記録ID: 7840934
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
払沢の滝、時坂峠、浅間嶺には行かずに松生山、笹平
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:27
距離 12.9km
登り 1,109m
下り 1,067m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所は無い。 |
写真
感想
凍結した払沢の滝を見物し、時坂峠を経て、浅間尾根へ。浅間嶺までは行かずに、入沢山を目指す。五日市駅からの小岩行のバスはなかなかの混雑だった。
払沢の滝で大半の乗客は下車。半分くらい凍結した滝は見応えある。良いものを見た。
滝からちょっと戻り、登山開始。時折林道に出つつ、高度を上げる。途中で福寿草を見かけて春を感じた。
時坂峠を経て浅間尾根に出て、浅間嶺には行かずに入沢山に向かった。
入沢山から同行者と相談して笹平に降りることにした。天領山、松生山の辺りは天然林で快適。富士山は残念ながら午後から沸き上がった雲に隠れていて見えなかった。
払沢の峰をから以降は植林帯の中となる。
笹平バス停では10分程の待ち時間で武蔵五日市駅行きのバスに乗れて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する