記録ID: 7853592
全員に公開
雪山ハイキング
鳥海山
中島台・P905付近まで
2025年02月28日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 652m
- 下り
- 652m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:20
6:50
30分
横岡第一発電所入り口(鳥越川橋)
7:20
80分
第二発電所入り口
8:40
140分
熔岩端(獅子ヶ鼻湿原遊歩道西端)
11:00
5分
P905
11:05
11:40
5分
折り返しポイント(H922)
11:45
55分
P905
12:40
65分
熔岩端(獅子ヶ鼻湿原遊歩道西端)
13:45
25分
第二発電所入り口
14:10
横岡第一発電所入り口(鳥越川橋)
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
昨年の残雪期は稲倉岳に登ったので、
今季は中島台へ。
一昨年P1148まで歩いたので、今回はその先とも思ってましたが、
除雪が前回駐車ポイントの1.5Km手前までしかされてなかったので、
とりあえずP905を目指すことにしました。
アクセス中、鳥海山の山頂は雲がかかってましたが、
H900mの台地に着く頃には雲も取れ、霞気味ではあったものの
絶景ゲットできて満足しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やっぱP905過ぎの白い台地の景色は絶品です。
過去3/11訪問って時もあったし他の方のレコでは、
レクリエーションの森駐車場までの除雪が完了後に歩かれた方も
いるようなので、晴れ間を見て是非行ってみてください。
ちなみに過去レコは以下
2023/03/11 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5254064.html
2021/02/28 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2963081.html
2017/03/01 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1075348.html
去年は獅子ヶ鼻の駐車場からだったので、またその時期に向かってみます。BCスキーやボードの人も多いようで駐車場から車が溢れてました😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する