記録ID: 7852167
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
寒波再来 宝達山周回 (in 山崎 - こぶしの道 out)
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 622m
- 下り
- 625m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス | 登山口の駐車場、前回は少しだけ除雪されてたけど、この日は全くされていなかった。この季節のここの駐車場は当てにしすぎないほうがいいかもしれない。 |
写真
この日の駐車場は除雪されていなかった。数台、駐車してる車は難儀して停めてある様子。前に除雪が入っていたのは、 NTT の雪上車での作業員が駐車するために除雪したのかもしれない。できればこの時期も一部でいいから除雪してほしいな・・・
撮影機器:
感想
大雪で遠出もめんどうになったので、自宅周辺の除雪を終えてから出動した。なお、大雪といっても平野部にある自宅周辺は大したこともない。数年前の体たらくからは見違えるように除雪能力が向上したのだろうか?
489 ピークを越えたところで尾根に乗り上げる。この日はほぼ予定通りの尾根ラインに乗り上げることができた。この尾根は乗り上げるのは少しだけ辛かったけど、乗り上げてしまうとすごく歩きやすい。先々週ぐらいに通ったルートに合流する。
二度の寒波襲来後の宝達山頂の積雪量は、登山をはじめてからのここ 10 年ほど、能登の低山ではさすがに見た記憶がないほどだった。雪で泳げるぐらい。湯涌や利賀の奥地、 2000m 級の雪山で見たことあるぐらいかなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する