ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7853402
全員に公開
ハイキング
関東

神津島:天上山(往復:東海汽船利用)

2025年02月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
8.8km
登り
521m
下り
662m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
1:09
合計
4:29
距離 8.8km 登り 521m 下り 662m
10:22
4
スタート地点
10:26
10:32
32
11:12
5
11:23
11:24
9
11:33
6
11:39
11:40
13
11:53
8
12:01
9
12:10
12:11
3
12:14
12:15
8
12:23
12:36
6
不動池(昼食)
12:42
15
12:57
13:07
3
13:10
6
13:16
13
13:37
19
13:56
13:57
4
14:15
14:48
3
物忌奈命神社:参拝
14:51
ゴール地点:神津島オートサービス
天候 午前はれ&午後くもり
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2/27(木)竹芝22:00発⇒神津島10:00着
東海汽船【スーパー島トクきっぷ】往復7000円
島得切符神津島、2等船室限定。指定ざこ寝部屋
レンタルタオル(100円)あるとう良い(^^)/
https://www.tokaikisen.co.jp/news/586876/
3/1(土)神津島10:30発⇒竹芝19:45着(横浜18:00が下船がお勧め)
東海汽船に電話をかけて取る切符で、インターネットは不可
・船内、冷凍食品やアイス、菓子類の自販機もある。
ちなみにお湯も使える。(山専ボトルあると便利)
フリーWi-Fiも使える場所があります。
・東海汽船:03-5472-9999

・神津島オートサービス「(有)神津島製氷」
電話番号 : 04992-8-0746
8時~17時の間にお問い合わせください。返却は16:30までに
2時間=2,300円
コース状況/
危険箇所等
・トイレ=黒島登山口、白島登山口(6合目)、不動池にて
その他周辺情報 ・山下別館:04992-8-0131 チェックイン13:00からアウト09:00
部屋のタイプ:◇ツイン+トイレ
※冷蔵庫は1階の共有冷蔵庫をご利用下さい
合計料金:1泊2食:14,652円
※港から黒島登山口 まで送迎あり&チェックアウト後も港まで送迎あり

「おすすめ」
・神津島の焼酎「盛若」=前浜入口のおみやげ黒潮&橋本屋商店さん
・お魚サンド=よっちゃれセンター

・物忌奈命神社(ものいみなのみことじんじゃ):三嶋大社の御子神
神津島港から徒歩3分
https://kozushima.com/kanko/meisho/jinja/209/

・阿波命神社(あわのみことじんじゃ):三嶋大社の本后、
物忌奈命神社から原チャリで峠越えで約15分
https://kozushima.com/kanko/meisho/jinja/105/
両神社ともに「続日本書記」に登場。延喜式神名帳に掲載された式内・名神大社。現在の東京都に於いて名神大社は当地の二社のみ。

久々の竹橋へ。こんなに綺麗だったけ?
久々の竹橋へ。こんなに綺麗だったけ?
東海汽船受付
往復のチケット、7,000円はお得!!
往復のチケット、7,000円はお得!!
いよいよ乗船です
2025年02月27日 21:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/27 21:26
いよいよ乗船です
御部屋は3階のDブロック。窓がありません。Wi-Fiも厳し。
御部屋は3階のDブロック。窓がありません。Wi-Fiも厳し。
出港まえ甲板で
2025年02月27日 21:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/27 21:56
出港まえ甲板で
出航です。
2025年02月27日 22:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/27 22:03
出航です。
夜景が最高。東京タワーも!
2025年02月27日 22:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/27 22:05
夜景が最高。東京タワーも!
2025年02月27日 22:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/27 22:05
2025年02月27日 22:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/27 22:06
レインボーブリッジ通過
2025年02月27日 22:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/27 22:11
レインボーブリッジ通過
2025年02月27日 22:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/27 22:12
レインボーブリッジと東京タワー
2025年02月27日 22:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/27 22:14
レインボーブリッジと東京タワー
甲板で夜景を見ながら焼酎のお湯割りを頂きます。幸せ幸せ(^^♪
2025年02月27日 22:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/27 22:42
甲板で夜景を見ながら焼酎のお湯割りを頂きます。幸せ幸せ(^^♪
大島から日の出です。
2025年02月28日 06:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 6:47
大島から日の出です。
伊豆半島。春ですね。霞んでます。
2025年02月28日 06:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 6:48
伊豆半島。春ですね。霞んでます。
利島が見えて来ました。
2025年02月28日 06:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 6:55
利島が見えて来ました。
伊豆半島と薄っすら富士山
2025年02月28日 07:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 7:10
伊豆半島と薄っすら富士山
船内の食堂のメニュー
2025年02月28日 07:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 7:12
船内の食堂のメニュー
もう直ぐ利島到着。
2025年02月28日 07:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 7:35
もう直ぐ利島到着。
ふたたび爆睡してたら、あっと言う間に神津島が目の前。あわてて下船準備(*_*)
2025年02月28日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/28 10:00
ふたたび爆睡してたら、あっと言う間に神津島が目の前。あわてて下船準備(*_*)
2025年02月28日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 10:01
神津島到着。
2025年02月28日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 10:08
神津島到着。
民宿の送迎車に乗って黒島登山口へ。(送迎車には私だけでした)
2025年02月28日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 10:08
民宿の送迎車に乗って黒島登山口へ。(送迎車には私だけでした)
黒島登山口。綺麗なトイレもあります。
黒島登山口。綺麗なトイレもあります。
では出発です。
2025年02月28日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/28 10:22
では出発です。
眼下に神津港
2025年02月28日 10:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 10:26
眼下に神津港
大きなシダ類と低木の登山道が続きます。
2025年02月28日 10:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 10:40
大きなシダ類と低木の登山道が続きます。
1合目まら5合目まで。10合目は黒島山頂です。
1合目まら5合目まで。10合目は黒島山頂です。
午前中までは良いお天気でした。
2025年02月28日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 10:50
午前中までは良いお天気でした。
鬼達の力くらべ
2025年02月28日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 10:56
鬼達の力くらべ
2025年02月28日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 11:04
オロシャの石塁
千代池が見えます。
2025年02月28日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/28 11:08
千代池が見えます。
千代池到着
南国っぽい植生です
2025年02月28日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/28 11:14
南国っぽい植生です
2025年02月28日 11:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 11:21
黒島山頂(524m)
2025年02月28日 11:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/28 11:22
黒島山頂(524m)
神津港
2025年02月28日 11:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 11:22
神津港
天上山を望む
2025年02月28日 11:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 11:22
天上山を望む
表・裏砂漠方面
2025年02月28日 11:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 11:23
表・裏砂漠方面
では表砂漠へ
2025年02月28日 11:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 11:33
では表砂漠へ
2025年02月28日 11:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 11:36
表砂漠。ちょっと小さい。
1
表砂漠。ちょっと小さい。
では裏砂漠へ
2025年02月28日 11:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 11:41
では裏砂漠へ
裏砂漠はなかなかです。
2025年02月28日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/28 11:52
裏砂漠はなかなかです。
2025年02月28日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 11:52
九重の北千里のミニチュア版みたいで良いですね(^^)/
2025年02月28日 11:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/28 11:53
九重の北千里のミニチュア版みたいで良いですね(^^)/
裏砂漠の案内版
2025年02月28日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 11:54
裏砂漠の案内版
いいね!!!
2025年02月28日 11:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/28 11:56
いいね!!!
裏砂漠展望地。残念ながら霞んで三宅・御蔵島が見えなかった。眼下には衹苗島(ただなえ)
裏砂漠展望地。残念ながら霞んで三宅・御蔵島が見えなかった。眼下には衹苗島(ただなえ)
つぎは新東京百景へ
2025年02月28日 12:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 12:10
つぎは新東京百景へ
新東京百景。式根から大島が見えるそうですが 式根がいっぱいいっぱ。ただ反対側は表砂漠と裏砂漠がバッチリみえます。
新東京百景。式根から大島が見えるそうですが 式根がいっぱいいっぱ。ただ反対側は表砂漠と裏砂漠がバッチリみえます。
不動池到着。
2025年02月28日 12:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 12:22
不動池到着。
ここでお昼にします。
2025年02月28日 12:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 12:28
ここでお昼にします。
水があったらもっと良かった。でも大変良いところです。このような場所は大好きです。
2025年02月28日 12:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 12:24
水があったらもっと良かった。でも大変良いところです。このような場所は大好きです。
天空の丘
不動池展望地から不動池と式根島・新島。なかなかです。(^^)/
2025年02月28日 12:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/28 12:46
不動池展望地から不動池と式根島・新島。なかなかです。(^^)/
天上山手前の鳥居
2025年02月28日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 12:53
天上山手前の鳥居
天上山(572m)到着
2025年02月28日 12:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/28 12:57
天上山(572m)到着
日本百低山、関東百名山、東京百名山
2025年02月28日 12:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/28 12:57
日本百低山、関東百名山、東京百名山
山頂標識の上には龍が居ます。
2025年02月28日 12:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 12:58
山頂標識の上には龍が居ます。
では下山します。
2025年02月28日 12:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/28 12:59
では下山します。
治山工事後
不入ガ沢(はいらないがさわ)
2025年02月28日 13:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 13:09
不入ガ沢(はいらないがさわ)
天上山山頂
2025年02月28日 13:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 13:11
天上山山頂
不入ガ沢:伊豆諸島の神々が集まって水配りの会議を開いた神聖なところ。
不入ガ沢:伊豆諸島の神々が集まって水配りの会議を開いた神聖なところ。
2025年02月28日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 13:15
では白鳥登山口へ
2025年02月28日 13:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 13:19
では白鳥登山口へ
白鳥登山口6合目。こちらにも綺麗なトイレが有ります。
白鳥登山口6合目。こちらにも綺麗なトイレが有ります。
伊豆の天城山もこんな感じですね。さすが伊豆諸島つながり。
2025年02月28日 13:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/28 13:31
伊豆の天城山もこんな感じですね。さすが伊豆諸島つながり。
天上山登山口
2025年02月28日 13:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 13:55
天上山登山口
バスの時刻表です
2025年02月28日 14:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/28 14:01
バスの時刻表です
前浜へ
2025年02月28日 14:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 14:01
前浜へ
河津桜?
2025年02月28日 14:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 14:04
河津桜?
是非行きたかった物忌奈命神社(ものいみなのみことじんじゃ)へ参拝です。
是非行きたかった物忌奈命神社(ものいみなのみことじんじゃ)へ参拝です。
綺麗に掃き清めらて大変立派な神社です。さすが延喜式神名帳に掲載された名神大社です。
綺麗に掃き清めらて大変立派な神社です。さすが延喜式神名帳に掲載された名神大社です。
一旦海側にでて再度一の鳥居、二の鳥居からもう一度参拝します。
1
一旦海側にでて再度一の鳥居、二の鳥居からもう一度参拝します。
拝殿。社務所でいろいろなお話をさせていただきました。ありがとうございました。
2025年02月28日 14:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 14:24
拝殿。社務所でいろいろなお話をさせていただきました。ありがとうございました。
ここでゴールとします。
ここでゴールとします。
ここからレンタバイクで島内観光です(^^♪
2025年02月28日 15:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 15:20
ここからレンタバイクで島内観光です(^^♪
まずは阿波命神社(あわのみことじんじゃ)こちらも延喜式神名帳に掲載された名神大社です。
まずは阿波命神社(あわのみことじんじゃ)こちらも延喜式神名帳に掲載された名神大社です。
此の雰囲気最高です。永い永い歴史を感じます。
2025年02月28日 15:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/28 15:15
此の雰囲気最高です。永い永い歴史を感じます。
名組トロッコ跡
赤崎遊歩道
前浜海岸の「水配り像」
2025年02月28日 15:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 15:59
前浜海岸の「水配り像」
島焼酎:盛若を購入
2025年02月28日 16:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 16:10
島焼酎:盛若を購入
本日のお宿「山下旅館別館」
2025年02月28日 16:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/28 16:21
本日のお宿「山下旅館別館」
御部屋と部屋からの景色・お風呂・案内書。残念ながらこの部屋はWi-Fiが入らない。
1
御部屋と部屋からの景色・お風呂・案内書。残念ながらこの部屋はWi-Fiが入らない。
夕食。大満足でした。
1
夕食。大満足でした。
翌日;朝食。こちらも大満足です。
2025年03月01日 08:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/1 8:06
翌日;朝食。こちらも大満足です。
朝のお部屋からの景色。本日は大変良い天気です。
2025年03月01日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/1 8:51
朝のお部屋からの景色。本日は大変良い天気です。
よっちゃれセンターで船内で食べるお昼の「お魚サンド」を購入。
2025年03月01日 09:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/1 9:06
よっちゃれセンターで船内で食べるお昼の「お魚サンド」を購入。
天上山最高です。
2025年03月01日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/1 9:15
天上山最高です。
前浜を見ながらまったりコーヒーです。
2025年03月01日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/1 9:40
前浜を見ながらまったりコーヒーです。
船が入港します。
2025年03月01日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/1 9:52
船が入港します。
たのしかった天上山
2025年03月01日 10:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/1 10:16
たのしかった天上山
さようなら神津島。
2025年03月01日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/1 10:32
さようなら神津島。
行きに同室だった方と再会し早速甲板で島焼酎で乾杯です。
2025年03月01日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/1 10:38
行きに同室だった方と再会し早速甲板で島焼酎で乾杯です。
新島出航
2025年03月01日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/1 12:01
新島出航
お昼となりましたので、お魚サンドを頂きます。大変美味しい。おすすめです!
2025年03月01日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/1 12:31
お昼となりましたので、お魚サンドを頂きます。大変美味しい。おすすめです!
利島を出航
2025年03月01日 12:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/1 12:55
利島を出航
大島もだいぶ遠くなりました。
2025年03月01日 14:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/1 14:53
大島もだいぶ遠くなりました。
夕日です!
2025年03月01日 17:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/1 17:08
夕日です!
ベイブリッジを通過
2025年03月01日 17:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/1 17:44
ベイブリッジを通過
下船です
2025年03月01日 17:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/1 17:58
下船です
横浜の夜景とさるびあ丸
2025年03月01日 18:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/1 18:02
横浜の夜景とさるびあ丸
お疲れ様した。大変楽しい島旅でした(^^♪
2025年03月01日 18:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/1 18:03
お疲れ様した。大変楽しい島旅でした(^^♪

感想

久々の島旅。
めちゃめちゃたのしかった!
往復船が殆ど揺れず快適快適。
帰りは15:00過ぎまで温かく風もなく
(船の右と左ではだいぶ違います!)
甲板でずーと焼酎を飲んでました。
幸せ幸せ(^^)/
肝心のお山はコンパクトながらも
変化に飛んだ大変良いお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

すっごく 楽しそうだ!
船も、宿も、山も、これぞ"リフレッシュ"って感じですねー。
2025/3/2 18:08
7okiさん
めちゃくちゃ楽しかったです^_^
超リフレッシュ^_^
2025/3/2 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら