記録ID: 7855400
全員に公開
山滑走
札幌近郊
喜茂別岳 春の訪れ
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 729m
- 下り
- 722m
コースタイム
天候 | 快晴 山頂付近は風やや強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ここ数日の気温上昇で雪割れが進んでいる。 雪庇も大きくせり出している箇所あり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
針金
|
---|
感想
先週から再び札幌へ移動し、最初の休日が快晴予報。
これはもう行くしかない。
ただ気温が異常に高いので、雪崩の恐れが多分にあるので
比較的難易度の低いルートを選択とし、喜茂別岳へいくことに。
実は1月に蔵王・刈田岳からの滑りで重い雪に
足を取られ転倒、膝を捻挫をした。
この1か月、養生・リハビリを行い、今日はその様子をみる山行でもある。
登る分には全然大丈夫、問題は下りだ
喜茂別岳に着いた。
しかし、実際には東側にあったピークが山頂のようだが
もう気持ちはここがピークと決め込んでいるのでまあいっか。
さあ、滑りが問題だ。
右ひざに負担を掛けないように滑るが
雪も重たい。
緩斜面で無理に足を捻るようにすると若干痛みが。
なので小細工せずに基本に忠実な滑りを心掛ける。
そうすると問題ないようだ。
今日はこの景色を楽しみながら、
過行く冬の北海道を楽しみながら・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する