記録ID: 7839831
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
展望が・・・、北横岳
2025年02月23日(日) 〜
2025年02月24日(月)


- GPS
- 69:03
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 861m
- 下り
- 1,587m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:58
2日目
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:05
※ ヤマレコシステムトラブルによりコースタイム消える(写真から手入力)
天候 | 23日:西の風やや強く曇り時々薄日 23日:西の風やや強く曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
石臼台別荘地:JR中央線茅野下車諏訪バス北八ヶ岳ロープウェイ行石臼台別荘地下車(1,400円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイ乗り場から縞枯山:特に危険箇所なし、トレースバッチリ 縞枯山からロープウェイ乗り場:山頂直下急坂、転倒注意 ロープウェイ乗り場から北横岳:急登だがトレースバッチリ、高速道路並み整備 北横岳から亀甲池・天祥寺平:山頂から急坂、500m以上下る。樹林帯以外の吹き曝しはトレースなし、ラッセル膝下。 天祥寺平から将軍平:途中までトレースあるが薄い、沢からの分岐で登山道は非常に狭く、更にシラビソが道にかぶさり藪漕ぎ状態、ラッセルも加わり通行困難。当方撤退(トレースはあったので行った人がいたらしい)。 天祥寺平から竜源橋:意外と下る。トレースあり。 |
その他周辺情報 | 蓼科温泉郷 |
写真
感想
展望に恵まれす、蓼科山にも行けず、消化不良の山行だった(2月11日の黒斑山もガスで何も見えなかった。)。冬山は天気次第、残念!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する