🌼南郷山…幕山ロングコース 駅to駅



- GPS
- 05:48
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 782m
- 下り
- 783m
コースタイム
天候 | 晴れ 暖かい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
最寄り駅:東海道線湯河原駅 【幕山公園、幕山】 最寄りバス停:幕山公園バス停 【南郷山】 最寄りバス停:鍛冶屋バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無し 倒木は1箇所、そのままありました 幕山の下りはザレが年々ひどくなっています |
その他周辺情報 | 湯河原に日帰り温泉施設があります 湯河原駅⇔幕山公園の臨時直通バスは運転手不足により減便 https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/soshiki/8/24066.html |
写真
感想
幕山がお初の二人をお連れし、南郷山から幕山をプチ縦走して梅園に下りるコースをご案内。計画を立てたのは一ヶ月前なので、開花予想が気になっていた。
今年の開花は遅れて五分咲きと公表されていたけれど、種類が多いのでいろいろな咲き具合いの梅花を見られるだろうから楽しみ。
駅に集合すると既に暑いくらい。上着を脱いでTシャツ一枚で歩き出した。小一時間ほどバス通りを行く。何度も歩いた道だけどその都度違うことが面白い。今日は青空がきれい。
鍛冶屋の登山口からの道に合流してゴルフ場に沿って登っていく。お花は全く無い。梅が遅いので他のお花たちも遅れているようだ。
林道に出て南郷山に向かう。山頂下からの眺めはモヤが掛かって、真鶴半島と初島が見えるだけで残念ながら良くなかった。
山頂でランチタイム。湘南の海も房総半島も見えない。
自鑑水を経由して幕山に向かう。幕山への登りは胸突き八丁、なかなかキツい。山頂に着くと20人くらいのハイカーがいた。平日だけど多いね。
ジグザグのザレ道を注意しながら下る。年々荒れていくのが心配。
梅林最高地点に着くと、眼下に紅白の梅花が広がる。まぁまぁの開花状況できれい。下りながら見ると、白梅は満開の木が多く、紅梅は咲き始めくらいのが多い。枝垂れの白梅も咲き始めている。
東屋に下りて解散。二人とも喜んでくれたので良かった。
私は梅のソフトクリームを頂いてから帰路についた。みかん屋さんに寄ると、冬みかんは既に終わったそう。今年はずいぶん早く終わってしまったのね。今が旬のはるみを買って帰った。
※起終点は真鶴駅
ログが切れたので編集したら足跡がおかしくなった
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する