記録ID: 7841811
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳山荘->赤岳鉱泉(アイスキャンディ・テント泊)->硫黄岳
2025年02月23日(日) 〜
2025年02月24日(月)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,093m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:11
距離 4.1km
登り 536m
下り 7m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
20:15からは山の医療相談室。お題は”脱水”。赤岳鉱泉にある山岳診療所に常駐されている看護師さんが講師です。水分補給の大切さと脱水症状の見極め方など学習しました。そしてテントに戻って就寝ー
撮影機器:
感想
今回は赤岳鉱泉のアイスキャンディに挑戦してテント泊しよう!ということで50mのクライミングロープとクライミンググッズとテント泊装備を担いでの山行となりました。とはいえ、赤岳鉱泉で昼、夜ごはんをいただく予定なので食材はほとんど持って行かなかったのもありそれほどザックは重くなりませんでした(18kgくらい)
肝心のアイスキャンディですが、準備にいろいろ手間取りあまり時間を取れませんでしたが、いろいろな現地ルールを学ぶことができたので次回はスムースに始められそうです。翌日の硫黄岳は無風で晴天というこれまでにない幸運に恵まれました。冬のテント泊は過酷なイメージありましたが今回の山行は天候に恵まれてとても快適でした。あと赤岳鉱泉のホスピタリティにも感謝いたします。今回も快適なオアシスを用意していただいてありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
アイスキャンデー登る姿がサマになってますね〜♪
眺望も天気も最高ですね!
八ヶ岳も一度行かなくては🤭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する