ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7842143
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍に登ると言うより住んでみる🏠Part2、同行者さんは上手にイグルー😊僕のはイグルーっぽい何か🤣🤣🤣

2025年02月23日(日) 〜 2025年02月24日(月)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:20
距離
14.4km
登り
1,227m
下り
1,222m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:52
休憩
0:10
合計
4:02
距離 4.5km 登り 745m 下り 0m
8:59
2
スタート地点
9:00
9:07
19
9:25
9:28
3
9:36
24
13:00
宿泊地
2日目
山行
6:48
休憩
1:32
合計
8:20
距離 9.9km 登り 483m 下り 1,222m
6:23
21
宿泊地
6:43
6:50
68
7:58
8:31
39
9:09
27
9:36
9:52
6
10:00
20
10:20
26
10:46
10:57
128
13:46
7
13:53
14:03
39
14:43
1
14:44
ゴール地点
天候 〈2月23日(日)天皇誕生日〉
23日は北西の風が強まり、気温が-20℃ほどに下がり極寒🥶の乗鞍岳、北西の風なので「位ヶ原手前までなら大丈夫」と判断。夕方から雪❄️が少し降ってきそうなので、早めにイグルー構築したいな。

〈2月24日(月)振替休日〉
24日も-20℃を下回る極寒🥶日出頃から雲もとれて、一時的に好天になりそう。昼前から徐々に北西の風が強まり、15時頃から雲に覆われそうな予報(実際の剣ヶ峰口周辺は、9時40分頃から風が強くなって雲が拡がり、10時をすぎると真っ白😶‍🌫️で、方向感覚を失いそうな視界となりました)

山の天気は変わりやすいとは、まさにこのことだな🙂‍↕️
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
同行者さんに乗せていただき、自宅を3:30に出発。三連休の中日でしたが、中央道、長野自動車道ともに渋滞もなく順調。松本インターで降りて途中のセブンイレブンに立ち寄ってから「Mt.乗鞍スノーリゾート」に向い、「やまぼうし(第三)駐車場」に8:00頃到着できました
コース状況/
危険箇所等
〈やまぼうし(第三)駐車場~かもしかリフト最上部〉
第三チケット売場で、リフト券3枚綴りを購入。やまぽうしリフトは乗らずに、「ヨーデル」コースの左端を「夢の平クワッド」リフトの乗り口に向かって上っていく。ここから、文明の利器をフル活用😙 リフトはアイゼン・ワカンなど装着していると乗れないので、かもしかリフト上部までは冬靴のみで上ります。

〈かもしかリフト最上部~ツアーコース途中の幕営地〉
かもしかリフトを降りたところでワカンを装着。少し急な斜面もありますが危険箇所はなし。踏み跡ないところは、膝程度の積雪でした。位ヶ原入り口手前まで樹林帯が続く。位ヶ原手前は過去に大きな雪崩があったので、雪崩の影響が及ばないツアーコース途中のなだらかな樹林帯を幕営地としました。

〈ツアーコース途中の幕営地~剣ヶ峰口〉
位ヶ原手前の斜面は、できるだけ左側から巻きます。斜面を登り切ると目の前に広大な雪原の位ヶ原に🥹 やっぱり雪の乗鞍はいいな。剣ヶ峰口まで緩やかな斜面を進んでいくと、朝日岳と摩利支天岳の間「肩の小屋」に到着。今回は、天候急変したため、剣ヶ峰口で引き返します。
その他周辺情報 〈白骨温泉♨️かつらの湯丸永旅館〉
https://www.maruei.in/annai.html
白濁のいいお湯でした。日帰り入浴¥800-だったかな。露天風呂は混浴となります

〈さくら食堂〉
https://retty.me/area/PRE20/ARE273/SUB27301/100000722475/?utm_source=ipaShareReport
昔ながらの大衆食堂、お店の前まで行ったのですが、残念ながらおやすみでした😢

〈カトマンズ ナンハウス〉
https://retty.me/area/PRE20/ARE273/SUB27301/100000886374/?utm_source=ipaShareReport
松本インター近くのネパール料理屋さん。プリンスディナーセットが千円ちょいで、ナンとカレーが食べ放題

〈Mt.乗鞍スノーリゾート〉
https://www.brnorikura.jp
リフト3回券¥2,000-
存続の危機にありましたが、地元有志が引き継いで、今季は営業できたようです。18歳以下はリフト券無料ってすごい👏
第3駐車場にある施設。トイレや更衣室があります
2025年02月23日 08:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/23 8:07
第3駐車場にある施設。トイレや更衣室があります
8時頃は空車🈳あり
2025年02月23日 08:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/23 8:08
8時頃は空車🈳あり
チケット売場が行列。存続の危機と聞いてましたが、活気があって良かった🙂‍↕️
2025年02月23日 09:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/23 9:02
チケット売場が行列。存続の危機と聞いてましたが、活気があって良かった🙂‍↕️
レストハウスやまぽうし
2025年02月23日 09:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/23 9:02
レストハウスやまぽうし
ヨーデルコースの左端を上っていきます
2025年02月23日 09:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/23 9:07
ヨーデルコースの左端を上っていきます
使える文明の利器は、すべて使う!
2025年02月23日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/23 9:18
使える文明の利器は、すべて使う!
三本滝レストランに到着。レストランはおやすみ。1階に冷凍食品の販売機があって、2階でチンできるみたい
2025年02月23日 09:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/23 9:32
三本滝レストランに到着。レストランはおやすみ。1階に冷凍食品の販売機があって、2階でチンできるみたい
そして、かもしかリフトへ
2025年02月23日 09:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/23 9:33
そして、かもしかリフトへ
スキーも気持ちよさそう
2025年02月23日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/23 9:39
スキーも気持ちよさそう
いい天気だ
2025年02月23日 09:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/23 9:46
いい天気だ
ここからツアーコースを上っていきます
2025年02月23日 09:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/23 9:46
ここからツアーコースを上っていきます
ワカン装着!
2025年02月23日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/23 9:55
ワカン装着!
そして、ツアーコース途中の樹林帯に、少し開けた箇所があったので、幕営地にチョイス。位ヶ原まで行きたかったのですが、風を避けるため今日はここまで
2025年02月23日 12:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/23 12:17
そして、ツアーコース途中の樹林帯に、少し開けた箇所があったので、幕営地にチョイス。位ヶ原まで行きたかったのですが、風を避けるため今日はここまで
いいね👍
2025年02月23日 12:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/23 12:17
いいね👍
280cmのプローブがズッポリ。もっと、刺さりそうなので積雪3m以上ありそう
2025年02月23日 12:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/23 12:27
280cmのプローブがズッポリ。もっと、刺さりそうなので積雪3m以上ありそう
1人一棟のイグルー設営開始!
1人一棟のイグルー設営開始!
表面の雪はフッカフカでブロックにするのが難しそうだったので、少し掘り下げてみた
2025年02月23日 13:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/23 13:00
表面の雪はフッカフカでブロックにするのが難しそうだったので、少し掘り下げてみた
おっ「まき🍶」さんのイグルーいい感じです🙂‍↕️
おっ「まき🍶」さんのイグルーいい感じです🙂‍↕️
あら「おとうちん」さんのイグルーすごい👏 教科書通りって感じの素晴らしい出来です😀 入り口のクリスマスツリーも素敵🎄
1
あら「おとうちん」さんのイグルーすごい👏 教科書通りって感じの素晴らしい出来です😀 入り口のクリスマスツリーも素敵🎄
んっ! なんですかそれ😅 良い雪質を探していたら、竪穴式住居になってしまった。そういえば、桜土手古墳の横穴式石室がこんなだったな🤣🤣🤣
1
んっ! なんですかそれ😅 良い雪質を探していたら、竪穴式住居になってしまった。そういえば、桜土手古墳の横穴式石室がこんなだったな🤣🤣🤣
おとうちんさんのお宅に訪問。隙間ありますが内部もいい感じ
2025年02月23日 17:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
2/23 17:55
おとうちんさんのお宅に訪問。隙間ありますが内部もいい感じ
今日の日本酒は「黄桜辛口一献」と、白州の美味しい水で日本酒を醸造している、山梨銘醸株式会社さんの「七賢」 この後七賢さんは、凍結してしまいました😅
2025年02月23日 17:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/23 17:55
今日の日本酒は「黄桜辛口一献」と、白州の美味しい水で日本酒を醸造している、山梨銘醸株式会社さんの「七賢」 この後七賢さんは、凍結してしまいました😅
そして我が家
2025年02月23日 20:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
2/23 20:39
そして我が家
夜のまき🍶さん宅
2025年02月23日 20:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
2/23 20:43
夜のまき🍶さん宅
おとうちんさん宅
2025年02月23日 20:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
2/23 20:43
おとうちんさん宅
そして我が家🤣🤣🤣
2025年02月23日 20:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
2/23 20:43
そして我が家🤣🤣🤣
月とおとうちんさん宅。いい感じです😊
2025年02月24日 05:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
2/24 5:19
月とおとうちんさん宅。いい感じです😊
24日(月)の予報
朝〜
2025年02月24日 06:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/24 6:22
朝〜
日の出は、何度見ても美しい
2025年02月24日 06:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
2/24 6:30
日の出は、何度見ても美しい
さて、出発しますか
2025年02月24日 06:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
2/24 6:30
さて、出発しますか
綺麗なので、何度も振り返ってしまう
2025年02月24日 06:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
2/24 6:31
綺麗なので、何度も振り返ってしまう
お〜、剣ヶ峰が見えてきました
2025年02月24日 06:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/24 6:59
お〜、剣ヶ峰が見えてきました
美しい
2025年02月24日 06:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
2/24 6:59
美しい
また振り返ってしまう
2025年02月24日 07:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/24 7:00
また振り返ってしまう
風雪に耐えるダケカンバもいい感じです
2025年02月24日 07:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 7:12
風雪に耐えるダケカンバもいい感じです
綺麗だ
2025年02月24日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 7:13
綺麗だ
白と青が素敵
2025年02月24日 07:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/24 7:16
白と青が素敵
誰の踏み跡もない位ヶ原最高です😆
2025年02月24日 07:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
2/24 7:16
誰の踏み跡もない位ヶ原最高です😆
高天ヶ原方面も綺麗
2025年02月24日 07:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/24 7:16
高天ヶ原方面も綺麗
いいね
2025年02月24日 07:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
2/24 7:16
いいね
🥹
2025年02月24日 07:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 7:37
🥹
真っ白。位ヶ原山荘方面からの登山者の踏み跡かな
2025年02月24日 07:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 7:37
真っ白。位ヶ原山荘方面からの登山者の踏み跡かな
大雪渓公衆トイレかな
2025年02月24日 08:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 8:28
大雪渓公衆トイレかな
いい天気、青い空に白い山が美しい
2025年02月24日 08:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/24 8:28
いい天気、青い空に白い山が美しい
おや、牛久の大仏さまみたいな雪像が😳
1
おや、牛久の大仏さまみたいな雪像が😳
大仏さまっぽい😊
2
大仏さまっぽい😊
戻る途中で反対側から撮影。小屋の煙突かな
戻る途中で反対側から撮影。小屋の煙突かな
9:30頃までは、いい天気☀️
2025年02月24日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/24 9:30
9:30頃までは、いい天気☀️
徐々に風が強まって雲が増えてくる☁️
2025年02月24日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/24 9:43
徐々に風が強まって雲が増えてくる☁️
もうすぐなんだけどな
2025年02月24日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 9:43
もうすぐなんだけどな
予報でも、今日は天候回復の見込みないため、ここで引き返しましょう
2025年02月24日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 9:47
予報でも、今日は天候回復の見込みないため、ここで引き返しましょう
残念😢
2025年02月24日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 9:47
残念😢
ほんと、急に周囲の様子が一変する
2025年02月24日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 9:48
ほんと、急に周囲の様子が一変する
美しい雪面
2025年02月24日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/24 9:48
美しい雪面
上は真っ白
2025年02月24日 10:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 10:04
上は真っ白
2025年02月24日 10:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 10:04
下も真っ白に😶‍🌫️ 歩いている場所の傾斜がよくわからなくなります😥
2025年02月24日 10:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 10:14
下も真っ白に😶‍🌫️ 歩いている場所の傾斜がよくわからなくなります😥
時折り前を歩く方が見える
2025年02月24日 10:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 10:14
時折り前を歩く方が見える
位ヶ原に戻ってきました
2025年02月24日 10:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/24 10:29
位ヶ原に戻ってきました
位ヶ原手前の傾斜地をすぎると視界が開ける
2025年02月24日 10:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 10:42
位ヶ原手前の傾斜地をすぎると視界が開ける
イグルーを自然にお返しして帰ります。良い幕営地でした
2025年02月24日 12:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 12:36
イグルーを自然にお返しして帰ります。良い幕営地でした
帰りは、文明の利器使用できず😭
2025年02月24日 13:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 13:11
帰りは、文明の利器使用できず😭
こちらから、ゲレンデの端っこ歩いて下ります
2025年02月24日 13:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 13:11
こちらから、ゲレンデの端っこ歩いて下ります
そして、本日の下山温泉♨️は、白骨温泉かつらの湯丸永旅館さん。白濁のいいお湯でした。
2025年02月24日 15:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/24 15:53
そして、本日の下山温泉♨️は、白骨温泉かつらの湯丸永旅館さん。白濁のいいお湯でした。
かわいい「わんちゃん」いました。うちのかみさん曰く「雪国のボブ・マーリー」☺️
2025年02月24日 16:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
2/24 16:43
かわいい「わんちゃん」いました。うちのかみさん曰く「雪国のボブ・マーリー」☺️
久しぶりに、自宅に帰ったら「あんただれニャ」って目で見られた😅
2
久しぶりに、自宅に帰ったら「あんただれニャ」って目で見られた😅
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ1(防寒テムレスTEMRES 02winter) グローブ2(marmotミトン) 防寒着上1(mont-bell プラズマ1000 ダウンジャケット ) 防寒着上2(THE NORTH FACE ノースフェイス サミット L6 AW ビレイパーカー) 防寒着下(finetrack ポリゴンUL パンツ) ハードシェル上(マムート) ハードシェル下(マムート) バラクラバ(finetrark) アイゼン(PETZLイルビスハイブリッド) ピッケル(BLUE ICE ブルーバード) ワカン(MAGIC MOUNTAINトレースラインEVO TJWN013) 帽子(TERNUA SUEZ VU) ベースレイヤー上(mont-bell ジオライン クールメッシュ VネックTシャツ) ベースレイヤー下(mont-bell ジオライン クールメッシュトランクス) ミッドレイヤー(Rab) ソフトシェル(マムート) ネックウォーマー ザック(フェリーノ INSTINCT60+5) 火器( ) 燃料( ) コッヘル( ) 昼ご飯( ) 夜ご飯( ) 行動食いろいろ 非常食1食分 飲料水( ) お湯(THERMOS山専用ステンレスボトル750ml) 笛・ハサミ・小型ナイフ ヘッドランプ(PETZL IKO CORE E104BA00 500ルーメン) ヘッドランプ予備バッテリー(PETZL コア E99ACA) 予備ヘッドランプ ファーストエイドキット 銀マット ローソク 衛生用品(簡易トイレキットなど) 日焼け止め メガネ曇り止め サングラス 保険証 スマホ(iPhone 14 Pro Max) モバイルバッテリー(エレコムDE-C51L-10000BK 10000mAh/30W) Apple Watch タオル 座布団 ストック(ブラックダイヤモンド ディスタンスカーボンFLZ) ココヘリ ツェルト(mont-bell U.L.ツェルト) 寝袋(SEATOSUMMIT Spark Sp4) スリーピングマット(THERMAREST NEOAIR XTHERM NXT) スノーソー(TEPPA) スコップ(bca DOZER 2H) プローブ(マムート MAMMUT カーボン プローブ280スピードロック) 温泉セット(車に置いてく)

感想

 今回、乗鞍で2度目のイグルーチャレンジ、雪がしっかりしてるとなんとなく積んでいけますね。積んだ後で隙間を埋めようとしても、気温が低いせいか雪がサラサラで埋めることができず、小さいブロックを詰め込みましたが時間がかかるので、もう少し丁寧に積んだほうがいいのかな。イグルスキー米山さんのYouTubeで勉強してみよっと🙂‍↕️

 それにしても雪の位ヶ原の風景は素晴らしい👏 また、近いうちに再訪したいな。まさに「ただ頂上を極めるだけではあき足らない」山ですね🙂‍↕️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら