ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7834314
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

【雪山】獅子鼻山まで行けず、ひたすらラッセルセ雪庇開通!鹿俣山

2025年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
soulmusic その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
9.0km
登り
418m
下り
418m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
0:28
合計
7:20
距離 9.0km 登り 418m 下り 418m
7:26
2
スタート地点
7:28
7:31
57
8:28
239
12:27
12:44
113
14:37
14:45
1
14:46
ゴール地点
天候 曇り、たまに晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鶴見駅↔道の駅白沢泊↔たんばらスキーパーク駐車場
https://www.tambara.co.jp/winter/gelande/
駐車料金: 平日無料 土日祝及び12/29〜1/3は1000円(普通車)
開場時間: 土日祝:5時〜17時 平日:7時〜17時 (春スキーの時期は開場時間が変更)
コース状況/
危険箇所等
登山届を出さなければいけない
我々が歩ているとパトロールの人に呼び止められ登山届を出すように言われた
昨日も2台車から戻ってこない人たちがいたといっていたが、、、
雪崩もあるので気を付けるようにと言われた
その他周辺情報 おおぎやラーメン 沼田店
https://www.oogiya.com/shop/%e6%b2%bc%e7%94%b0%e5%ba%97/
味噌ラーメンの種類が多い
群馬のラーメン店
味噌バターラーメン頂きました😊
前夜発で道の駅白沢に泊まる
朝発でたんばらスキーパーク駐車場到着
既にスキー客のたくさんの車
道は除雪作業もしてくれてたので助かった
朝から曇りのお天気、、寒波きてるからね💦
2025年02月23日 07:19撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 7:19
前夜発で道の駅白沢に泊まる
朝発でたんばらスキーパーク駐車場到着
既にスキー客のたくさんの車
道は除雪作業もしてくれてたので助かった
朝から曇りのお天気、、寒波きてるからね💦
7時過ぎ出発
しばらく車道を歩く
2025年02月23日 07:35撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 7:35
7時過ぎ出発
しばらく車道を歩く
スキー場を歩いてしまい、パトロールの人に呼び止められる
登山届を出すエリアとのこと
夕方17時までに下山してくださいと言われ昨日も2台戻ってこない車があったといってたが登山客だろうか?
雪崩、弱層もあるので気を付けるよう言われた
スキーの場所を歩いてたのでそれも注意された💦
あー💦ごめんなさい🙇
2025年02月23日 07:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 7:49
スキー場を歩いてしまい、パトロールの人に呼び止められる
登山届を出すエリアとのこと
夕方17時までに下山してくださいと言われ昨日も2台戻ってこない車があったといってたが登山客だろうか?
雪崩、弱層もあるので気を付けるよう言われた
スキーの場所を歩いてたのでそれも注意された💦
あー💦ごめんなさい🙇
トレースは無いのでGPS見ながら進んでいく
雪降ってきたよ
ワカン装着
2025年02月23日 08:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 8:38
トレースは無いのでGPS見ながら進んでいく
雪降ってきたよ
ワカン装着
途中トレースをみつけ喜ぶ我々だが下山方向へのトレースでがっかり、、、
これは我々がつけたトレース
この日この後上がってくる人はいなかった
雪が既に深いので歩くのに時間かかる
2025年02月23日 09:35撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 9:35
途中トレースをみつけ喜ぶ我々だが下山方向へのトレースでがっかり、、、
これは我々がつけたトレース
この日この後上がってくる人はいなかった
雪が既に深いので歩くのに時間かかる
ワカンでそのままで進む
傾斜あるときつくなる
2025年02月23日 10:42撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 10:42
ワカンでそのままで進む
傾斜あるときつくなる
傾斜が激しくなってきたし雪も深くなってきた
3人で交代交代で先頭にいきラッセル
めちゃくちゃ時間かかる
2025年02月23日 11:21撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 11:21
傾斜が激しくなってきたし雪も深くなってきた
3人で交代交代で先頭にいきラッセル
めちゃくちゃ時間かかる
膝まで雪があるので歩くのも大変だしこんな傾斜続く
2025年02月23日 11:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 11:24
膝まで雪があるので歩くのも大変だしこんな傾斜続く
ここら辺はまだ膝までの雪
ストックとワカンで進む
3番手はめちゃくちゃ楽、先頭は大変です
ここら辺はまだ膝までの雪
ストックとワカンで進む
3番手はめちゃくちゃ楽、先頭は大変です
スコップを持ってきているのでスコップで雪かきして進む
いや、ここら辺は雪が深くなりお尻まで雪がきて歩くのも一苦労💦
2025年02月23日 11:40撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 11:40
スコップを持ってきているのでスコップで雪かきして進む
いや、ここら辺は雪が深くなりお尻まで雪がきて歩くのも一苦労💦
雪がお尻辺りまできている
スコップでかき分け雪をワカンで固めて進む
1
雪がお尻辺りまできている
スコップでかき分け雪をワカンで固めて進む
あと200mで鹿俣山だが雪庇が邪魔をして進めない
とりあえず雪庇をスコップで掘ってみる
けっこう深い
2025年02月23日 12:00撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
2/23 12:00
あと200mで鹿俣山だが雪庇が邪魔をして進めない
とりあえず雪庇をスコップで掘ってみる
けっこう深い
若手頑張り中
勢いが素晴らしい👏
2025年02月23日 12:01撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 12:01
若手頑張り中
勢いが素晴らしい👏
少し開けてきた
頑張るがまだまだ
2025年02月23日 12:03撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 12:03
少し開けてきた
頑張るがまだまだ
発達している雪庇
2025年02月23日 12:05撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 12:05
発達している雪庇
開けてきた
スコップもってきて正解
2025年02月23日 12:05撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 12:05
開けてきた
スコップもってきて正解
私も開通作業頑張ってみるが足元が崩れ滑る
雪が顔に落ちてめちゃくちゃ
私も開通作業頑張ってみるが足元が崩れ滑る
雪が顔に落ちてめちゃくちゃ
スコップで開通中
あともうちょい!
2025年02月23日 12:12撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 12:12
スコップで開通中
あともうちょい!
開通!!!
雪山でこんなことするの初めて
あがるのちょっと大変で滑った
2025年02月23日 12:16撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 12:16
開通!!!
雪山でこんなことするの初めて
あがるのちょっと大変で滑った
開通してあがったとこ撮ってもらった
皆こんな経験初めてだったらしく興奮状態
2
開通してあがったとこ撮ってもらった
皆こんな経験初めてだったらしく興奮状態
鹿俣山の山頂
微妙に晴れていて下が見える
もちろん山頂は貸し切り(笑)
2025年02月23日 12:31撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 12:31
鹿俣山の山頂
微妙に晴れていて下が見える
もちろん山頂は貸し切り(笑)
鹿俣山1637m
ふぅ〜やっと着いた
その先の獅子鼻山まで行きたかったけど、12時半なので諦めた
ここまで来るのも大変だったし。
2025年02月23日 12:32撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
2/23 12:32
鹿俣山1637m
ふぅ〜やっと着いた
その先の獅子鼻山まで行きたかったけど、12時半なので諦めた
ここまで来るのも大変だったし。
あっちは獅子鼻山
順調であれば片道90分ぐらいのよう
今回は鹿俣山まで来るのもやっとだった
2025年02月23日 12:37撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 12:37
あっちは獅子鼻山
順調であれば片道90分ぐらいのよう
今回は鹿俣山まで来るのもやっとだった
下山はめちゃくちゃ早い
スキー場の脇を通ったり通ってきたトレースを通るが既にかすかにしか残ってない
ワカンが取れて2人を待たせる💦
2025年02月23日 13:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 13:51
下山はめちゃくちゃ早い
スキー場の脇を通ったり通ってきたトレースを通るが既にかすかにしか残ってない
ワカンが取れて2人を待たせる💦
おおぎやで味噌バターラーメン食べた
餃子も頂き満腹
2025年02月23日 16:20撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2/23 16:20
おおぎやで味噌バターラーメン食べた
餃子も頂き満腹
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 ストック ビーコン シャベル ゾンデ棒
共同装備
ツェルト ガスバーナー コッフェル

感想

積雪期にしかいけない獅子鼻山まで行く予定だったが
3連休は寒波がきていて、雪が深く行きはほぼラッセルでかなり時間がかかり
鹿俣山までしか行けなかった。
この日入山は我々のみ。
その前の日も行った人はいなさそう。

トレースが無くスキーヤーの道を歩いてパトロールの人に注意された💦
登山届も出さないといけないとエリアらしい。
雪崩と弱層も起こっているからと注意するようにと。

初めからワカン装着、アイゼンは今回使わず。
3人でひたすら交代でラッセル、途中から腰まで雪が深くなり、なかなか進まない。
その後傾斜が強くなった場所でお尻まで雪がきている、かなり深い。
シャベルを出して雪かきをしながら進む
山頂に行くには雪庇を超えていかないといけなく雪庇をシャベルでかきわけ雪かき。
こんな体験初めてだった。

雪庇開通でやっと鹿俣山に到着
既に昼だったのでそのまま下山。
ここまで来るのにもこの日は大変だった。
あんまりにも雪が深く、何かあった時の場合にアバランチ3点は必要だとしみじみ実感。

下山はあまりにも早く、登りはめちゃくちゃ苦労した💦




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

こんにちは👋😃
新雪の深雪ラッセルは大変ですね💦
傾斜がきついと足元固めても崩れてぜんぜん上がれない😖⤵️
カロリー消費にはもってこい🎶☺️⤴️(笑)
2025/2/25 9:45
nekojigenさん
全然前に進まなかった汗汗
この日は貸し切りでした😊
2025/2/28 13:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら