記録ID: 783903
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
雁坂小屋@貸切[新地平-川又]
2015年07月04日(土) 〜
2015年07月05日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:12
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,481m
- 下り
- 1,883m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
国分寺-立川6:30-6:38(ドア右) 立川-塩山6:43-8:12(ホーム向かい合わせ,激混み) 塩山(南口)-新地平[バス]8:30-9:27 970円 http://www.city.koshu.yamanashi.jp/kurashi/files/20150310/H27西沢渓谷HP.pdf 【復路】 川又-三峰口[バス]10:34-11:11 640円 三峰口-御花畑11:34-11:54[秩父鉄道 羽生行] ↓ 徒歩6分 西武秩父-飯能12:08-12:58 |
写真
感想
からっとしない天気だけど、ここは一度雨のなか歩いてみたいと思ってたので、願ったりかなったりな。
【1日目】
新地平の最初の渡渉、雨の増水で7、8m程上流に移動してポイントを探した。これが最大のひやっとな出来事。あっさり渡渉に安心するやら拍子抜けやら。
雁峠着あたりでガスで真っ白。
二度目の道なのでのんびり歩く。眺望は残念だったけど、風の強くないしとしとポツポツ雨の中の雁坂小屋までの道はたいへん良かった。水晶山からの一面苔回廊、見事だった。
小屋到着間際でやっと青い屋根が見え、ほっとしたのか1m程ずり落ちた。
念願だった小屋番イシさんと2ヶ月越しのご対面を果たせて満足。予想外のゴローさんとも会え、お二人を独占して22時まで色々話した。
【2日目】
寝る時風強めでテントばたばた音が耳についたものの、案外熟睡。
420に目が覚めた頃は、さすがに眺望はないものの小屋までガスがまだ上がって来ず。
朝食に合流させてもらい、朝からランプの灯の下和やかに。おなかいっぱい。
イシさんとのツーショットを果たしてお見送りして頂いた後は、初の突出ルートへ。この道、黒岩に劣らず好みかも。道の両側が広く安定感の中、雨のしとしとポツポツ音とともに深い森を堪能。
登山口でピックアップして頂いた後は、西武秩父駅までありがたい送迎。いつもバス時刻を気にしての歩きだったから、今回は気分的にものんびり出来た。
次は秋かな~、案外夏休み後行っちゃいそう。
山の中深いのに、テント泊だったのに、なんだか親戚の家にいるような小屋での時間が、なにより嬉しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
いいねした人