記録ID: 7836898
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
中八石山(小国八石、男八石)~不動滝よりダイレクト尾根
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 522m
- 下り
- 526m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:38
距離 5.8km
登り 522m
下り 526m
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
登りで使った尾根を降るにはアイゼンが必要だったが今日は持って来ていなかったので等高線上緩めのルート取りしたが、最後の10mが崖だった。降りれる斜面を探し最後は滑り落ちながら着地した。振り返って。
感想
昨日午前休出し帰ろうとしたら車(セカンドカー)のキーが無いではないか。
出勤した時に除雪作業したのでポケットから落ちたのだろう。午前だけでも15㎝以上は積もり、探しまくったが見つからず。古い車でスペアキーもなく、仕方がないので近くの車屋にキーを注文した。キーはともかく、キーホルダーは思いで深いものだった。。
今日は晴れているエリアまで遠征しようかと思っていたが、車がないと家族が困るのであえなく中止した。
いつもの八石山だが、3年前から考えていた中八石山へのダイレクト尾根を辿った。
急登、痩せ尾根、崖ありで非常に楽しく、見慣れている場所もまた違った景色を見れて良かった。
メモ
計画 17:00には帰宅。
水分 0.4ℓ/0.6ℓ(水)
SCARPA RIBELLE HD、スノーシュー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
不動滝からの急斜面って登れるんですか!?エクストリームなバリルート楽しんでますね。👍️
今シーズンは積雪タップリ+寒波もあり、遠征しなくても近場で楽しめますよね。😁
こんばんは!
そうなんです。意外と登れるんですよ!
写真は無いですが雪が付かないほどの急な細尾根もあって楽しかったです。
なかなか遠出するタイミングが少ないので近場で未踏ルートを辿ろうとか思います。
asarenさんも是非八石山へ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する