記録ID: 7836677
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
【ぐんま百】桧沢岳、笠丸山、黒滝山、牛伏山、石尊山
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:31
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,467m
- 下り
- 1,441m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 5:00
- 合計
- 9:11
距離 12.9km
登り 1,467m
下り 1,441m
9:45
10:25
0分
【車移動】
12:08
13:24
0分
【車移動】
15:24
16:11
0分
【車移動】
16:16
17:15
0分
【車移動】
17:15
17:16
6分
風早峠
17:28
風早峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆桧沢岳 急坂一辺倒で一気に山頂に ちょっとした岩場あり ◆笠丸山 反時計周りの登りは道が薄いものの歩きやすい。地蔵峠からは西上州らしい岩稜歩き。東峰からの下りはザレザレでかなり怖かった ◆黒滝山 破線ルートですが道はしっかり有りますが、観音岩へは厳しいナイフリッジ。かなりスリリングです。 ◆牛伏山 山頂まで車で上がれます ◆石尊山 風早峠からひとっ走り。謎の新幹線駅安中榛名駅からもすぐ近くです。 |
その他周辺情報 | 安中市街のチェーンホテルに連泊 |
写真
撮影機器:
感想
西上州シリーズ二日目
当初の予定は笠丸山⇒桧沢岳⇒黒瀧山⇒小沢岳の4座。
塩ノ沢峠が冬季通行止だったので、桧沢岳⇒笠丸山を入れ替え。更に黒瀧山近くの観音岩が分県登山地図群馬県の山に入っていることに気付き、行ってみたらタマヒュンなナイフリッジの馬ノ背歩きで思いのほか時間を取られてしまい、小沢岳はパスして楽して登れる牛伏山と石尊山に変更しました。
最初の三座は西上州らしい岩山で、かなり疲れました。楽しいけれど欲張りすぎですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
牛伏山からは我が家が見えます
コロナで寝込んでいたので
外を見ればehasegawaさんが山頂にいるのが見えたかも
下仁田の奥の岩山はアカヤシオがきれいなので
地元ではみんなその時期に行きます
そのうちヒマができたらぜひ再訪を
横浜からだと結構遠いので、腰を下ろしてまとめ獲りに挑戦してみました。西上州は岩峰ばかりで楽しい山が多いのですが、3日間登っては下りの繰り返しで疲れ切った状態での帰宅途上です。
まだまだ獲り残しがあるのでまたお邪魔します。ヒルが居ない時に(笑)
コロナのとの事。お大事にされてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する