味と醤油味を選べるので、せっかくだから塩味を。見た目にも青臭そうな青ねぎがこれでもかとどっさり。しかしながら、意外なほど強烈なネギ味ではなかった。私としては、もっと青ねぎ臭くて普通の人はとても食べられないようなのを期待していたのに。そこはイメージと違ったかな。旨いことは旨かったすけど。大盛りにしましたけど、量が。餃子もつければよかった。

他に佐野市には郷土料理に「耳うどん」と「大根そば」なるものがあるらしい。気になるネーミングだわい。ラーメンだけじゃあないんだなあ。また、行かなくては。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

moglessさん、おはようございます^^
青ネギラーメン!美味しそうです!
今度行ったら、食べてみます。

あとそちらに行ったら、稲荷寿司がお嫌いでなければ「踏み切り寿司」もオススメ。
。いつも買って帰ります。
道の駅にも置いてますが、早い時間に行かないと売り切れちゃったりするみたい。
2015/12/28 10:06
Re: moglessさん、おはようございます^^
Casumin51さん、コメントありがとうございました。

佐野ラーメンを食べに行くことが、今回の登山の最大の目的だったのです。唐沢山と諏訪岳は、ま、おまけ的に登った的ですが、なかなかどうして、そこそこ面白かったような気配はしてました。あっちこっちに、踏み跡が続いていたので、その先がどこまで続いているのかと探索してみるのも面白いかもしれません。太平山の方からもたぶん、来れると思うのでそういう周回も面白いかもしれません。つまり、また行こうかなと思えてしまいました。佐野ラーメンを食べるついでに。次回はどこにしようか。店があり過ぎて困ります。
青ねぎラーメンは、おいしかったですよ。お勧めです。私としては、もっとガツンとくるネギの味を期待していたのですけど。それこそ、ネギの味しかしないくらいのを。

ふみきり寿司。調べてみました。佐野駅の近くですね。随分と凝った稲荷寿司をよくご存じです。私は見たことも聞いたこともありませんでした。次に佐野市に出向いたら狙ってみます。佐野市はけっこう地元ブランド企業が頑張っていて、名物も多々あるし面白いトコです。佐野、足利、太田、桐生あたりの山とグルメを堪能しつくしたいと思ってます。
実は。いわしバーグ然り、私の情報源の一部はCasumin51だったりします。これからも、よろしくご教示くださいませ。
2015/12/29 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら