記録ID: 7848939
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 ケーブルカーで往復
2025年02月26日(水) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:18
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 179m
- 下り
- 193m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
妻が高尾山に行きたいというので、一緒に行くことにする。リハビリもかなり進み、体力維持のため街歩きはほぼ毎日一万歩程度歩いているのだが、約3ヶ月ぶりの高尾山である。山歩きの間隔がこれほど空いたのは、彼女にとってここ十数年ではじめてのことのようだ。
慎重を期してケーブルは往復券を買う。平日なのでそれほど混んでないが乗客は若い観光客側多い。中高年のハイキング客は下から徒歩が多いのだろうか?実際、私もこのケーブルには多分十年位は乗ってない、というか乗った記憶がない。
山頂に着く最後の部分はケーブルカーとしては日本最大傾斜らしいが全然知らなかった、確かに進行方向に背を向けて着席してると座席から飛び出しそうになる。
登りは薬王院経由。舗装路だが街歩きのつもりで歩くとさすがに息が上がる。これは二人とも3ヶ月近く山を歩いていないせいかもしれない。今日は3月下旬並みの暖かさとのことで、花粉を心配したのだが、山の上はまだ寒く、まだそれほど飛散してないようだ。
(普段に比べて)あっという間に山頂に着く。今日は快晴で、特に富士山の眺望は今までのベストといってよいほど素晴らしい。下りは車道経由でケーブル上駅まで歩く。またケーブルで降り、高尾駅の温泉で入浴、付属のレストランで生ビールと早めの夕食。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する