記録ID: 7844027
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ケ岳ー視界に恵まれず
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 5:28
距離 13.3km
登り 1,090m
下り 1,090m
7:38
8分
スタート地点
13:06
ゴール地点
男女岳周辺は真っ白世界なので、GPSなしでホワイトアウトになると怖いです。
天候 | 8合目から上部はガスっていてイマイチでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今シーズン初の秋田駒ケ岳での滑走になります。
仙岩トンネル付近に車1台をデポしてアルパこまくさからの縦走を計画しましたが視界の悪さと深雪の具合、雪崩リスクなどにより断念しました。いろいろと滑りたい斜面も計画にありましたが、今回は「入るべからず」ということで...いろいろと次回へ持ち越しですね。
ということで、スタンダードルートです。
男女岳からの滑走で2度の晴れ待ちをしましたが、天気とはなかなか難しいものですね。1回目は諦めかけましたが、そんな時に晴れ間が来ましたのでその隙にササっと滑りました。2回目も同じようになるだろうと思い、期待して登り返しましたが結局は晴れませんでした...
★1本目の晴れ待ちからの動画になります。
2025年に入り、ハイシーズンの1月は山に行けず、その後の山行でビンディングが破損。というわけで、今回はP氏からTLTビンディング付きをお借りし、TLT初体験にも期待。
いろんな斜面を計画していましたが、片倉山からの斜面にはデブリが見えるし、視界もよくなく、スタンダードなルートになりました。
それでも雪は軽く、積もりたての崩れる感じもなく安心で、男女岳の東斜面はもちろん、それ以降も最後までスピードに乗って楽しかったです。
TLTビンディングの感想:ハイクは楽。ただし体感として、これまでの重いガーディアン16と比較して極端に軽!ってほどではなかった。滑りでは、大回り・小回り・段差でも全く違和感なし。着脱も難しくなかったし、次はTLTかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人
こんにちは。
昨日林道ですれ違ったようですね。泊りですかと声をかけてくれたのがmidorimanさんだったでしょうか。
ちょっとしか晴れ間がありませんでしたが、雪はよかったですね。
秋田駒、お疲れさまでした!
すれ違いましたね。はい、会話されたのは相方の方でした。
あの時間に早くも下山してくるお方といえばOTSさんかな?と思いましたよ。
男女岳山頂の晴れ待ちは寒かったですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する