記録ID: 7844761
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
八丈島三原山☆
2025年02月22日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:59
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:58
距離 25.5km
登り 1,277m
下り 1,167m
天候 | ・天気予報を見て、八丈富士→三原山の順に登るのを、 三原山→八丈富士の順に変更しました ・小雨パラパラからスタート 降ったり日が差したりの天気になる ・三原山山頂手前で雪が降りだし、山頂では霰(あられ)が舞った 20分ほど続く ・下山後は風が強くなり、目まぐるしい天気の1日だった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
2/23 八丈富士 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7848068.html ・自宅から電車で浜松町駅 ・浜松町駅から竹芝桟橋まで歩き ・竹芝桟橋から東海汽船橘丸で八丈島底土港(9,990円) ・樫立向里温泉「ふれあいの湯」からバスで「護神」バス停(330円) ・八丈ストアで買い物して、歩きで底土野営場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・八丈町市街地から三原山登山口への防衛道路は工事通行止めでした。 他の方の記録によると、3/14まで通行止めのようです。 大坂トンネル経由の樫立へ回っています。 ・三原山登山口からは特に問題ありません。 ・林道から唐滝へ下りる道は案内が消されていますが、歩けるようです。 私は林道をそのまま進んで遠回りしました。 ・裏見ヶ滝へも行く予定でしたが、時間が無いのでパスしました。 ・樫立向里温泉の前にバスが止まります。 バスに乗って市街地へ戻りました。 |
その他周辺情報 | ・樫立向里温泉「ふれあいの湯」 300円 ・底土野営場 無料、事前に申請が必要 周りに商店がなく、八丈町の商店は夕方に閉まるので、 計画が必要 ・八丈ストア 20:00まで、底土野営場へは歩きで35分くらい |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する