記録ID: 7855145
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
【越後白山】尾根線〜田村線周回
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 942m
- 下り
- 943m
コースタイム
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根線からの白山登頂はヤセ尾根が多く、雪庇がせり出してる箇所も多くて朝早目の通過を勧めます。 またトレース跡も怪しげの場所にあったりするので過信はせずに注意して進んだ方が良いです。 また12本爪アイゼン+つぼ足で何とかなる状況でした。 |
その他周辺情報 | 下山後は「さくらんど温泉」で汗を流した後「川上農園・農家カフェ木の香」にてランチ。 えごまを全面に押し出したカフェで落ち着きます。 |
写真
装備
個人装備 |
ストック
12本爪アイゼン
|
---|
感想
本日も天候が良かったので近場の【越後白山】へ行き尾根線〜田村線周回ルートで登ってきました。
駐車場に着いたのは6時過ぎですが誰も居ない…
ちょっと寂しいですが静かな山行が出来るなとポジティブに考えましょう。
登山口までは樹齢何百年だって言う位の杉の木の脇を通って行き厳かな雰囲気で身が引き締まります。
後、ここまで成長するとスギ花粉って出ないですよね?
登山道はトレースがしっかりしてて分かりやすいんですが、山頂が近づくに連れて雪庇がせり出してて崩れるときにゴッソリ持ってかれそうな所にもトレースが…。
自己判断になりますがあんまり過信するのも問題ですね。
山頂に着きましたがしっかり決行な急登の連続で疲れました。
山頂の避難小屋も入って地下があるんだ!珍しい!と思いましたが何て事は無く、見えてた入口は”2階”部分何ですね。
下山は田村線ですがこちらの方が雪庇のせり出し等も無く安全に歩けました(壁みたいな急登もありましたが一箇所だけなのでそこはまぁ…)。
結局登山者には1人としか合わずスゴイ静かな山行となりました。
マイナーな山何ですかね?しかし周りには誰も居なく静かに登りたい方にはオススメ出来ます。
下山後は「さくらんど温泉」にて汗を流した後に「川上農園・農家カフェ木の香」にてランチ。
エゴマを利用した料理とスイーツだらけでかなりのこだわりがあって味も良くて美味しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する