記録ID: 7845306
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
荒島岳 雪洞泊訓練
2025年02月24日(月) 〜
2025年02月25日(火)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:36
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,249m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:21
距離 3.5km
登り 914m
下り 33m
天候 | 1日目 晴れ→雪•風 夜は-4度 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
駐車場は20代ほど停められそう |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目 ラッセルなし 2日目 ラッセルあり |
その他周辺情報 | 周辺のお風呂は火曜定休日ばかりで郡上市の武芸川温泉に行きました 駐車場から2時間かかる 平日780円、お風呂が広く、綺麗で良い |
写真
感想
雪洞でのビバーク訓練と併せて荒島岳に登りました
雪洞で泊まるのは初めての経験で学ぶことがとても多かったです。まず、雪洞に泊まるのに5人は多すぎでした。5人の熱気が雪道の中心に集まって雪が溶けてだんだんと天井が下がってきてしまいました。夜中に起きて天井を削って雪を外に排出する作業をしました。ちょうど真ん中で寝てたので僕のシュラフはびしょびしょになってしまってとても寒かったです。端で寝ていた2人はいびきかいて寝てました。夜の気温が-4度と暖かかったのも良くなかったと思っています。
荒島岳の方は雪国らしいとても良い景色を見ることができて最高でした!ただ、事前に大きなクラックがあるという情報を得ていたのですが、先頭で歩いていた僕が積雪で見えなくなっていたクラックに片足を突っ込んでしまいそこがとてもヒヤヒヤしました😓今後行かれる方は気をつけてください
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する