記録ID: 7834379
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
梅の宴の南郷山・幕山・城山
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:51
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,305m
- 下り
- 1,358m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:50
距離 17.2km
登り 1,305m
下り 1,358m
14:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
私は特に危険と思う箇所は無かったです。 |
その他周辺情報 | 下山後湯河原カフェで地ビール(湯河原ビール)を飲み、その後温泉に行こうと思ったのですが、近くのホテルの日帰り温泉があまりに高いので止めました(タオルセット付がデフォルトで2000円弱はちょっと。。)。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
針金
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
この時期に、幕山の梅林で梅の宴をやっていると聞いたので、これに合わせて南郷山から幕山を歩いて梅林を愛で、さらに城山を登って降りてくるという欲張りコースを企画しました。天候にも恵まれ、心地よい山行でした。鍛冶屋バス停から南郷山へのルートは、道は良く整備されており、歩きやすかったですが、直登の場所が多く、意外としんどかったです。南郷山も幕山も、展望は今一つ。。その後、下山しながら湯河原梅林をWatching。様々な種類が梅が咲き誇っていて、眼を楽しませてくれました。五分咲きだったのが少しだけ残念でしたが。。城山は、割とワイルドなコースで、所々道に迷いそうになりました。しとどの窟近くからは割としっかりしたルートになりましたが、それまでのルートは南郷山や幕山の登山道との違いが大きかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する