記録ID: 7859460
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
ぐるっと絶景✨漆山岳
2025年03月01日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:04
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 8:04
距離 10.0km
登り 1,170m
下り 1,170m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
明日☀️どこ行く?の仲間の連絡にソワソワ…
仕事予定だけど…
恐る恐る…休み🎌を申し出て、(意外とあっさり)有休ゲット💡
眺めが良さそうな漆山岳✨
ゆっきーの過去レポを参考にして、周回ルートで行きましょう♪
集落手前の空きスペースに駐車して歩き出し、雪で繋がっている川を渡る。
前半、樹林帯を歩き徐々に標高を上げていき、後ろを振り返ると、剱岳の先がちょこんと見え始める✨
途中休みながら、1.323mの三角点着。
シンボルツリー🌲で顔をクーリング🧊
ここから先、右手に北アルプス~焼岳、乗鞍~御嶽山、左手には金剛堂山や白山✨✨眺めながら稜線歩き♪
それほどキツくないアップダウンをこなして漆山岳着。山頂からはやや霞の富山平野と海も見える。小山ちゃん、ジュンさん情報では、かつては漁師さんが漆山岳を航海の目印にしたとか。
スタート時に顔を合わせたスキーの方達と山頂でも挨拶。スキーの方達は気持ち良さそうに滑走して行く~私たちはベンチでランチタイム🍙
ポカポカ陽気で気持ち良くてお昼寝気分💤
少し下った所に反射板あり。1,000m以下になると春の陽気で雪が緩み出して重雪…そしてまぁまぁの急斜面。いつも下り用にワカン持ってくれば良かったと思う。のに、面倒で持たない、学習しない自分。下山は集落の家裏に着地。
眺め良しの漆山岳。
職場と仲間に感謝です♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この日、キラズ〜六谷に向かう稜線からずっと漆山岳見てました🗻素敵な所ですね✨
いつか行ってみたいです☺️
ミエリンさんと同じような景色見てたんですね♪
ご近所さんだったんですね♪
そちらも標高差あるルートお疲れ様でした!
ほんとこの日は良い日で✨暑くて雪解けが一気に進んでますが💦
ズラリ見える景色に感動でしたね!
日焼け対策して行かないと🕶️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する