記録ID: 7850956
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
🌼檜原村の福寿草【南郷〜浅間嶺〜払沢の滝】
2025年02月27日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 601m
- 下り
- 653m
コースタイム
天候 | 快晴 / 無風・暖かい一日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭です。迷いやすいところ、危険なところはありません。ただし、やや細いトラバース道が多いので慎重に歩いてください。 |
その他周辺情報 | ■🚻: 払沢の滝🅿、上川乗、浅間嶺休憩所、時坂峠 ■お土産: 直売所「山の店」。檜原村役場から檜原街道を五日市方面に1.2km。特産品の「舞茸」や季節の野菜や木工製品など豊富です。広い🅿と🚻併設 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
帽子
ネックウォーマー
手袋
防寒着
雨具
靴
ストック
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
水
テルモス
保温コップ
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ココヘリ
|
感想
春の使者「福寿草」。今年は、何度か訪れている時坂(とっさか)集落に加えて檜原街道「南郷」周辺の群落も訪れてみました。南郷集落の入り口にある駐在所まで差し掛かると…
向かい側の斜面が黄色くなっています!! ここは密度が高く見事。ちょうど見頃の福寿草が日を浴びてキラキラしていました。(バスの車窓(南側)からも見えるかもしれません。)
上川乗からの登路は杉・檜の植林帯で展望こそ無いものの、ゆるゆるとしていて楽に上れる道でした。浅間嶺展望台からの富士山は春の陽気で霞んでいましたが、冬枯れの雑木林に差し込む日差しが暖かくいい一日でした。
帰りにはこの時期の"お約束"、小峰公園に立ち寄りました。梅とセリバオウレンもちょうど見頃で、"早春のお楽しみ満載"のハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する