記録ID: 7850300
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
虎丸山〜能岳〜八重山〜上野原遊歩道
2025年02月27日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 662m
- 下り
- 749m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:18
距離 11.1km
登り 662m
下り 749m
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高尾 St. 6:43 → 6:59 上野原 7:06 → 7:20 大堀 BS バス:上野原駅南口1番乗り場、光電製作所前行き。通勤時間には早いようで、空いていました 電車 330円 + バス 300円 = 660円 ◾️帰り 上野原 13:00 → 13:18 高尾 https://transit.yahoo.co.jp/timetable/23384/1070?kind=1 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️虎丸山〜八重山:よく整備されています。ベンチも多数 ◾️上野原遊歩道(秋葉山〜根本山): ・分岐が多かったです。ショートカットや集落に抜ける道なども多そうでしたが、今回は計画ルート通りに歩くためにヤマレコの画面をずっと見ていました。また、道標の向きがズレているものもあり、アテにできる場合とそうでない場合がありました ・道は登山道っぽいもの、林道のような幅の広い道、舗装道路もありましたが、全体的に歩きやすかったです ◾️WC:八重山登山口駐車場、上野原駅(構内と南口を出た所の2箇所) どこも本当に手入れが行き届いていてありがたかったです |
その他周辺情報 | 山林火災発生について(2025/02/27)|大月市観光協会 https://otsuki-kanko.info/blog/view/28616 菊花山・御前山・神楽山周辺の入山規制について(2025/03/01)|大月市 https://www.city.otsuki.yamanashi.jp/anshin/bosai_saigai/sanrinkasai.html NASA | LANCE | FIRMS (2025/02/24~2025/03/02) https://firms.modaps.eosdis.nasa.gov/map/#d:2025-02-24..2025-03-02;@138.98,35.60,14.00z ※hyperlinkが途中で切れてしまうようなので、参照される場合は上のURLをコピペするのが良いようです 防衛省・自衛隊(災害対策) https://x.com/ModJapan_saigai/status/1895446463305638061 第1ヘリコプター団/木更津駐屯地 https://x.com/1st_helb/status/1896094916838900224 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
着替え
ファーストエイドキット
モバイルバッテリー
ヘッドランプ
防寒保温シート
|
---|
感想
富士山をたっぷり見ることができて良かったです。大月市の山林火災が少しでも早く鎮火しますように
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する